子供が学校卒業しても続いているママ友は

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 24/05/24 11:38:44

    そうだね。子供が幼稚園の頃のママ友数人とは、すでに子供が小学生になってからは子供同士は遊ばなくなって、いま高校生で学校が離れてもずっと続いてる。会話も子供のことだけじゃなく趣味や健康のこと、親のこととか色々話すし普通の友達と変わらない。

    • 0
    • 6
    • あいにくの雨
    • 24/05/24 09:48:17

    妊娠中から続いているママ友や幼稚園卒園しても仲良くさせてもらってるママ友は信頼出来て本当の友達
    学校のママ友も信頼出来て何でも話せる人は本当の友達

    基本顔広いママ友は人の事言う性質があるから後々めんどくさい事になりそうだしあっちで悪口こっちで悪口が目に見えて負のオーラプンプンで自分が疲れちゃうから深く交流したくない派

    • 1
    • 5
    • 開会式(貧血)
    • 24/05/23 09:23:13

    小中の時のママ友とは卒業してから10年続いてて時々子供のハナシもするけど、そもそも子供のハナシをあまりしない。健康とか趣味のハナシや、自分たちの日常の事を話してる。
    当時は、持ち物聞いたり、ランチから行事に一緒行ったりしてたけどね。
    本当のママ友じゃなくて、友達だわ。
    2人以外はは卒業と共に居なくなった

    • 2
    • 24/05/23 08:49:37

    それ言うならただのママ友じゃない?では。

    • 0
    • 3
    • 白組優勝
    • 24/05/23 08:41:14

    「本当の」とか言うと逆に嘘っぽいけど幼稚園の時のママ友数人とは小中違くても10年近く続いてるよ
    学生の時の友達でも疎遠になる人はなるし、環境変わっても続く人とはやっぱり気が合うんだろうなって思う

    • 2
    • 2
    • パン食い競走
    • 24/05/23 08:33:11

    ママ友から自分の友達に昇格

    • 4
    • 1
    • ファストパス発行して
    • 24/05/23 08:31:16

    ただの情報収集スピーカーかもしれないし、一概に言えない

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ