なんかさー、値上がりはしょうがないとしても、モノの質が下がりまくってない?

  • なんでも
  • ダンシング玉入れ
  • 24/05/22 15:22:19

割引になってる肉とか、ドリップ出まくりで黒くなっちゃってて「これ、値引きひたとしても売って大丈夫なの?」レベルのとか頻繁に見るわ。
激安スーパーでもないのに。
野菜とかもちっちゃくてシッナシナだったり、「これ、食べられる部分ある?」みたいなのとか。
服とかもペッラペラでびっくりする。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 75件) 前の50件 | 次の50件
    • 75
    • デカパン競走
    • 24/05/23 07:59:11

    某ブランドの1万5千円のブラウス買ったら、同じ布地のブラウスがネットで3千円で売っててショックだった。中途半端な値段じゃ良いものは買えなくなったんだね。物価の問題だけじゃなくて、売る側の意識が変わってきてるよね。

    • 0
    • 74
    • バケツリレー
    • 24/05/23 07:35:10

    分かる
    ハムとかペラッペラでびっくり

    服もそう
    1万のトップスの店はもうUNIQLOレベルだなぁと
    2~3万出さないと納得いくのないけど、トップスにそんなに出したくないのよ

    • 0
    • 73
    • 借り物競走
    • 24/05/23 07:34:15

    >>66
    求めすぎよ

    • 0
    • 72

    ぴよぴよ

    • 71
    • 借り物競走(教頭先生)
    • 24/05/23 01:35:14

    >>66
    見合った賃金払わないのにプロの仕事求めすぎたりプロは高いから安く雇える人ばかりにした結果って感じがする

    • 1
    • 70
    • ドッジボール
    • 24/05/22 21:35:38

    袋入ラーメンも薄っぺらかった

    • 0
    • 69
    • 入れ替え制
    • 24/05/22 21:34:48

    質が悪くても、安くてたくさん買えるのがいい点だったのに、値上がりして結局、昔と同じ価格で質が悪いもの買ってんだよね…。
    日本どうなっちゃうのー

    • 0
    • 68
    • ダンシング玉入れ
    • 24/05/22 21:30:19

    >>67
    ホテルとか宿も、新しいとこはスタイリッシュだけどなんかチープだよね。

    • 3
    • 24/05/22 21:28:08

    マンションも超超高級なところ以外は作りが安っぽい

    • 1
    • 66
    • ダンシング玉入れ
    • 24/05/22 21:16:32

    モノだけじゃなく、サービスや人の質も低下してるよね。
    「プロ」が減ってる気がする。
    専門的なこと聞いても、ちょっと調べたら分かるようなことしか返ってこない。
    なんだかなーって感じ。

    • 2
    • 65

    ぴよぴよ

    • 24/05/22 18:01:16

    >>63
    こういう書き込みする人いるけど、根本的に物価や賃金が違うこと知らないのかな

    • 2
    • 24/05/22 17:58:54

    それなら、ガッツリ値上げしてって企業に働きかければ良いと思うよ。

    日本人も値上げした!高い!って騒がないで、普通に購入すれば良いのよ。
    海外と比較したら、全然安いんだから。

    • 1
    • 24/05/22 17:46:40

    薄くなったハム 必ず穴が開いてる苦笑
    薄切り技術に経費かけてるんじゃないの?怒

    • 2
    • 61
    • 組体操(一番下が地獄)
    • 24/05/22 17:39:23

    エリエールトイレットペーパーも以前の物と比べたら薄ーくなってる
    玉ねぎも大きいのは激高になってて小さいのばかり売られてる、これはジャガイモもそう
    何でもかんでも値上がりしすぎて、そこまで値段上げられないから品質が悪くなってるなと感じる

    • 0
    • 24/05/22 17:31:09

    >>51
    ハムの野菜巻きとかもう作れない

    • 1
    • 24/05/22 17:29:59

    >>56
    企業も民意を尊重してるってことか。
    日本人の安物こそ正義!が染み付いて抜け出せそうにないよね

    • 1
    • 58
    • むしろ雨よ降れ
    • 24/05/22 17:26:18

    値上げしたり数を減らしたりするのは仕方ないと思うよ?
    でも品質や大きさを変えるのはやめてほしい。
    そんなことするなら商品名を変えて売ったらいいよね。
    好きだったものがおいしくなくなったりすると本当にがっかりする。

    • 7
    • 57
    • 大玉転がし
    • 24/05/22 17:19:19

    分かる、肉とか特に安売りとかでもない普通のスーパーでも獣臭い。
    それでワンパックが800円くらいするからね。

    • 3
    • 56
    • アルティメット
    • 24/05/22 17:08:37

    >>47
    結局同一商品なら安い物を買うってマインドが
    消費者から抜けていないって判断してるんだよね。なので値段を維持して同じ様に見せつついかにして原価や経費を削るか?が至上命題になってる。

    お金持ちだから高い醤油使うかって言ったら
    あながちそうとは言えないしなかなか高級路線にシフトも難しいよね。ただポテチとかは袋小さくするかもう少し値段あげて袋を開けた時のガッカリ感の低減に努めてほしいところ笑

    • 0
    • 24/05/22 17:01:48

    いや…全く思ってないけどもしかして地域差かもな

    • 1
    • 24/05/22 16:57:29

    国民が日本のものを買わないと、まあこうなるよね…

    • 3
    • 53
    • 録画ボタン押し忘れ
    • 24/05/22 16:55:05

    よく買ってる梅干しがあるんだけど、少し前から違ってきてない?って感じ始めてた。
    前のは大ぶりで果肉も全体的に柔らかくて、部分的に果肉が固まってるような感じのはなかったのに、それが混じるようになってきて、昨日買う時にみたら中身がほとんど前と違った感じになってた。
    紀州南高梅って書いてはあるけど、品質を前のより落としてあるんだろうな。

    • 3
    • 24/05/22 16:54:41

    100均製品も質が下がったと思う。
    昔100均で買って重宝しているものが結構あるんだけど、同じもの探そうと思ってもチャチな感じになっている。

    • 2
    • 51
    • 仮装リレー
    • 24/05/22 16:52:36

    思った。プリマハムのサラダにちょうどいいね!のハム。元々薄いけど、もう、穴だらけ。
    商品を限界まで薄くしたのバレバレよ。あれは酷いと思った。価格も上がったのに。
    これもある意味、企業努力か?限界までケチって利益だすぞ!みたいな。
    消費者、舐めすぎ。

    • 3
    • 24/05/22 16:52:01

    >>49
    わかる。軽いよね
    前はもっとご飯がギュッとなってたよね

    • 2
    • 49
    • 組体操(一番下が地獄)
    • 24/05/22 16:50:13

    >>40
    セブンもだよー。空気だらけで食べる時にボロボロ落ちる。
    一回握ってみたらちっせー!!

    • 3
    • 48
    • 我が子が見つからない
    • 24/05/22 16:48:46

    電気代、電力会社10社全てで、6月使用分からまたまた値上がりだって~

    • 5
    • 47
    • 雨天決行にブチ切れ
    • 24/05/22 16:46:03

    確かになんか、品質が落ちてる気がする。
    材料費をケチってるのかな。
    少ないし小さいし、結局満足できないわ。

    • 3
    • 46
    • スプーンレース
    • 24/05/22 16:44:47

    夏服買いに行ったのに買わずに帰ったよ
    ポリエステルやリサイクル繊維の服ばかりだし、ペラペラ
    過去に購入した服の方が質が良い
    タンスの中から引っ張り出してみたら、まだ着れそう

    • 6
    • 24/05/22 16:44:19

    >>44
    民間企業が儲けを考えなかったら潰れるし(笑)

    • 7
    • 44
    • ソーラン節
    • 24/05/22 16:43:25

    儲けより、もっと国民の気持ち考えてください
    子供の為に

    • 1
    • 24/05/22 16:41:19

    某宅配の牛乳がR-1並みに瓶が小さくなって値段値上がりとか詐欺だよね

    • 1
    • 24/05/22 16:32:27

    花や観葉植物が好きだけど、茶色で枯れそうなのも強気のプロパーだったりで、もう買う気失せる…
    以前はディスカウントされた子たちを買って、ケアして復活させるのが楽しかったのに。

    • 3
    • 24/05/22 16:29:28

    安いからって海外のものばかり買って、国産のものを買わないと国のものづくりにお金が回らずこうなるんだと思う。
    だから、できるだけ国産品を買ってるよ。

    • 6
    • 24/05/22 16:29:17

    ファミマのおにぎり
    すっかすか!食べると海苔からご飯が転げ落ちる
    二度と買わないと思う。

    • 3
    • 39
    • ダンシング玉入れ
    • 24/05/22 16:26:13

    >>36
    粒ガム、全然噛むに値しなくて2粒入れてるわ。

    • 3
    • 24/05/22 16:26:04

    >>30
    イギリスに住んでる人のブログよく見てるけど
    やっぱりたまに日本に帰国すると
    めちゃくちゃ安いって思うらしい。
    ニュージーランド在住の人は日本は世界から取り残されてるって書いてあったよ。

    • 1
    • 37
    • 午前中で終わり(お弁当なしでお母さん喜ぶ)
    • 24/05/22 16:24:49

    分かる!
    服の値段が上がったのにペラペラはびびった!

    • 6
    • 36
    • 父兄コケがち
    • 24/05/22 16:23:35

    せんべいの味薄いのは勘弁して欲しいわ。1枚減らしてもいいから元の味にして欲しい
    あとガムも噛んだらすぐ味なくなるみたいな…それもやめてほしい

    • 2
    • 35
    • ダンシング玉入れ
    • 24/05/22 16:23:27

    果物も一か八かすぎて買うの怖いわ。

    • 7
    • 34
    • ソーラン節
    • 24/05/22 16:22:45

    もうね、全部100均でよいのよ 
    慣れたら大丈夫だよ

    • 1
    • 33
    • ソーラン節
    • 24/05/22 16:21:59

    足ツボマッサージ通ってたけどやめた
    自分でやる

    • 4
    • 24/05/22 16:21:29

    外国に大金バラまいてる場合かよって本気で思う
    せめてバラまきじゃなく輸入したらよくないの??
    ”買ってあげる”も支援じゃないの??

    • 11
    • 24/05/22 16:20:20

    >>6
    旭化成のサランラップやっぱり扱いにくくなったよね。なんか安物のラップみたいに。
    私はクレラップを買うようにしたよ。
    クレラップは品質良いと思う

    • 5
    • 30
    • 我が子の好きな子をこっそりチェック
    • 24/05/22 16:19:52

    仕事でイギリス行ってたんだけど、なんか単なる飴でもサイズ感が違ってビビった。
    わかりやすい例では、飴を一つ舐めたら口いっぱい。キャラメルも口の中いっぱいになる。よく考えたら日本も昔はそうだったよね?
    その商品がデカいだけとかではなく、平均的にそうなの。
    悲しくなるわ

    • 4
    • 29
    • 入れ替え制
    • 24/05/22 16:18:50

    >>15
    レジ袋は躊躇なく買う派だったんだけど
    この薄さでこの値段は高くないか?と思い始めて、節約も兼ねてエコバッグを使い始めたよ。

    • 1
    • 28
    • ソーラン節
    • 24/05/22 16:18:43

    >>20
    半袖にパーカーでいいよ
    暑けりゃ脱げばいいし

    • 2
    • 24/05/22 16:18:16

    私は髪の毛乾燥するから大島椿の椿油買ってるのよ。
    でもこの商品は値上げはするけど、品質や量は減らしてないからとてもいい企業だと思う。
    箱に付いてるサービス券も健在!
    10年以上愛用してる。

    • 2
    • 26
    • ソーラン節
    • 24/05/22 16:17:48

    お米生活にしようとしてるけど、今まで米をあまり食べないせいか、調子悪くなる
    お米ほどコスパよい食費ないよ

    • 0
1件~50件 (全 75件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ