PTA活動を止めろ!と騒ぐ保護者(父親)に困ってます

  • なんでも
  • 徒競走
  • 24/05/21 15:34:41

年度初めじゃなくて、今年5月に越してきて転入してきた、ある家庭の保護者Aさん(父親)に困ってます。
私は今年度、PTA本部役員になってしまいました。副会長や会長ほどではありませんが、Aさんの対応に困っています。

私より大変な会長、副会長はAさんの対応に追われて疲れ切っています。

Aさんの家庭は多子家庭です、今年度卒業のお子さんもいます。Aさんの主張は「俺は絶対にPTAは入らない、加入を促した奴、もう一度顔をかせ、1発ガツンと言ってやる、署名も沢山集めた、5月中にPTAを今すぐなくせ、今年からPTA費から出ている卒業コサージュや花アーチ、卒業記念品は一切無しにしろ。社会科見学や家庭科の授業も一切無しにしろ。」

社会科見学はPTAから数名添乗するから、Aさんは社会科見学自体を無くせと騒いでいるのだと思われます。
家庭科ミシン実習はPTAから補助要員を出すからAさんは騒いでいるんだと思います。
でもAさんは家庭科の授業自体を無くせ!と言ってます。

家庭科の授業自体なくせなんて言い分は目茶苦茶だし、
見た目は失礼ながら893だし怖いです。
それにそこまで言うなら、なぜ今年度が始まる前(3月)までに引っ越してこなかったのか…
「来年度AさんがPTA会長になってPTAを無くせばいい、今年度はもう動き出してしまってるから」と教員が宥めたら余計怒りだしてしまいました。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 17
    • 弁当マウント
    • 24/05/21 18:58:06

    多子家庭なら1度会長やらせてPTA無くせばいいのよ。だいたいそうやって揉め事起こす人って仕事出来ないよね。
    確かにPTAっていらないなーって思うけど、無くす労力を考えると1年こなした方が楽ね。
    こんなに怒り狂ってるけど、高校は役員3年だよ(笑)
    当たったら怒り狂い過ぎて血管切れてあの世逝くかもね。

    家庭科とか社会科見学無くしたら経験値足りない。子供の成長を潰す気か。

    • 0
    • 16
    • 開会式(貧血)
    • 24/05/21 18:45:38

    うちの子の学校にもいる。PTAなくせとか、役員やらなくていいって一筆書けって教頭や会長にしつこく言ってくる人。
    PTAなくすとその後の後処理に何年もかかるって元会長に聞いたことある。その後処理を誰にやらせるつもりなのかなって思う。引き受ける覚悟で無くせと言ってるのかな。

    • 0
    • 15
    • だいこん抜き
    • 24/05/21 18:18:23

    私の学校にもシングルの方で同じような人がいます。物腰は柔らかいけど、言っている内容はほぼ同じ。PTA絡みになると恨みでもあるのかってくらいの態度。
    それ以外だと全く問題ないからスレ主さんよりはマシなのかもしれない。学級懇談会も出て普通に話するけど、絶対にPTAの話はしませんね。
    なんか私達や先生よりもPTAの事詳しくて下手に反論出来ません。

    • 0
    • 14
    • リレー(アンカー)
    • 24/05/21 16:06:48

    母親はどんな感じなの?夫婦で同じ?

    • 0
    • 13
    • いい場面でビデオが電池切れ
    • 24/05/21 16:01:45

    ほんと、自分が来年度会長になって動くしかないですよね。うちの地域は、少しずつですがPTAなくなってきてる小学校増えました。でも噂によるとなくなる前の年の本部が相当動いて大変だったと。

    • 0
    • 24/05/21 16:01:42

    >>10
    自分の子だけ、卒業記念品もらえないと思っているのでは??

    • 0
    • 24/05/21 16:00:45

    >>8
    オラついている事に、
    誇りを持っていそうです。

    • 0
    • 24/05/21 15:58:37

    任意加入なんだから、入らないで済むのになぁ
    入らなかったからといって、不利益被るわけでもないのに…

    • 0
    • 9
    • 入れ替え制
    • 24/05/21 15:57:08

    >>7
    父親なのにやけにPTA活動に詳しいね
    私よりも詳しいわ笑

    困ったね
    そこまで色々学校授業など要望通りになくせませんから
    じゃあAさんのお宅はPTA代支払わなくていいですので
    とか言わせたいんじゃない??

    • 1
    • 8
    • キャタピラレース
    • 24/05/21 15:55:21

    PTAが人間性が高い人達なのを利用してのハラスメントだよね
    強く言えるオレってカッコいい!みたいな…ビシッと言って締め出さないとどうしょもないよね

    • 0
    • 24/05/21 15:52:13

    >>6
    前の学校で揉めたから、中途半端な時期にこっちに来たのかもしれません。

    • 0
    • 6
    • 入れ替え制
    • 24/05/21 15:48:26

    小学生の新一年生じゃないんでしょ?
    転校前の学校ではどうだったか知りたいね。

    しかし無茶苦茶だわ
    入らなきゃいいだけなのに
    声かけなかったら逆に何言われるか分からんし
    なんでそこまで気を使わなきゃならんのよ

    • 3
    • 5
    • お弁当マウント
    • 24/05/21 15:41:23

    入らなきゃいいんじゃない?
    うちの学校は任意加入だよ

    • 2
    • 4
    • 借り物競走(好きな人)
    • 24/05/21 15:39:37

    子供が可哀そう

    • 0
    • 3
    • 3日後に筋肉痛
    • 24/05/21 15:38:12

    PTAに入らないならそれで終わりなのにね。
    PTA会費払っている人がPTAのお金の使い道にあれこれ口出すならともかく非会員ならPTAのお金の使い道について口出すなとはっきり言えばいいんじゃないかな。

    • 1
    • 2
    • リレー(逆走)
    • 24/05/21 15:37:27

    授業や校外学習を無くすかどうかは学校や役員は判断できないから教育委員会に言ってくれ。と丸投げする

    • 1
    • 1
    • ラジオ体操(最後)
    • 24/05/21 15:36:37

    主に出来ることは何も無いと思いますが。

    • 6
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ