キャベツ洗わない人が苦手

  • なんでも
  • リレー(逆走)
  • 24/05/18 23:58:23

刻んだ後洗うのはビタミン逃げるから避けたいのはわかるけど、1枚ずつ剥がして洗おうよ。
義母は前に4分の1のまま千切りしてた時 青虫も刻んだらしいよ

お店や屋台等はもう仕方ないと思ってるけど、せめて家庭では洗おうよ

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 78件) 前の50件 | 次の50件
    • 24/05/19 21:04:37

    こんなに洗わない人いるんだね
    驚きだわ

    • 1
    • 77
    • 我が子の好きな子をこっそりチェック
    • 24/05/19 20:59:47

    >>76
    あなたのようなバカな奴から提供された情報がいくらあっても信憑性の助けにはなりませんw ネットに落ちてる情報なんてそんなもの

    • 1
    • 76
    • 雨天決行にブチ切れ
    • 24/05/19 18:39:16

    >>68
    統計数1でしかない、自分の経験を偉そうに語る奴よりは余程ネットの方が信憑性あると思うけどw

    • 0
    • 24/05/19 16:54:03

    ナメクジ付いてるよ
    水で洗うと葉ものには虫はくっついちゃうからね
    多分千切りした後に洗っても無駄だと思う
    まーイモムシやナメクジ位 味もしないだろうし歯応えも無いだろうし大丈夫じゃない?
    私は1枚1枚洗うけど

    • 2
    • 74
    • 我が子が一番
    • 24/05/19 16:46:47

    義母が苦手なだけね

    • 0
    • 73
    • 入れ替え制
    • 24/05/19 16:46:40

    >>68
    噛みついてくる人いる、
    やだぁ

    • 1
    • 72
    • 入れ替え制
    • 24/05/19 16:45:59

    >>67
    カット野菜は漂白剤みたいなの使ってるって聞いたことある

    • 2
    • 71
    • 閉会式(校長先生のお話)
    • 24/05/19 16:30:35

    >>70
    だいたいが同じように育てたけど規格外になったのを食べてるけどね

    • 1
    • 70
    • しっぽ取り
    • 24/05/19 16:28:27

    >>49
    農家さんは出荷用は農薬バンバン使って虫がつかないようにするけど、自分ちで食べるのは虫がついても構わないから無農薬で育てるって人も多いよ
    みんなじゃないけどねー

    • 2
    • 69
    • しっぽ取り
    • 24/05/19 16:21:46

    千切りから逃れた青虫のサナギ(繭作ってた)が居たことあった
    奇跡の生還する運が良いやつって居るし
    食パンのネズミみたいに最後まで発見されないやつも居るから1枚1枚裏表よく洗うよ

    • 1
    • 24/05/19 16:20:22

    >>65
    何でもネットで調べてそれを信じる人って本当に存在するんだね笑

    • 2
    • 67
    • 間違えて我が子ではない子をビデオに撮ってる
    • 24/05/19 16:18:04

    カット野菜でいい。

    • 0
    • 66
    • しっぽ取り
    • 24/05/19 16:16:12

    >>62
    八百屋のザル?
    ブタゴリラの店?

    • 0
    • 65
    • 入れ替え制
    • 24/05/19 16:13:41

    キャベツは洗った方がいいのか、で調べた方が早いね

    • 0
    • 64
    • 我が子の好きな子をこっそりチェック
    • 24/05/19 15:41:46

    苦手シリーズ(笑)

    • 1
    • 24/05/19 15:41:04

    >>62
    頭悪そう笑
    こんな親に育てられて、料理食べさせられてる子供かわいそう

    • 6
    • 62
    • 俵型おにぎり
    • 24/05/19 15:03:41

    中まで洗ったことないわ
    虫がいるって人はどんな所で野菜買ってるんだろう
    私の買うところはキャベツに虫ついてたことない
    すごいきれいなキャベツを買ってる、八百屋のザルに入ってるのは汚いね

    • 0
    • 24/05/19 11:28:41

    農薬より虫が嫌。キャベツ半分に切ったら中に青虫いた事あるよ…

    • 3
    • 60
    • 茶色い弁当
    • 24/05/19 11:14:07

    白菜もたまに虫居るよね、本当に無理

    • 2
    • 59
    • 我が子が見つからない
    • 24/05/19 11:13:46

    >>49
    日本の農薬は体に害があるほどの量じゃないらしい

    らしい程度で判断しちゃうんだねw

    • 3
    • 24/05/19 11:12:34

    家の親戚に農家の人がいて
    新婚時代に野菜持って来てくれたんだけど
    キヤベツに青虫が沢山いて卒倒しそうになった。
    毛虫、クモが鳥肌立つくらい嫌いなので
    おじさん折角持って来てくれたのに
    ごめんキヤベツ捨てました。

    • 2
    • 57
    • 茶色い弁当
    • 24/05/19 11:11:44

    ついでに言うとリンゴを洗わずに持ち歩いて洋服で拭いてそのまま齧り付く外国人あるあるみたいなやつ、あれ本当に信じられない

    • 0
    • 56
    • 3日後に筋肉痛
    • 24/05/19 11:08:14

    >>54
    農家が洗ってくれてると思ってんじゃない?

    • 0
    • 55
    • 俵型おにぎり
    • 24/05/19 11:07:45

    飲食店で働いてるけど、葉と葉の間に虫いるよ。洗わないの?気持ち悪いね。

    • 2
    • 54
    • パン食い競走
    • 24/05/19 11:06:06

    テレビドラマにキャベツをきるシーンがたまに見たことあるけど
    洗わずそのまま切ってた。
    私は一枚一枚はがして洗って千切りざく切りするけど、、
    洗わない人ってどういう神経してるんだろう

    • 2
    • 24/05/19 11:05:22

    小松菜とかほうれん草洗うのだるくない?
    まぁ洗うけど、洗うの面倒過ぎて買う頻度少なめw

    • 3
    • 52
    • 茶色い弁当
    • 24/05/19 11:02:01

    だから屋台メシ嫌い
    焼きそばとか絶対に買わないって誓ってる

    • 0
    • 24/05/19 10:59:27

    >>49
    洗ったら栄養流れちゃうことを気にする方が神経質だと思うけど....

    • 4
    • 24/05/19 10:58:28

    >>49
    キャベツ農家の娘にいろんなもの間に入り込むから絶対洗ったほうがいいって言われたわ

    • 5
    • 49
    • 位置取り深夜行列
    • 24/05/19 10:32:36

    キャベツは外だけ剥がして洗わない方がいいんだって
    栄養流れちゃうって。日本の農薬は体に害があるほどの量じゃないらしい。
    それ聞いてから洗ってない、たまにクセで洗っちゃうけど。
    洗わないとすごく楽。神経質すぎる人は病気だよ。

    • 1
    • 24/05/19 10:31:39

    洗ったくらいでビタミンは逃げない

    • 4
    • 47
    • 3日後に筋肉痛
    • 24/05/19 09:49:58

    >>42
    皮を剥かないYouTuber結構いる
    丁寧じゃない暮らしのももことか

    • 2
    • 24/05/19 09:49:10

    >>42
    いるいる
    皮剥くために上下を先に切り落とすのを同じまな板の上でやってる人
    その後そのまま皮剥いた玉葱切ってる
    他の野菜でも洗う前にまな板に置いてる人よくいる

    • 3
    • 45
    • 組体操(一番下が地獄)
    • 24/05/19 09:45:51

    農薬いやだなと思うから一枚ずつ洗う

    • 0
    • 24/05/19 09:45:15

    外側の葉っぱは洗った方がいいけど、しっかり巻いてある内側は洗わなくてもいいって何かで見たよ。虫が食ってれば別だけど、市販のキャベツはほとんどそんなことない。

    • 3
    • 43
    • デカパン競走
    • 24/05/19 09:45:15

    >>38
    大丈夫、わかってる
    わたしも綺麗な状態にしたものしかまな板の上には乗せない

    • 2
    • 42
    • だんごむしレース
    • 24/05/19 09:43:49

    >>26
    え?そんな人いるの?すごい嫌。
    私は、皮剥いてから洗ってまな板置いて上下切り落としてる。

    キャベツもレタスもその他野菜も基本全部洗うよ。
    この前レタス洗って、千切りにして水に晒したら小さい芋虫出てきて恐怖だったわ。
    流水でジャーだけじゃだめだった。

    • 2
    • 41
    • 借り物競走(メガネをかけている先生)
    • 24/05/19 09:43:41

    苦手で結構

    • 0
    • 40
    • バブルサッカー
    • 24/05/19 09:43:27

    ビタミンと農薬どっちが大事?

    • 0
    • 39
    • 入れ替え制
    • 24/05/19 09:43:04

    >>37
    途中で読むのやめたわ、ごめん

    • 0
    • 24/05/19 09:42:18

    >>33
    わたしに成り済ますのやめて

    • 0
    • 24/05/19 09:41:33

    昔さ、モンシロチョウの幼虫を小学校の教室で飼ってて、わたしが家から紫キャベツ持ってたんだけど見事に紫キャベツには幼虫寄って来なくて
    そういえば…と思って今調べたら、人間は可視光線は見えるけど紫外線は見えない、虫はその逆なんだそう
    紫外線がよく見える人間が見える紫外線に最も近い色が緑なんだって
    ちょっとよく意味分からないけど、紫色の野菜には虫は寄り付かないらしい

    • 1
    • 36
    • パン食い競走
    • 24/05/19 09:41:29

    たまに中も汚いのおる

    • 2
    • 35
    • 入れ替え制
    • 24/05/19 09:40:41

    >>26
    玉ねぎの皮むかずにまな板に置くとどうなるの?

    • 0
    • 34
    • 入れ替え制
    • 24/05/19 09:39:25

    いやースライサーで千切りにしたやつしか水にさらしてないや
    炒め物とかはそのまま切ってフライパンにどぼんだよ

    皆さん、無農薬の野菜を買ってるの?

    • 0
    • 24/05/19 09:38:59

    >>31
    いやだ

    • 0
    • 24/05/19 09:37:36

    >>29
    あいつら食べながら中の方にも侵攻してくよ。
    特に、春キャベツのように柔らかくてふかふかだとマジで危険。

    • 2
    • 31
    • デカパン競走
    • 24/05/19 09:36:07

    >>26
    あなたと友達になりたい

    • 2
    • 30
    • 体操着(泥だらけ)
    • 24/05/19 09:35:18

    苦手シリーズの釣り

    • 1
    • 29
    • 3日後に筋肉痛
    • 24/05/19 09:34:58

    >>27
    わたしも基本はそれ
    さすがに虫とかも中の方までは入ってこれないから内側はあんまり洗わないかも
    とりあえず葉物野菜ってのは洗うのめんどくさいんや

    • 0
1件~50件 (全 78件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ