Fラン大学ってバカにするけど

  • なんでも
  • ラジオ体操(最後)
  • 24/05/20 00:28:35

実際周りで早慶上智GMARCHに行ってる子っているの?
少なくても私の周りではパート先の娘さん青山一人しかいない。
武蔵野大学とか、大妻とか、東京女子大、すごいとこで武蔵美。
東大卒とかも見たことないわ。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 75件) 前の50件 | 次の50件
    • 24/05/20 21:14:59

    我が子はニッコマだけど、
    中高の友達に早慶上智GMARCHはいるし、中学の先輩は一浪して東大に行った。

    • 0
    • 24/05/20 21:14:46

    逆だな。
    ご近所みんな優秀で、あれ?そんなに入れるとこなんだ…と錯覚する。
    家はEランよ。

    • 0
    • 73
    • 借り物競走
    • 24/05/20 21:03:38

    長男は偏差値50の高校から、塾の経営するサポート高校へ転学した。同キャンパス内から有名大学に受かる子、わんさかいる…
    一方の次男、偏差値63の高校に進学した。一応、学区内の公立では1番偏差値が高い所なんだけれど、トピに上がってる大学は200人中10人ほど。関関同立は沢山いるよ。

    • 0
    • 24/05/20 20:49:51

    うちの息子(Sラン)の彼女はFランよ~!
    いい子よ!

    • 3
    • 71
    • わんわんレース
    • 24/05/20 13:21:58

    >>68
    偏差値35くらい?

    • 0
    • 24/05/20 13:20:54

    >>69
    大東亜帝国がEだと思う
    日東駒専はDぐらい

    • 3
    • 24/05/20 13:13:44

    日東駒専、産近甲龍あたりはEあたりかな。

    • 0
    • 68
    • 我が子の好きな子をこっそりチェック
    • 24/05/20 13:12:56

    Fランは、大学を学力でS, A, B, C, D, E, Fと場合分けした場合に、Fランクレベルの学力に分類される、程度が低いバカ大学ぐらいの意味合いに理解しておけばいいんじゃないのかな。

    • 0
    • 67
    • 若い力(金沢市限定)
    • 24/05/20 13:07:32

    >>64
    某YouTubeチャンネルの影響が多少なりともあるのかと…

    • 1
    • 24/05/20 13:05:57

    ほんとのFランの意味って、河合模試の偏差値が35.0以下で偏差値が出ないBF(ボーダーフリー)の大学なんだよね。
    勘違いしてる人が多いけどさ

    • 5
    • 65
    • 我が子が一番
    • 24/05/20 13:01:13

    >>45
    みんなここぞとばかりに、「うちの子も」「親戚も」とか言ってて面白い
    他で言えるところが無いんだろうな

    • 0
    • 64
    • デカパン競走
    • 24/05/20 12:19:21

    >>48
    確かに。
    子供が受験の時に指定校推薦枠の相談を担任とした時に説明受けたのはFランは推薦の最低ライン(評定が記入されてない)のがFランと呼ばれてる大学ですと言われたからそういうものかと思ってたんだけど、ママスタだと日東駒専、産近甲龍もFラン扱いしてる人いるよね。
    実際はFランじゃないのにFラン呼びしてることの方がちょっと頭大丈夫?って思うわ。

    • 4
    • 24/05/20 11:39:44

    いや、普通にいるよ。むしろFラン卒や在学をあまり聞かない。
    東京女子大とか武蔵美はFランではないでしょう?

    • 0
    • 62
    • ラジオ体操(最後)
    • 24/05/20 11:37:45

    いるよ!

    • 0
    • 61
    • 仮装リレー
    • 24/05/20 11:35:17

    友達もいるし、家族とか親戚にもいる

    • 1
    • 60
    • 足が速い人が天下
    • 24/05/20 11:34:03

    ド田舎だからじゃない?
    私の地元もだけど市内に1校しか高校がないとかそういう場合偏差値低いとこ行くしかなくなるよね。

    今年長崎のどこかの離島の1学年数十人しかいない高校から1人東大が出たらしくてTwitterの受験界隈wで結構話題になってたよw
    元々賢い子なんだろうけどそんな決して恵まれてるとは言えない環境で東大目指して実際受かったなんて凄い努力したんだろうね。

    • 0
    • 59
    • 障害物リレー
    • 24/05/20 11:33:06

    いるけど
    息子もそうだし

    • 0
    • 58
    • ムカデ競走
    • 24/05/20 11:28:25

    いるよー

    • 0
    • 24/05/20 11:25:32

    いるよー子どもの友達も、わたしの友達も子ども達もそれなりの大学いってる

    • 0
    • 24/05/20 11:23:32

    パート先のバイトの子

    東大、上智、学習院、明治、法政いるけど、
    純心、宝仙、高千穂もいる。
    帝京、武蔵野もいたかな。

    やっぱり、偏差値高い学校の子は仕事覚えるの早いけど、手を抜く方法もすぐに思い付くみたい。
    Fランは覚えるのに時間かかる。
    真面目に一生懸命やるかは学校関係ない。性格だよね。

    • 1
    • 55
    • 借り物競走(校長先生)
    • 24/05/20 08:56:50

    自分と似た属性の人が集まるから、トピ主の学歴に近い人が周りに多いんじゃない?
    どういうコミュニティに属するかで、当たり前って変わるし。

    • 4
    • 54
    • 茶色い弁当
    • 24/05/20 08:35:35

    うちの子行ってるよ

    • 0
    • 53
    • バブルサッカー
    • 24/05/20 08:33:56

    普通の大学のレベルは下がってるだろうけれど、Fラン大って本当にレベル低いんだよ。

    以前、赤ちゃんを空港のトイレに捨てた女がいたけれど、その人も大学生だった。
    時計読めない、アルファベットも読めないってレベルだってさ。

    そんな状態でも入学させちゃうような大学があるんだよね。さっさと潰すべき。

    • 5
    • 24/05/20 08:32:00

    >>50
    それを言い出したら「普通」って言葉そのものの存在意義がなくなるよw  

    基準は人それぞれでも、あくまで「一般的に」「多数派層から見た」普通と、ママスタ民の言う「えぇ〜、このくらい普通だよぉ?(ドヤァ」みたいな普通とでは、基準に大幅な乖離があるって話。

    • 2
    • 24/05/20 08:13:18

    逆に名も知らんFラン行ってましたーって人の方が少なくない?
    ゲーム内とかでならわりとFというか?専門行ってる系の方はおるしかも率は多め笑

    • 2
    • 24/05/20 08:00:00

    >>48
    普通の基準は?
    普通などないぞ物差しは人によって違うからな。

    • 0
    • 24/05/20 07:48:43

    いる、というか、我が子

    • 0
    • 24/05/20 07:46:21

    主の訊きたい事とは少し違うかも知れないけど。ママスタ民のいう「Fラン」は一般的にはFランじゃなく「普通の大学」だと思う。

    ママスタだと、「早慶上智GMARCHより下はFランだしw」みたいなことを言う人がチラホラいるけど、多分それ言ってる人達は本物のFラン大卒かそれ以下の学歴で、自分より少し上の「極普通の大学に行けた人達」への妬みで「お前たちなんて全然大した事ないんだからな?調子のんな!」と言いたいだけなんだろうなと思ってる。勝手な推測だけど、多分まあまあ当たってる自信あるわ

    • 10
    • 47
    • リレーのアンカーだいたい裸足
    • 24/05/20 07:41:12

    田舎で国公立至上主義だから、早慶上理GMARCHはほとんどいないよ。でも、東大京大、その他旧帝大、国立医学部とかなら結構いる。地方国立も入れたらかなりいるよ。
    Fラン行ってる人の話の方が聞かない。まあ、行っててもわざわざ言わないだけかもしれないけど…

    • 1
    • 46
    • 弁当マウント
    • 24/05/20 07:35:58

    娘の周りはそのレベルばっかりだよ。関西だから、関関同立・産近甲龍が多いけど早慶もいる。
    娘はFランって言われるところにいったけどね笑 まだ創立したてだから偏差値がでないのもあるし。
    どこに行ったとて、学びたいこと学んで頑張ってれば良しだと思うけどねー。

    • 1
    • 24/05/20 07:32:46

    こういうのってね、自慢しいが書き込むから参考にならないよー

    • 0
    • 44
    • マイムマイム
    • 24/05/20 07:30:51

    旦那も息子2人もMARCH大出身(次男は在学中)
    全員MARCH大付属高からのエスカレーターだけどね。中学時の偏差値は70超えしてた。

    主の周りにいないだけじゃない?
    うちはそんな環境だから周りはMARCH以上ばっかりよ。
    私は短大卒だけどさw

    • 0
    • 43
    • マイムマイム
    • 24/05/20 07:28:09

    Fランだからといってバカにするわけじゃない
    子供の同級生でFランに行った子の大半は、小学生から勉強についていっていないのに、親も問題視せず元気がいちばーんなんていってた
    成績のいい我が子や必要なケアをしている私を親子で真面目だとか過保護だとかバカにしたりして
    その結果、それみたことかといいたくなるような高校やFラン大学に行くわけだから、バカにしたくもなるよ(Fランではなくて個人をバカにしているということね)

    • 2
    • 42
    • ムカデ競走
    • 24/05/20 07:01:06

    親族に東京一工からFラン色々いるよ。
    Fランバカにしてない。それぞれ学びたいことをしっかりやれてればよし。

    • 2
    • 41
    • ドッジボール
    • 24/05/20 06:59:08

    私自身がFラン大卒。
    地元国立に入れなかったから地元の私大に行かせてもらった。
    正直バカにされても仕方ないと思ってる。

    子供は関関同立。

    • 0
    • 24/05/20 06:45:44

    関西住みだけど、息子の友達は東大早慶行ってる子いるよ

    もちろん、京大阪大神大の方が多いけど
    なぜか優秀な子が多い
    うちは、ちがいます笑

    • 0
    • 39
    • 障害物競走
    • 24/05/20 06:41:28

    それは主の生きる環境、ステージが低いからだよ。
    うちは親族だけで早慶上智理科大いるし旦那は旧帝大

    • 4
    • 38
    • 借り物競走(校長先生)
    • 24/05/20 06:34:01

    近所に慶応と早稲田、明治もいたな。
    慶応と早稲田は指定校推薦みたい。
    パート先の娘さんが明治。

    • 0
    • 37
    • アルティメット
    • 24/05/20 06:32:12

    私の上の子MARCHだよ。
    上の子の友達もMARCHか旧帝が多い。
    ママ友ご夫婦も東大卒とか関関同立卒とか医学部卒の人もいる。

    • 0
    • 24/05/20 06:31:14

    東大からfランまで様々

    • 1
    • 35
    • リレー(靴脱げる)
    • 24/05/20 06:29:46

    自身の環境で周りも変わるよ。東大や旧帝、早慶上理やMARCHがゴロゴロいる。

    うちの子はMARCHのすぐ下。就職はMARCH扱いしてもらえるお得な大学。それでも肩身は狭いと感じてしまう。

    • 2
    • 34
    • だいこん抜き
    • 24/05/20 06:27:04

    逆にいない環境が信じられない
    どんな感じなのかな
    なんか違うもんなんかな

    • 2
    • 33
    • 借り物競走(メガネをかけている先生)
    • 24/05/20 06:04:39

    大人になってから知り合った周りの人の出身大学とか基本知らないわ。

    高校の時のクラスメイトなら早慶上智GMARCHゴロゴロいるけど。(私は落ちこぼれだったので明学)

    • 0
    • 32
    • 雨天決行にブチ切れ
    • 24/05/20 06:01:17

    >>31何の話してんの

    • 4
    • 24/05/20 05:53:34

    仕事関係でFラン大卒の女性の結婚式に呼ばれたことがあるんだけど、結婚相手は工業高校卒で工場勤務で現場の作業員だった。

    特に高望みをしなければ、同じようなレベルの人たちに囲まれて、それなりに幸せに生きていけるのではないかなと思った。

    • 3
    • 30
    • だんごむしレース
    • 24/05/20 05:32:30

    バカにしないよ、周り、早稲田、慶應、上智、いるよ♪

    • 0
    • 24/05/20 05:21:57

    父 早稲田
    母 学習院
    旦那 明治
    私 学習院

    親戚 東大 一橋 阪大 東北大 慶応 早稲田 立教 法政 日大 順天堂医学部 東京女子医大 聖マリ医学部 東京理科大

    「人間は周り5人の平均になる」って個人的には本当だと思ってる。

    • 0
    • 28
    • 宅配便リレー
    • 24/05/20 04:48:05

    旦那 早稲田
    いとこ 東大2人
    父 国立

    Fランばかにしてないよ

    • 1
    • 27

    ぴよぴよ

    • 26
    • だんごむしレース
    • 24/05/20 04:43:47

    Fランバカにする人は自分が大した大学に行ってない人ばっかだよ。
    自分より下を見てバカにしてるだけ。
    または高卒で、悔し紛れにFラン行くくらいなら高卒のほうが!とか言ってるんだよ。

    >>25さんみたいに、GMARCH含めてそれ以上の大学出てる人は、周りに同レベルの人ばかりいるから、それ以下を見下しようがない。

    • 7
1件~50件 (全 75件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ