気が強く、愚痴っぽく、常に自分が正しいと思う女の子

  • 小学生
  • 紫外線カットのためフル装備お母さん
  • 24/05/20 17:55:25

お知恵を貸して下さい。

気の強い小学校高学年の娘がいます。
いわゆる正義感が強いタイプで、子供たちで集まって遊ぶ時に勝手にルールを作ったり、強い口調で指示することが前から多い子でした。
そう言われたら嫌な気分になるよ、それは怖い言い方だよ、等と注意はしてきましたが、その前には必ず「そうだね、〇〇はそう思ったんだねor〇〇な気持ちになったんだね」と共感してから注意するようにしていました。

それが悪かったのでしょうか、彼女は自分が感じることが常に正しいと思い、注意されると怒って席を外してしまいます。
なんというか他責思考が強いのです。
注意を聞いてくれたと思えば、それを拡大解釈して「じゃあ〇〇も、〇〇も、もうしません。これで満足でしょう?」と言うような、当てつけ的な行動を取ります。
愚痴を言う頻度も多く、最近は共感を挟まずに注意をすることもあるのですが、「アドバイスとか求めてない。話を聞いて欲しいの。」と言います。

かといって、話をうんうん聞いて共感していると、増長していき、愚痴に出てくるワードが過激になってきます。
いずれこの子はイジメや仲間外れなどのターゲットになって折られる日が来るんだろう、とは思っていますが、出来るならそうなって欲しくない親心があります。

彼女にはどのように接したら良いのでしょう。
学校や親が出ない程度のトラブルが多いのですが、相手が嫌な気持ちになる言動はさけてほしいのです。
忌憚なくご意見ください。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 24/05/22 13:41:46

    もしかして近所の子?
    低学年の時はそれでも子分みたいな子が付き従ってたけど、高学年になったらみんな離れていったのか一人で下校してた

    • 4
    • 9
    • 放送部のテント
    • 24/05/22 13:40:04

    >>6
    やっぱそうだよね

    • 2
    • 24/05/22 13:28:26

    早い段階で軽くハブられて、他人の気持ちを考えないと周りに人がいなくなると気づいたほうがいいのかも

    • 5
    • 24/05/22 05:58:31

    主のことだろ特大ブーメラン

    • 3
    • 6
    • 紫外線カットのためフル装備お母さん
    • 24/05/22 05:56:26

    その子完全なASDじゃん。自閉プラスASD

    • 2
    • 5
    • 弁当マウント
    • 24/05/21 12:01:26

    いじめのターゲットというより、最初はイジメや仲間外れしそうだけどね。で高学年になったら距離置かれそう。

    大体は子供は親の価値観に影響されるものだと思うけど、子供さんのそれはどこから影響うけてるの?正義感が強いというより他責思考が強いのが問題だよね。子供さんに参考になると思う物語や映画、漫画読ませるとか?山程あるよね。そもそも道徳の教科書でもやりそうだけど

    • 2
    • 4
    • 開会式(貧血)
    • 24/05/21 11:24:33

    幼児のころにその片鱗を見せてるはずだから、その時にすぐにその態度を叱って直していないからそうなる。リーダー気質かと思いきや実際は真逆でそういう子は低学年ですでに嫌われてる。子どもから保護者の耳にも入ってるだろうしね。今なら「人を操作しようとする行為はいじめに該当するから気を付けなさい」と言う。いじめのニュースや教育番組を積極的に見せる。

    • 7
    • 24/05/21 10:24:26

    痛い目に合わないとわからない子っているからね。いつかいじめに合いそうだけど。
    この年頃の子は親の言うことなんて聞かないからほうっておいた方がいい。いいこと言ってもきかないよ。
    何かあった時は親が責任を取る覚悟で頭を下げる。必ず自分の態度の悪さを実感する時はきます。

    • 0
    • 2
    • あいにくの雨
    • 24/05/21 09:58:00

    完璧主義で、白黒思考なのかな。
    人との関わりの中には、白黒はっきり付けられないことがあってそれは時と場合により臨機応変に考えなくちゃいけないよね。
    その時の最適解があるというか。

    正しいことが必ずしも正義ではないということ、
    これからたくさん経験する中で学べるといいと思う。

    うちの子もちょっとそういうところがあって、
    漫画が好きなので、漫画で解説してくれる人間関係の本とか一緒に読んでたよ。
    あと私が経験した話をしたり、ドラマを観たりしていろんな人のいろんな心理描写に触れたりすると視野が広くなってきた。

    • 2
    • 1
    • 🏃‍♀️
    • 24/05/21 09:41:02

    忌憚なくって書いてあるから言うけど、お子さん自分に自信がないんじゃないかな。
    だから全部自分の思い通りにならないと困るので、相手に強く出ちゃうんじゃないかと思いました。
    他責も「これ以上自分がダメって言われたら、自分のいいところ無くなっちゃう」っていう思いから自分を守るために「私は悪くない」ってなってるのかなって。

    愚痴については共感も注意もせずに「そうなんだー」で流して
    お子さんが頑張ってる別のこと(習い事や勉強など)でたくさん共感をしてあげてはいかがでしょうか?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ