土日祝、せめて日祝休みのパートに就きたい

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 30
    • 借り物競走(好きな人)
    • 24/05/24 13:39:57

    事務職のスキルがあれば、アラフィフでも問題ないよ。
    大事なのは、年齢よりもスキル。

    • 0
    • 29
    • ファストパス発行して
    • 24/05/24 13:39:03

    今までは専業だったってことかな。
    保育補助で平日のみのパートの求人見たことあるよ。
    求人がたくさんあるかは住んでる地域にもよるよね。

    • 0
    • 28
    • 入れ替え制
    • 24/05/24 13:29:20

    自分が想定している通勤圏内にはないってこと?
    だから見つからないっていうのだったら、あなたの通勤圏内にないんでしょうけど、事務職は大体の会社が土日祝はやすみだよ、見つかるといいね

    • 1
    • 27
    • ジャイアントバレー
    • 24/05/24 13:23:38

    今までどうしてきてたの?
    小中高って土日祝休みじゃん

    • 0
    • 24/05/24 13:11:42

    事務は土日祝休みだよ。書類チェックとかの事務探したらいいよ。

    • 0
    • 25
    • ダンシング玉入れ
    • 24/05/20 20:51:58

    清掃も場所によるけど土日休みだったりするよ
    アラフィフでも受かる

    • 2
    • 24
    • 組体操(一番下が地獄)
    • 24/05/19 18:35:58

    祝日って不定休ってことだから接客業とかは難しそう。
    学校給食か工場じゃない?

    • 1
    • 23
    • ムカデ競走
    • 24/05/19 14:52:32

    工場だね
    工場ってなんか毛嫌いされるけど働きやすいよ
    休みやすいしね

    • 0
    • 22
    • 足が速い人が天下
    • 24/05/19 14:42:12

    事務職のサポート
    簡単な書類チェックや仕分け
    仕事は比較的楽だけど、最低賃金だから若い人の応募がない笑
    パートは私含め中高年ばかり
    孫がいる年代の女性、定年退職した男性も働いてる

    • 1
    • 24/05/19 14:37:50

    ハローワーク行って探せばありそう

    • 2
    • 20
    • 旦那の足が空回り
    • 24/05/19 14:34:09

    工場とかいいんじゃない?

    • 0
    • 19
    • 開会式(貧血)
    • 24/05/19 14:33:14

    うちの会社、工場だけど土日祝休みだし、希望休みもすんなり取れるし凄く助かる!
    65過ぎたおばちゃんもいるし優しいよ!

    • 2
    • 24/05/19 14:29:12

    介護業界なら人手不足だから70代でも週1とかでも採用されるよ。

    • 1
    • 17
    • 体操着(忘れた)
    • 24/05/19 14:27:47

    パートなら全然ありそうだけど。
    工場とかなら年齢関係ないし。

    • 1
    • 16
    • バブルサッカー
    • 24/05/19 14:05:17

    >>12
    そうそう、その週1か2は土日祝のどれか。

    • 0
    • 15
    • わんわんレース
    • 24/05/19 14:03:52

    工場や大企業の社食なら土日祝休み
    大型連休もある
    アラフィフ大歓迎よ

    • 0
    • 24/05/19 13:50:07

    あと家政婦さん。
    お年寄り向けじゃない、不在時に家を綺麗にするやつ。

    だいたい使うのって働いてる人だから、土日祝日は来てくれなくていいよ。むしろ金曜とか休み明けの月曜とかに頼む。
    最近は在宅勤務増えたけど、掃除たのんでるから出勤するとかいう人もいる。

    • 1
    • 13
    • よくわからない来賓の人
    • 24/05/19 13:46:22

    気兼ねなく休みたいし、お盆正月も全て休みがいいので、給食センターの片付け、掃除やってる。
    春夏冬休みもあるし、楽です

    • 0
    • 12
    • 位置取り深夜行列
    • 24/05/19 13:37:45

    >>10
    実際は土日ほしいんだよね。そういうとこは

    • 3
    • 11
    • 位置取り深夜行列
    • 24/05/19 13:35:55

    探せばありそうだし、土日祝休みがうれしいですよね

    • 1
    • 24/05/19 13:34:15

    週1~OKのところ探すといいよ
    平日だけ働きたいですで通る所多い

    • 0
    • 9
    • リレー(アンカー)
    • 24/05/19 13:33:27

    新規だと難しいかな。
    土日祝休みだとおばさんはよほどのことでないと辞めない。

    • 2
    • 24/05/19 13:31:54

    コープさんの宅配は土日休みだよ。祝日は配達日があるから休めないけど。年末も28から3日くらいまでは例年休み。

    だし、主の理由なら夜とかは大丈夫なんだから休日は夜間シフト入れば?
    日曜日や祝日夕方6時からラストまで勤務とかなら昼間一緒に居られるし、翌日は休めばいいだけじゃない。

    • 0
    • 7
    • リレーのアンカーだいたい裸足
    • 24/05/19 13:31:13

    公務員、工場、事務くらいよね

    • 0
    • 24/05/19 13:28:51

    高校生がいるけど、自立に向けて休み合わせて具体的になにするの?一緒にやりたいことがあるんだよね?

    うちは自立に向けてってわけじゃないけど、1日家にいますみたいな日は、テスト前じゃない限り食事(自分だけの昼食だったり家族のだったり)を作らせたり、洗濯や掃除をさせたりしてるけど。

    夫と私両方不在の時は、食洗機に洗い物セットして風呂掃除くらいは言わなくてもやってくれるし、洗濯も仕掛けたら干しとくとか取り込んでおくくらいはやるよ。自分の部屋の掃除ついでに廊下も掃除機かけるとか。

    むしろ母親が働いていて自分が家事するほうが、一人暮らしになったり、結婚してパートナーと家事分担する時のプレ的な経験になるんじゃないの?

    • 0
    • 5
    • スプーンレース
    • 24/05/19 13:28:24

    >>3 母親が土日仕事で留守だから自分の昼食作りやちょっとした洗濯は自分でしなさいと教えるのは立派な自立につながると思うのだが。

    • 4
    • 4
    • 位置取り深夜行列
    • 24/05/19 13:22:33

    倉庫でパートしてるけど、アラフィフの人も採用されるよ。
    会社が土日祝日休み。

    • 2
    • 3
    • ソーラン節
    • 24/05/19 13:20:54

    子供は高校生になりました。
    これから自立に向けて子供にいろいろ伝えたい。
    子供の休みにまだ合わせたいのですが、世間とずれていますか?

    • 0
    • 2
    • 借り物競走(教頭先生)
    • 24/05/19 13:16:48

    >>1
    習い事か部活の送迎があるのかもね

    • 0
    • 24/05/19 13:13:38

    アラフィフなのに子供小さいの?

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ