娘が成人しても携帯投げつけたりしてきてる

  • なんでも
  • だいこん抜き
  • 24/05/19 00:39:53

娘が中高時代の愚痴をこぼしてきます。
もう20代で、社会に出て働いてるのに、です。

「部活の大会で入賞しなきゃ認めてくれない、価値がないと思ってた」
「大学は理系か経済学部か法学部に行かなきゃ価値がないと思って」

と言っています。娘の勝手すぎる思い込みで、そんなことを言ったことは一度もありません。そしたら
「お母さんに認めてもらうために頑張ってきたのにー!被服科でも認めてくれてたの!?」
と怒ってきました。
挙げ句の果てに携帯を投げてきたりもしてきます。

携帯は大学卒業祝いに買い与えたものだから、壊してももう買い与えないとは伝えています。

どうすればいいですか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 51件) 前の50件 | 次の50件
    • 24/05/19 12:22:49

    >>36
    心療内科に通院はさせています

    • 0
    • 24/05/19 12:21:19

    >>47
    今は新しい仕事を始めたばかりだし、不安も大きいんだと思います
    大学卒業してから転職を2回しています。

    • 0
    • 49
    • あいにくの雨
    • 24/05/19 10:52:47

    娘は親に気に入られようと必死だったってことでしょ。娘の思い込みと言っても、主はそう思われるような行動を昔からずっとしてたんだよ。
    自分では気づかなかったかもしれないけど、そう思わせてたのは主にも責任あると思うよ。そのことについては謝ってあげたら?それを認めた上で今の悩みを聞いてあげて欲しい。

    • 1
    • 48
    • 借り物競走(好きな人)
    • 24/05/19 10:31:11

    末文の一行に、
    「何を言われても、ひとごとだし」
    って感情を感じる

    • 1
    • 24/05/19 10:06:04

    今上手くいってないんだろうね
    大事な選択を迫られた時に親を信じて進んだのが間違えだった経験をしたのかな
    似たような経験をしたことあって苦労した
    新卒入社先の職種が今後を左右するのを知ったよ
    人生何度もやり直して、今は大学同期の友人の収入の半分
    親の面倒なんて親自身で解決させてればよかった、
    地方に行かないで、見捨てないでないて言われてほだされて近い会社を選んだのが間違えだった
    新卒で入る会社を同期と同じとこの内定を選んでいれば、違っただろうなと今でも思う
    八つ当たりはしないけど、辛くなるよ

    • 0
    • 46
    • ファストパス発行して
    • 24/05/19 10:02:54

    >>43上手く言った些細な事も必ず見逃すから何しても常に幸福度が低迷。天変地異がおきて何かを手にしてもまた粗探しと他人を羨みイライラは止まらない疾患。

    • 0
    • 45
    • アルティメット
    • 24/05/19 10:00:38

    毒親かもね

    • 3
    • 44
    • アキレス腱伸ばし
    • 24/05/19 09:57:09

    >>40
    何が理由で非正規なのか人それぞれだと思う
    友人はパワハラされて退職に追い込まれてからは最終的に非正規になった
    転職後収入も落として職を選ばず正社員雇用になっても、自分とあまりに違う人間の中に入ったら精神やられたり、事実無根にも関わらずヒラの身で責任取らされて窓際
    何度も転職先に恵まれず可哀想だったよ
    今は非正規で不安だけど穏やかに過ごせてるって

    • 0
    • 24/05/19 09:53:31

    今に満足出来てないから、
    昔の事に理由付けて自分を攻めずに言いやすいお母さんに当たるんだろうな。
    心から悩みを打ち明けられる彼氏や友達が出来ると良いけど、その性格では自分をさらけ出せないだろうなぁ。

    上手く行かない事は、一生人のせいにしてしまうよ。

    • 2
    • 42
    • ラジオ体操
    • 24/05/19 09:48:25

    >>40
    まったく珍しくないでしょ。
    大学なんて、書類出せば入れる時代になったんだから。

    有名企業だって社員の半数は非正規だよ。つまり、非正規の方が大企業に入りやすいというメリットはある。私も大企業に非正規で勤めていた。誰でも知ってる企業ね。正社員なら、東大、京大しか入れないようなところ。

    • 0
    • 41
    • ラジオ体操
    • 24/05/19 09:46:55

    女って精神的に不安定なんだよ。
    主も若い頃を思い出してごらんよ。

    10代、20代なんて不安定でイライラして、周りと比べて落ち込んだりしなかった??
    私は今でもそうだけれどね。笑

    • 2
    • 40
    • 借り物競走(教頭先生)
    • 24/05/19 09:43:54

    >>9

    大学行ってまで非正規なの?ヤバいよ

    • 1
    • 24/05/19 09:37:26

    社会に出て色んな人の話聞いたり世間を知って今までの自分の価値観とかが崩れたり、親ってこんな感じなの?
    とかって色々葛藤してるんじゃないかな

    とりあえず落ち着いて話出来る時にお母さんは言ったつもりなかったけど、あなたは苦しんで悩んでたんだね。って認めてあげたら?

    • 3
    • 38
    • 茶色い弁当
    • 24/05/19 09:30:16

    メディアではさほど報道されませんでしたが、最新の研究結果では、人間の脳の発達はなんと27-8歳で完成するということがわかりました。興奮や衝動を抑制する神経回路ができあがるのがその年齢なのです。

    20歳で大人と同じ風貌をしていても、脳のなかはまだまだ子供。かといって親も体力がなくなってきますから、あまりにも理不尽な言動や行動に耐えられないときには、いっそのこと別居してもらい(あなたが出ていってもいいです)、遠くから見守ることでもいいと思います。私ならそうします。

    • 2
    • 24/05/19 09:23:13

    とりあえず謝っとけば?
    言ったつもりはないとか、そんなこと言ってないとか、傷口に塩を塗るような発言はダメだよ。
    何年前だろうと、娘さんを傷つけたのは事実なんだから。

    • 4
    • 24/05/19 09:14:00

    病院連れてった方がいいよ。
    カウンセリング受けてきなよ。
    あと認知行動療法。
    認知が歪んでるよ。

    • 5
    • 24/05/19 09:10:41

    社会人になってから、いろいろ後悔してるんじゃないのかな
    中高時代の自分の選択とか、努力しなかったこととか、あの時の分岐次第で自分がもっと輝いたかもしれない、選択が広がったかもしれなかった
    みたいなのを、この家に生まれたのが運の尽き、親の指導が悪かったせい、なんてさ。責任転嫁してるだけ
    家から追い出してしまえばいい

    • 11
    • 24/05/19 09:09:09

    >>25
    iPhoneが初めて出たのが2007年位で中高生は群がったよ
    で、Androidスマホが2011年位でiPhone使いにくいって子が乗り換えたり
    主の言ってる中1で一番乗りはホントに嘘だね
    それか文明に群がる猿しか住んでない土地とか

    • 0
    • 24/05/19 08:50:27

    認めてもらう為にがんばってきた?人を盾にしないと行動の動機づけがない人って一緒にいるとつまらないどころか息が詰まる

    • 7
    • 32
    • 間違えて我が子ではない子をビデオに撮ってる
    • 24/05/19 08:50:21

    >>30
    スマホも携帯だろ

    • 1
    • 31
    • 間違えて我が子ではない子をビデオに撮ってる
    • 24/05/19 08:48:26

    成人してるのに携帯買うのは親なの?

    • 2
    • 30
    • バケツリレー
    • 24/05/19 08:46:13

    スマホは画面割れそうで怖いけど携帯ならいいんじゃない?

    • 0
    • 24/05/19 08:45:09

    壁にぶち打ち当たって人生の選択間違えたとかの後悔してるのかも?上手くいかないジレンマを主さんにぶつけてるとか
    放っておけば?成人なんだから投げて壊した携帯だって自分で買えばいい。自業自得。

    • 6
    • 28
    • 我が子が一番
    • 24/05/19 08:43:56

    >>25
    今から13年前でしょ?
    そんな反応無いわ

    • 0
    • 27

    ぴよぴよ

    • 26
    • だいこん抜き
    • 24/05/19 08:38:35

    >>24

    統合失調症や、その他精神疾患の診断はついてないです

    • 1
    • 25
    • だいこん抜き
    • 24/05/19 08:37:44

    >>23
    特に自慢はしてないけど、学校帰りとかに携帯出したらスマホ?マジ?やば!みたいな反応されたって言ってました

    • 0
    • 24/05/19 08:34:39

    ん?娘さん統合失調症かな?

    • 0
    • 23
    • 我が子が一番
    • 24/05/19 08:31:48

    >>22
    注目って笑
    学校に持っていって自慢してたの?
    それなら変な子として注目されるね
    みんな持ってても騒がないからね?

    • 1
    • 22
    • だいこん抜き
    • 24/05/19 08:30:01

    >>21
    2011年当時の中1でスマホを持ってるのは少なかったと思います

    • 0
    • 21
    • 我が子の好きな子をこっそりチェック
    • 24/05/19 08:29:21

    >>19
    注目?w
    ど田舎?

    • 0
    • 20
    • だいこん抜き
    • 24/05/19 08:27:56

    >>18
    別に結婚するまで実家でいいと思ってます。
    なんなら、結婚しても夫連れでこの家に住んでもいいと思ってます。家広いので。
    娘は一人暮らしをしたがってますが。

    • 0
    • 19
    • だいこん抜き
    • 24/05/19 08:27:18

    >>17
    携帯自体持たせたのは小3から
    スマホを持たせたのは中1からで

    スマホを持ったのは学年1早くて注目されました。

    • 0
    • 24/05/19 08:27:10

    娘は実家暮らし?
    ひとり暮らししないの?

    • 0
    • 17
    • 我が子の好きな子をこっそりチェック
    • 24/05/19 08:25:48

    うちの娘は30で携帯持たせたのも小1からだから学年1早いって話も釣りっぽい

    • 0
    • 16
    • だいこん抜き
    • 24/05/19 08:21:32

    >>2
    娘は今25歳で、中1からスマホ持たせています
    学年1早かったです
    スマホ買い替えたのは、大学卒業ごろに古くなっていたから大事に使ったねということでお祝いで買い与えました。

    • 0
    • 15
    • だいこん抜き
    • 24/05/19 08:20:28

    >>3
    決してそんないいまわしはしていません。

    • 0
    • 14
    • だいこん抜き
    • 24/05/19 08:19:53

    >>4
    お母さんが認めてくれると思って○○大学(娘の志望校だった)を受験したのにー!とか、大学でバイト認めてくれないのは志望校落ちて偏差値低大学しか受からなかったからだと思った!と言ってました

    • 0
    • 13
    • 我が子の好きな子をこっそりチェック
    • 24/05/19 08:19:00

    私は他人に認めて貰うために生きてる訳じゃないからね
    そんな娘は知らん
    勝手に思い込んで自分の不安は全部勝手に責任擦り付けてぶちきれるなら話す事も伝える言葉も無いから出ていけ
    全部置いて1人で生きていけって言うかな

    • 2
    • 12
    • だいこん抜き
    • 24/05/19 08:18:38

    >>6
    休みの日も毎日出掛けてるし、引きこもりにはならないと思います
    私にはすごい当たります

    • 0
    • 11
    • だいこん抜き
    • 24/05/19 08:18:04

    >>5
    大学は行ったほうがいい、というぐらいのスタンスでいたし、学科なんて自由だと思って育てていました。
    娘に、被服でも認めてくれてたの?お父さんは専門学校と変わらないって言ってきたけど?ってイライラしながら言って来ました。
    そんなことを旦那が言ったなんて知らなかったし、人のせいにしないでと言っちゃいました

    • 0
    • 10
    • だいこん抜き
    • 24/05/19 08:17:06

    >>8
    4年前、コロナ禍になってからです
    たびたび中高の話をしてきます。

    • 0
    • 9
    • だいこん抜き
    • 24/05/19 08:15:54

    >>1
    非正規だし収入的に一人暮らしは厳しいと思います
    長く働いてなかったからお金も貯まってないし

    • 0
    • 24/05/19 06:18:50

    ナチュラルにモラハラしてきたんだね。
    娘さんは何歳ぐらいから中高時代の話をするようになったの?
    昨日今日で急にそんな風になったの?
    まずは娘さんの話をよく聞く事が大事だと思う。
    本当に全く何も思い当たる事が無かったら娘さんを病院に連れて行った方がいいよ。
    いろいろ調べてもらった方がいいよ。
    脳に腫瘍があるかも知れないし。

    • 1
    • 7
    • ラジオ体操(最後)
    • 24/05/19 06:11:13

    はいはい釣り

    • 1
    • 24/05/19 06:04:08

    娘さんめっちゃ頑張ってるね
    そのまま抱え込んで年取って引きこもりとか
    我が子に同じこと繰り返す人間になる前になんとかしたいんだね
    主はまず娘さんのその思いを受け止めて、ちゃんと話を聞いてあげたほうがいいと思う

    • 3
    • 5
    • 紫外線カットのためフル装備お母さん
    • 24/05/19 01:22:48

    どういう育て方したの?
    心当たりある?娘さん優しくで大人しくて言う事聞く良い子だった?
    主が進路とか主導したり、意見聞かずにアドバイス強めにしてなかった?
    本人に言わなくても他人との会話でそれらしき事話してない?

    職場のストレス大きいのでは?まずは否定しないで話しを聞いてみては?

    • 2
    • 24/05/19 01:16:47

    認めてあげないの?

    認めて貰うために頑張っても主は否定してたんだね…

    主は覚えてないだけで…無意識に否定する言葉を言ったんだよ!

    娘さんが可愛そう

    • 2
    • 3
    • 白組優勝
    • 24/05/19 00:59:29

    そんな事を言ったことは一度もありません?あるんだよ、そーゆー人に限って

    無意識に回りくどく皮肉とか嫌味言ってるんだよ
    部活の大会頑張ったね!入賞はできなかったけど!とか、大学合格おめでとう!◯◯さんちは経済学部だって!みたいな感じで

    • 7
    • 2
    • ジャイアントバレー
    • 24/05/19 00:53:11

    大学卒業までスマホも与えなかったの?
    小学生でも持ってる時代に?
    反抗期無かったでしょ?だから今来てるんだよ

    • 3
1件~50件 (全 51件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ