(中1)これって発達障害ですか。すごく悩んでます

  • 中学生以上
  • きじばと
  • 24/05/19 01:59:55

中学1年男子です
これって発達障害でしょうか。
多分ある程度友人と会話もしているし授業中はまじめに座って受けているので自閉症とか多動ではなさそうなのですが、もし発達障害だったらどんな種類のものなのかわかる方いたら教えていただけないでしょうか。

背景:幼児のころから身体精神の発達が遅く、発達障害を疑って検査なども何度か受けましたが「個性の範囲」であるとされ小学校入学前に定期検査は卒業となりました
小学校時代も、何となく他の子が普通に出来る事を何度も念押ししないと出来ないと感じていましたが、面談の際に担任の先生に相談すると「確かに多少幼いと感じる部分はありますが、障害というほどではないと思います。」と6年間言われてきたので大丈夫なのかなと思ってきました。

続きます

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 24/05/26 10:57:07

    >>40 39です。地方在住なので、うちの子も大学は県外で一人暮らし確定なんです。そして息子に求める生活レベルも全く一緒で、共感の嵐です!
    ちなみに我が家でも、財布、水筒、スマホあたりがよく置き去りにされてます。一人暮らし時にはきっと鍵が……そろそろAirTagなんかも導入しようかと思ってます。

    主さんのところだけでなく、他にも同じような子がいて、親として同じような心配や苦労をしている人がいるんだとわかって、私もすごく嬉しい……なんか、これからもがんばれそうです!
    レスしてくださってありがとうございました。

    • 0
    • 41
    • ラジオ体操(最後)
    • 24/05/25 21:38:02

    代替医療のステマ…

    • 1
    • 40
    • リレーのアンカーだいたい裸足
    • 24/05/25 19:51:16

    >>39私が過去にレスしたのかと思ったけど今日の日付けでびっくりしましたw
    うちも高一でフォスファチジルセリン飲んでラムネも食べてますw
    あとDHAもたまに飲んでます。
    勉強はできるけど高校生活はまだ慣れない事や細かいルールが覚えきれなくて色々やらかす事があった(PC部入部初日にPC室が使用時間決まってる事初めて知らされて急いで出たらPC室に水筒忘れてしまったとか)けど最近ようやく慣れて来ました。
    今日は少し遅く起きてクラスTシャツ着て文化祭準備に行く、っていうイレギュラーな事があったから玄関に水筒置いて出て行っちゃったけど…w(真夏じゃなくてよかった)
    3年後には大学進学で一人暮らしなのでそれまでに何とか一人暮らしできるくらいにはなってもらわないと…ご飯は学食コンビニ弁当に頼り切りでいいから勉強と生命維持と超汚部屋にならない程度のラインを保てれば…と思います…
    なんか同じようなサプリとか飲んでる同じような子がママスタにもう1人いると思ったら嬉しくなりましたw
    主さんちょっと脱線してごめんなさい…

    • 1
    • 39
    • 組体操(一番下が地獄)
    • 24/05/25 00:24:18

    全部あるあるで苦笑してしまうくらい、うちの子(高1)に似てます。
    もう見ていらっしゃらないかもしれませんが、解決の糸口になればと思って長文投下します。


    どうにも指示が通りにくく、小学校に上がる前に発達相談に行ったところ「不注意優勢型のADHDだけど、薬飲むほどじゃないし診断付けても何も変わらない。やらないといけないことは毎日何回も声掛けしてたら、何年後かには習慣に変わる。大人になるまでにできるようになればいいんだから、生きていくコツを根気強く教えてあげて」と医師に言われました。

    ADHDの子は、鉄分や亜鉛が不足していることが多いというエビデンスがあったので、サプリや機能性食品を摂らせたら、気力が足りず先延ばし傾向が強かったのが随分緩和されました。PS(ホスファチジルセリン)も半信半疑で飲ませてみると、物忘れにそこそこ効果があり、忘れても自力で思い出せることが増えたようで、お互いストレスが減りました。
    また、過集中で脳が疲れやすいのか、ラムネ(ブドウ糖)を好んで食べます。

    勉強はできるので中学でトップでしたが、一人では試験勉強のやり方がわからず、中3の2学期にコツを得るまで、試験の度に私が勉強法を教えていました。中高一貫の進学校なら進度も早いでしょうし、関われるうちは関わってあげたら良いと思いますよ。

    プリント忘れなどイレギュラー時の対処法や、言葉の本質を捉えられないなどは、たくさんの事例をインプットすることで少しずつ適した言動をとれるようになっていきます。そもそも自分で考えて行動……と言っても、そのほとんどは見聞や経験に照らし合わせて出てくるものですよね。ADHDの子は興味のないことにリソースを割かないので、日常のあれこれをそもそも覚えておらず、データが少ないのだろうと感じます。
    対応に疲れ果てますが、選択肢を提示し、わかりあうことを諦めず、何度でも説明してあげてください。

    • 3
    • 24/05/22 21:17:15

    スクールカウンセラー、思春期外来、大学院でやってる発達相談くらいかな?思いつくの。

    勉強のできるのび太くんて感じですね。 ADD不注意優勢傾向カモだけど、中学一年ならまだ幼い子いますよね。

    • 0
    • 37
    • 開会式(貧血)
    • 24/05/22 21:08:47

    私立でそれなりのレベルの学校なら、カウンセリングよりも先に担任に相談したらいいと思う。
    何のために何をしたらいいかって、目標をひとつづつ達成していくような、まずプリントはなくさない、形だけでも課題を終わらせる、みたいな感じからやっていくような方法でもいいけど、親の言うことは今あまり聞きたくないのかもしれない。
    中学受験までは親がかりだけど、この先は自分で考えたり決めたりしていくことになるし。
    こうしたらいいああしたらいい、って横から言っても入ってこない状況なんだと思う、燃え尽きたっていうか、リードを外されてしまった感じかな。

    • 0
    • 36
    • むしろ雨よ降れ
    • 24/05/22 10:40:33

    住んでいる地域にもよるとは思いますが、ネットで発達検査ができる病院を調べればある程度は出てくるのでは、と思います。
    診断はできても、発達検査はやっていないという病院もあるので、そこは要チェックで。
    うちの子はネットでみつけた「こども発達クリニック」と銘打っている病院で、最近自費でWISK Ⅳを受けました(ちなみに幼児期に近所の病院で自閉症の診断はうけていました)。

    もしかしたら児童相談所(子供の療育手帳などはここが管轄なので、手帳交付の為の検査が可能)や、地域の保健相談所に相談しても良いかもです。

    • 0
    • 35
    • ビデオを見返したら地面が録画されている
    • 24/05/22 08:03:49

    障害があるからと対応が一律に決まってくるわけではなく、仮に障害があっても単に診断名がつくだけで一人一人の対応は違う。
    主が見てきた、感じてきた事が誰の言葉よりも真実に近いのだから、主のやり方で考えて対応していく子なのかもね。

    • 6
    • 24/05/22 07:57:30

    小学校入学前か。かなりまえだね。検査はしたのかな?IQだしたりしましたか?

    • 1
    • 24/05/20 11:47:38

    なんとなくですが、文章からトピ主さん(ご主人も)多分賢く、所謂高学歴な方じゃないですか?そういう「賢い」方からすると、子供さんの現状は悩ましいと思うのですが、中間層はこんな感じの子が結構いるんじゃないかと思います。だからコメントも「何が問題なんだ?」という反応の人が多い。素直で真面目なので、塾に言われた通りやってれば、そこそこの進学校にも受かるし、大学も推薦でそこそこに行けるけど、自学独学は難しく、範囲が膨大な一般受験は難しいタイプ。それって結構普通の子で、トピ主さんの要求レベルは上位1割くらいの人ができる事な気がします。

    似たようなレベルの中高一貫校と公立に行ってた子供がいますが、公立は中学でも困りごとアンケートや相談窓口が毎年配布されますが、一貫校は全くなく、全然違うなぁと思いました。一貫校こそトピ主さんのお子さんよりもっと大変そうな子が結構いるんですけどね。大きなトラブルを起こさず勉強ができればそのまま在学しますが、そうでなければ退学するか基準クリアできず高校にあがれないかでした。高校は留年がありますからね…

    • 0
    • 24/05/20 10:09:38

    >>30
    あと、スクールカウンセラーにも検査出来ると言われたから、学校に相談してもいいかも。

    • 0
    • 31
    • ラジオ体操
    • 24/05/20 09:45:22

    とりあえず勉強に関しては個人塾か家庭教あてがった方がいいよ、家族に勉強どうのこうの言われても教えてあげられないんじゃ意味ない。第三者の視点から勉強しろってやらないとそういう子は高校でもしない。

    • 0
    • 24/05/20 09:12:43

    >>24
    >>16です。うちは市の教育支援センターで相談したら無料で検査してくれたよ。3ヶ月待ちだったけど。市のHPとか調べてみて。
    カウンセリングとかもしてるから、困りごとの相談に乗ってもらえると思う。

    うちは「なんでやらないの!?」と思ってた事が、やらないのではなく、特性でできないんだと分かって、子供に申し訳なくなったよ。

    • 1
    • 29
    • 大玉転がし
    • 24/05/20 05:35:43

    >>26
    小中学生は教育センターに相談するといいよ。時々子供からお知らせみたいの貰ったりしてなかった?

    • 0
    • 28
    • 大玉転がし
    • 24/05/20 05:29:16

    主さんちゃんとした検査はしてるの?
    検査してないのに医者や先生に言われただけの事を信じてうちの子は診断されてないとかグレーとか言ってる人いるよね。
    主の勘は当たってると思うよ。

    • 0
    • 24/05/20 01:41:50

    >>24
    かかりつけに相談してみたら?
    あとは精神科で診断してもらえると思う

    • 0
    • 26
    • 借り物競走(メガネをかけている先生)
    • 24/05/20 01:27:02

    >>24
    障害があるからこそ、失敗できる学生のうちに本人に色々試させて失敗から学ばせないとダメなんじゃない?
    私立中学受験できるレベルなわけで、仮に障害があっても健常と同等に生きていくしかない。私立中学は失敗しても公立という受け皿がある。高校も通信制って逃げ道だってあるし、そもそもそこまでにはならずに失敗しながらも大きな問題は起こさずに大学まで行けるかもしれない。
    将来的に自立していくしかないんだから、過干渉はやめてもいいんじゃない?

    それこそ、お子さんより子供の成長を自分の物差しではかって決めつけている主さんのこだわりのほうが問題なのかもよ?

    • 2
    • 25

    ぴよぴよ

    • 24/05/20 00:46:23

    レス下さった皆様どうもありがとうございます。
    名前が違っていますが、NO1のレスは主レスです。すみません。

    診断名とか発達障害の証明とか必要か?というご意見あったと思うんですが
    別に、診断名が欲しいわけではないんですが
    診断がされれば大体の特徴が分かって、それに対してどう対応すればいいのか分かるから、やりやすくなるかなと思ったんです。
    今はもう何をどう伝えれば本質を分かってもらえるのか暗中模索な感じなので。
    多分、診断がつくかグレーなのか、というところだと思うのですが
    本当に本当に申し訳ないことを書きますが、これはグレー、または障害の子を持ったことがない方にはわからない悩みかと思うのです。
    「本人にやらせないから自立できない」のではなく、「どうひいき目に見ても自立できそうにないから本人に任せられない」のです。

    最後に発達検査を受けたのは小学校入学前なので6年以上は前になります。
    以前とは検査内容も少し変わっているんですね。
    もしかしたらこれじゃないの?とアドバイスくださった方ありがとうございます。
    また、できるなら検査を受けたいのですがどこで受ければいいのかご存じの方いらっしゃいますか?
    入学前は市の療育センター付属の検査機関で受けましたが、そこは中学生のような大きな子は扱っていないと言われたように思います。
    ちなみに勉強はある程度はできますが天才肌ではないのでこれからとても苦労しそうな気がしています。

    • 3
    • 23

    ぴよぴよ

    • 22
    • 我が子の好きな子をこっそりチェック
    • 24/05/19 23:06:58

    >>1LDかな?と思ったけど成績悪くは無いんだよね?
    言ってることは聞こえてるけど内容が頭に入らないとか?うちの下の子がこれで聞き返して2回目でやっと理解出来たりする。
    ADHDだけど(3歳で診断されたからそう呼んでるけど今ではADDて言うの?多動はないから。)高機能だから成績は悪くない。むしろトップ校に入ってしまった。

    逆に学校でやってる勉強が簡単すぎてそんなに授業受けなくてもいい子、とかなのかな?
    上の子のクラスにも首席で高校入ったけどもう授業を受ける意味が無い?とかで自宅で試験勉強をした方が有意義だとか何とかで最後の方は休んじゃいけない日数ギリギリまで休んでたりしてた。
    それでも軽々東大入ってた。
    そういう系では無い?

    • 0
    • 24/05/19 22:07:27

    >>13
    診断されたらレベルによっては障害年金や手当の支給対象になれるから重要だと思うよ。
    一度検査したら終わりじゃなくて更新検査的なものがあるから初回で支給対象認定されて手帳交付されても次の検査で対象外となる場合もあるけどね。

    • 0
    • 24/05/19 21:11:21

    不注意型、知的に遅れのないADHDなんじゃないの?多動がないならADDって言うんだったかな。
    他害がない、おとなしいタイプは見過ごされてしまうことが多い。でも提出ができなかったり自分の持ち物管理ができなかったり周りからの評価は低くなるし辛いよね。でも発達障害だったとしても最終的には健常として生きていかなきゃいけないタイプだろうからうまく工夫しながら生きていく方法を身につけるしかないよね。

    • 4
    • 19
    • みんなでゴール
    • 24/05/19 21:07:53

    >>16
    そんな感じでもグレーでなくてきっちり診断されたんだよね。発達障害の診断って本当に難しいと感じました。

    • 0
    • 18
    • デカパン競走
    • 24/05/19 19:35:42

    >>13
    診断されたらそれに合わせた進路を考える時間ができるんじゃない?

    • 3
    • 17
    • リレーのアンカーだいたい裸足
    • 24/05/19 19:21:54

    >>16
    因みに小学校の時先生に相談したけど、どの先生にも「問題ないと思う。気になる程ではない」と言われました。これも主の子と同じ。

    • 3
    • 16
    • リレーのアンカーだいたい裸足
    • 24/05/19 19:19:19

    小学校入学前に検査は終わったんだよね?
    年数経ってるし、そんなに気になるならもう一度受けてみたら?
    うちの子もちゃんと授業受けてて多動や他害ないし、勉強もある程度できるし、友達とも仲良くできるけど、中1になって発達障害が分かったよ。
    IQは高かったけど、予定書いてこなかったり、暗記科目が苦手だったり、大事な連絡なのにメモしてこなくて分からなかったり、というのが多々あったから主の子と似てるかも。

    • 2
    • 15
    • 大玉転がし
    • 24/05/19 16:55:18

    なんでもかんでも病名つけりゃ安心するの?

    ただの不出来でいいじゃん笑
    別に学習出来なくても、世の中には肉体労働とか、単純作業とか、仕事はいくらでもあるよー

    • 5
    • 14
    • 弁当マウント
    • 24/05/19 13:13:49

    >>1
    発達障害かはわからないけど、授業は真面目に受けている、これがそもそも違うと思った。
    授業に参加してるだけで全く聞いてない。
    口うるさく言ったところで子供が気付かないとどうしようもない。

    • 0
    • 24/05/19 13:13:40

    発達障害と診断されたらどうするの?安心するの?
    診断関係なく我が子なんだから、受けとめて対応するしかなくない?

    • 0
    • 12
    • 紫外線カットのためフル装備お母さん
    • 24/05/19 09:12:51

    多分ある程度友人と会話もしているし授業中はまじめに座って受けているので自閉症とか多動ではなさそうなのですがってあるけど、うちの子は授業中に立ち歩いたりしないし、友達も普通にいるし会話も普通にしているけど、高機能自閉症です。
    中学受験して同じように御三家より少し下の私立中学に入学しました。
    IQが高いので周りと同じように行動することもできるけど、気を張るから疲れるようです。なので自分の中で優先順位をつけます。社会経験が未熟なのでその優先順位の付け方に多少問題があることもあります。

    結局診断してみないと何の障害かなんてここで聞いてもわからないと思いますよ?主さんが違うと思っているものでも同じような傾向がうちはありましたし。検査は何をやりました?WISC受けてます?
    昔は差があると発達障害を疑われたけど、今は基準が変わって出現率も考慮されるようになり、WISCⅢではひっかかったのにWISCⅣではひっかからなくなりました。でも、傾向があることは変わってません。
    仮に障害があったとして本人が困っていることに気がつくのはもう少し先の話だと思います。

    • 4
    • 11
    • ソーラン節
    • 24/05/19 07:47:15

    主が過保護で先回りしてあーだこーだ口出ししてしまうから、考える気力とか奪ってる可能性もゼロではない…

    • 5
    • 10
    • バケツリレー
    • 24/05/19 07:40:39

    主の重度な心配性だと思います

    • 2
    • 9
    • 障害物競走
    • 24/05/19 07:29:18

    医師が診断する分野において、医師が「ちがう」と言ってるのにインターネットで判断求めてるの?
    検査を何度も受けたのに???
    発達障害と言われたい親なのね


    主のお子さんは発達障害です
    完璧な障害です


    安心した?

    • 9
    • 24/05/19 07:14:30

    >>6
    私もこれだと思う
    口うるさく先回りでやる事教えちゃうから、自分で考える力が育たなかった

    うちの子がそうなんだよね…後悔中

    • 10
    • 7
    • 旦那の足が空回り
    • 24/05/19 04:13:00

    ADDかなー

    • 3
    • 6
    • ぎっくり腰
    • 24/05/19 03:56:08

    今まで何もかも親が先回りしてやってきてあげてた子ってこんな感じ
    与えられたことは出来るけど、自分で考えようとしない
    過保護の親によく見られるよ
    別に発達障害ではないんじゃないかな
    すこしグレーな所はあるかもしれないけど
    個性の範囲だと思う
    多分育て方がその子の性格に合ってなかったんだよ
    もう先回りするのをやめて失敗させれば?

    • 11
    • 5
    • 一生で一回しかしないソーラン節
    • 24/05/19 03:02:01

    念押しすればできるんでしょ?言ってあげるしかないかもね、今は。
    息子、友達いる?友達と楽しくやっていければどうにかなる気がする。勉強もやばいと思えば自分でやるんじゃない?中受もそれなりにやったんだろうし。
    もう少し自分で学ぶ機会を与えてあげたら?勉強じゃなくて。メモしてこなきゃダメなんだ、やらないとこんな困ることがあるんだ、ってさ。助言したい気持ちを抑えてもいいのかもよ?

    • 2
    • 4

    ぴよぴよ

    • 3

    ぴよぴよ

    • 2
    • 旦那の足が空回り
    • 24/05/19 02:07:01

    ワーキングメモリが低いんじゃない

    • 2
    • 1
    • たんぽぽ
    • 24/05/19 02:00:12

    現在困っていること(本人はあまり困っていないが、客観的にみると子を持つ親としては困ること)を書くと
    ・学校で渡された学習のためのプリントを無くしてくる。無くしたものはどうすればいいか(友達にコピーさせてもらう、先生にお願いしてもう一枚貰うなど)考えてと言っても自分ではどうすればいいのか思いつかない
    ・小テストがあると言われているのに、その範囲を書き写してこない
    ・小テストがあるのは分かっているのに、それを完璧(とは言わないまでも自分の納得するまで)勉強しようとしない
    ・授業の中で「ここは大事だから覚えておいて」と先生が言った内容に関して、何もチェックしてないしメモもしてない
    ・授業はまじめに受けているが、どこが大事で自分はどう行動(学習など)すればいいのか分かっていない感じがある
    ・英単語や漢字など、きちんと覚えられていないのに「とりあえず言われた事はやったから自分のノルマはこなした」と思っている感がある
    ・上記について色々注意や助言をするが、普通に言っただけでは通らず「何度も」「強調して」「絶対やれ」と言わないとやってきません。
    ・小学校時代は与えられた勉強はそれなりに出来ていたので、中学受験をして御三家やや下のレベルの中学に入れてしまいました。ですが小学校時代と比べて中学は親もそれほど関与出来ないし、本来すべきではないと思うのでどうしたらいいのか困っています

    一人っ子だったら「男の子ってこんなものか」と思っていたかもしれませんが
    下にも子供がいて、こちらは普通に言ったことが伝わる子なので何故上の子は言葉の意味が理解できないのだろうかと私も配偶者もほとほと疲れています。
    この状況が何なのか、わかる方おられますか。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ