1階地獄!25府県がカメムシ注意報 大量発生

  • なんでも
  • 閉会式(副校長先生のお話)
  • 24/05/21 20:46:10

果樹カメムシ類は収穫前の果実の汁を吸い、変形や落果被害を及ぼす。特に警戒が必要な害虫として、チャバネアオカメムシ、クサギカメムシ、ツヤアオカメムシの3種類が挙げられている。

 注意報は重要な病害虫の多発が予測され、早めの防除措置が必要な場合に発令する。今年は3月22日の愛媛県を皮切りに4、5月にかけて関東から九州の各地に広がった。ナシなどの産地で知られる千葉県は10年ぶりとなる注意報を今月発令した。4月に県内10カ所で行った調査で、平年の7倍以上ものカメムシが捕獲されたためだ。

カメムシが好む植物は(カメムシの種類にもよりますが)「稲」「かぼちゃ」「ピーマン」「オクラ」「大豆」「梨」などの農作物から、草花、庭木までさまざま。

家庭菜園をしている場合や近所に畑がある場合は、カメムシが寄ってくる可能性が高いでしょう。

家庭菜園などをする際は、ミント系のハーブを一緒に植えて育てるといい

2mmの隙間があると、平たい体を押し入れて侵入してくる

エアコンの排水ホースを地面につけない。

カメムシが洗濯物に卵を産み付ける
ドラム式洗濯機にしよ!!
キモすぎる!!

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 8
    • 三輪車競走
    • 24/05/21 22:23:41

    千葉はキョンとカメムシと貧困層ばかりですね

    • 2
    • 7
    • 我が子の好きな子をこっそりチェック
    • 24/05/21 21:48:42

    干してたタオルに産卵されたことあるよー取れないし気持ち悪かったよー。

    • 0
    • 24/05/21 21:39:59

    取り込んだ洗濯物がカメムシ臭いのは………
    やられているのか?

    • 1
    • 5
    • ハチマキ
    • 24/05/21 21:37:23

    2ミリってゴキブリと同じレベルじゃんか

    • 0
    • 4
    • リレー(アンカー)
    • 24/05/21 21:35:53

    枯葉と共にカメムシをゴミに捨てるかトイレットペーパーでそっとカメムシを包んでトイレに流すか地味に退治するしかない。

    • 0
    • 3
    • ムカデ競走
    • 24/05/21 21:19:48

    >>2
    お前と同じニオイするよね

    • 3
    • 24/05/21 21:18:52

    カメムシはチバムシの別名ですかね

    • 1
    • 1
    • 大玉転がし
    • 24/05/21 20:57:08

    カメムシの天敵っていないのかしら

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ