お花も用意すべきでしょうか?

  • なんでも
  • 神棚
  • 24/05/18 16:57:03

今度ママ友が、レストランを借り切ってママ友が1人で歌のコンサートをするそうで、
子どもは無料だからと呼ばれました。
コンサート料金は大人3000円、その他に飲み物代子どもと2人分がかかります。
それだけで4500円、交通費を入れると5500円くらいかかってます。
旦那さんもどうぞと言っていただいたのですが、そうなるとプラス5000円くらいかかり、
一万円超えます。

コンサートを開けるくらいすごい方とは知らず、ちょっと戸惑っていますが、
そう言う場合、花束も持っていくべきなんでしょうか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 70件) 前の50件 | 次の50件
    • 70
    • 雨天決行にブチ切れ
    • 24/05/19 23:32:09

    他のママ友も同じように思ってると思うよ。
    義親が来ることになって行けなくなったって断れば?

    • 1
    • 24/05/19 23:09:50

    お花代やお菓子など、とても参考になりました。どうもありがとうございます。
    行くなら8000円の出費覚悟で考えます。
    旦那に言ったら、そんなに出すんだったら、某N◯Kのファミリーコンサート2人で余裕で行かせられると言われ、比べるのも悪いですがその通りと思いました、、、。

    • 3
    • 68
    • リレー(選手補欠)
    • 24/05/19 02:58:26

    レストラン貸し切りだからお客さんはいらないと赤字だから必死なんだろうね。私だったら断るだろうな。多分1回行くとまた今度もとなるから、お付き合いも程々にしといたほうがいいと思う。行くんだったら花束は持ったいったほうがいいと思う

    • 2
    • 24/05/19 02:49:09

    開演前に楽屋のよう部屋にいれてもらえそうなら、花束はいるかな。
    ただの観客で見て帰るならいらない。
    多分、後者だと思うけどね。

    • 0
    • 66
    • ぎっくり腰
    • 24/05/19 02:01:20

    旦那さんもどうぞとか
    プラチナチケットでも無いのに図々しい人だよね
    チケット売れなくて困ってるから助けて下さいとかなら、まだ可愛げがあって応援したくなるのに
    何その上から目線?って感じ

    日頃、何かお世話になってるとかなら
    付き合いで行くけど、普通のママ友付き合いなら
    義親の体調が悪くてとか
    適当に言って断るかな

    • 1
    • 65
    • わんわんレース
    • 24/05/19 01:57:00

    余裕がないなら早めに断ったほうがいいよ。
    相手は席埋めたいだけなんだから。

    主さんの家でも発表会とかにお付き合いしてもらってるならお互い様でいいと思うけど、そういうのもなく一方的に呼ぶのは無しだわ。

    • 2
    • 64
    • よくわからない来賓の人
    • 24/05/19 01:37:49

    >>47
    むしろママ友のほうが図々しいよ
    なにか理由付けて、不参加の方向で考えた方がよさそうよ

    • 2
    • 24/05/19 01:18:07

    そういうのって何とか動員したいんだよ。
    手ぶらでも全然いいと思うけど、もし何か持って行くなら小さな紙袋サイズの菓子折りでいいと思う。
    お花は高いし、相手もたくさんもらうと持って帰るのも大変だし。
    代金は特にぼったくり価格ではないけど、負担になるなら断っていいと思う。
    家族でご飯食べに行った方がきっと楽しいよ。

    • 2
    • 24/05/19 00:48:32

    招待されたならチケット代相当のお花くらいは用意したほうがいいけど、自腹で行くならいらないと思う。

    • 2
    • 24/05/19 00:40:10

    行くか行かないかも、花束を用意するかどうかも前部自分で決めることだし、花束に関しては気持ちの問題だよね
    こんなとこで聞くくらい判断力がないの?

    • 0
    • 24/05/19 00:33:17

    たかが数千円で大騒ぎだね。そんなに苦しいならお断りした方が良いよ。無理して行っても楽しくないしまた誘われるよ。

    • 1
    • 59
    • 転倒するお父さん
    • 24/05/19 00:18:35

    そのママ友、主や周りのママたちが無理して参加したら味をしめて、「皆さんに好評だったので定期コンサート開きます♪」とか言い出さないかな。空気読めなさそうな人なので怖いね。

    • 4
    • 58
    • パン食い競走
    • 24/05/19 00:04:18

    母の友が趣味で歌やっていて、たまにコンサートあったけれど
    所詮は素人だからお金は取らずに来れたら来てねってスタンスだったよ
    母に依頼されて差し入れの品は私がデパートに買いに行っていたけれど

    余裕のある人にしかそういう趣味って許されないと思うなー

    • 3
    • 24/05/18 23:46:48

    千円札繋いでネックレスみたいにする

    • 0
    • 56
    • だんごむしレース
    • 24/05/18 23:40:13

    興味なかったら行かない。家族で出かける予定です、とか言って断るわ

    • 2
    • 55
    • 組体操(一番下が地獄)
    • 24/05/18 23:32:29

    こういうアマチュアレベルで身内呼ぶ小規模コンサートってよくあるよ。主のママ友は単なる趣味の延長線上でやるだけかもしれないけどチャリティー的なのもあるしね。頓珍漢なコメントしてる人もいるけど本業でも何でもなくてプレイガイドとかでは扱ってないお客様はみんな知り合いってやつ。
    素人に毛が生えた人の歌なんてお金出してまで聴きたくないわって言うなら断った方がいいよ。こんなのお付き合いだもん。お付き合いできるかできないかってだけよ。

    • 3
    • 24/05/18 23:12:40

    行かない一択

    物も渡さない。

    • 4
    • 53
    • だんごむしレース
    • 24/05/18 23:11:28

    >>47
    そのまま誰も行かないで素人のコンサートなんか需要無いんだよって事を思い知らせた方が良いかもね

    • 7
    • 24/05/18 22:42:36

    私ならどんなもんか一回行ってみたいから子供だけ連れて行く 花は持っていかない

    • 0
    • 51
    • しっぽ取り
    • 24/05/18 22:17:15

    >旦那さんもどうぞと言っていただいた

    無料ならこの物言いも分かるけど、
    金取るのにこれってただの人数合わせのカモじゃん。

    どんなレストランか知らんけど、花束だけじゃなく、
    服装も気を遣わなきゃいけないんじゃない?
    他のママ友も誘われてるなら自分だけ花を持って行くってのも、
    ちょっとね、って感じだし。

    本当にすごい方ならわざわざあちこちのママ友に声なんてかけないと思うw
    場所だけ借りたけどチケット捌けないただのアホやん

    • 9
    • 50
    • 障害物競走
    • 24/05/18 21:35:52

    >>47
    行くって言っちゃったの?
    もう断れないかな…
    行きたくないのにお金使わなきゃいけないって馬鹿みたいだよね
    私も経験ある…

    ごめん、リサイタルコンサートってジャイアンがチラつく

    • 8
    • 49
    • 位置取り深夜行列
    • 24/05/18 21:28:37

    ママ友みんなってかなりの人数呼ばれてるのかな?それなら数百円ずつ出し合ってみんなからって事でお花渡すのもありだと思う。
    それも嫌でまた誘われそうなのも嫌で今後親しくお付き合いするつもりもないなら思い切って断っても良いんじゃないかな。

    • 2
    • 48
    • 我が子が見つからない
    • 24/05/18 21:14:01

    もう正直に申し訳ないけどコンサートとか興味ないし、場違いで迷惑かけるから遠慮するねって言えば?

    • 4
    • 24/05/18 21:03:47

    >>39
    そうなんです。ちょっと断りにくい雰囲気があります。
    最初は無料でご招待とずうずうしく思ってて、こんなにお金かかるとは思っていませんでした。
    お花代3000円として、私1人で行っても8000円近くかかります。
    夜旦那子ども残して家開けるのも心配ですし、、、。
    共通のママ友は、みんな迷っているようです。行くと断言している人はいません。

    • 0
    • 46
    • 我が子が見つからない
    • 24/05/18 20:57:13

    次は主がリサイタルを開いてチケットを売れば?
    場所は公園で舞台は土管の上。もしくはカラオケ屋。
    ママ友関係なんて対等じゃないとしんどいよ。

    • 3
    • 24/05/18 20:38:55

    断りなよ。
    ただチケット捌きたいから呼ばれてるだけじゃん。

    • 9
    • 44
    • バケツリレー
    • 24/05/18 20:38:21

    友達のお嬢さんのオペラコンサートにお花持って行った事あるよ
    まあ交際費ってそういうものよ、自分の使いたいものに使えるお金とは別で考えないと

    • 4
    • 24/05/18 20:34:29

    もう断れないのかな?お子さんがノリノリにぬっちゃった?

    • 1
    • 42
    • むしろ雨よ降れ
    • 24/05/18 20:24:53

    お客さんほぼ身内の小規模コンサートならお返しの品込みでそのお値段だと思うのでぼったくられてるのではないと思いますが興味がないときついですよね。とは言えお断りする選択肢が残されてないなら楽しんだ方が良いですよ。お花は三千円くらいでも大丈夫だと思います。

    • 0
    • 24/05/18 20:07:09

    昔友達がコロンビアから演歌歌手デビューしたよ。
    お祭りとか盆踊りに呼ばれたり
    仲良しじゃないから町内会からは何かお花や色々あったらしい

    • 0
    • 40
    • ラジオ体操
    • 24/05/18 20:05:46

    ママ友がチェロをやっていてアンサンブルコンサート呼ばれたことあったけどその時は菓子折りを差し入れで持って行ったよ。
    予算2000円だとお花だとどうしても見栄えが気になるから菓子折りでも良いと思うよ。

    • 3
    • 39
    • 若い力(金沢市限定)
    • 24/05/18 20:03:54

    行かないってコメントには無だね、主さん。しがらみに雁字搦めで断れないパターンかな
    まあ、行くと決めたなら花束とちょっとしたお菓子を持って行くよ。子供のバレエとかピアノの発表会と同じだよね。まあ大体返礼品くれるしお互い気持ちよく付き合える人なら何度でも喜んで行ってるけど
    主の場合はチケット代取るうなもの誘うなよって腹立つけどね、もう仕方ない。返礼品やコンサートの中身次第では今後の付き合い方を見極めることもできるんじゃない?

    • 4
    • 38
    • 父兄コケがち
    • 24/05/18 20:02:29

    子供が小学校低学年の時クラスのお母さんがオペラの発表会?に出るからと誘われた時はチケットは頂いたので(オペラのお母さんに)お花代だけ出した記憶がある
    お花はフラスタと花束だったような…ちょっと覚えてないんだけども
    行く人みんなでお金出し合ってとかダメなの?

    • 1
    • 37
    • 我が子が一番
    • 24/05/18 19:59:48

    仲が良い大切な友達なら、花束を持って子供と行く。
    それほどでもない友達なら、1人で行くし花束は無しだわ。
    断れるものなら断る。

    • 1
    • 24/05/18 19:56:00

    子供がコンサート行く年齢じゃないから断る。外食するわ。

    • 3
    • 35
    • 閉会式(副校長先生のお話)
    • 24/05/18 19:46:57

    >>30
    自分の事言われた訳じゃないのにムキになってコメントする人現れるのもママスタ笑

    • 3
    • 34
    • マイムマイム
    • 24/05/18 19:43:15

    >>28
    同じ事を考えて声出して笑ったやないか(笑)

    • 1
    • 33
    • リレー(靴脱げる)
    • 24/05/18 19:42:57

    旦那さんもどうぞ、じゃなくてチケ代のために連れてこいって言ってるだけだよ。
    行かないわ

    • 12
    • 24/05/18 19:41:25

    めんどくさい
    行かなくていい

    • 0
    • 24/05/18 19:38:44

    花はカゴでも束でも最低3,000円くらい出さないとショボいよね。
    最近は値上がりもあって3,000円でもボリューム少ないし。
    カゴの場合はカゴを3,000円で納めると花が少なくなるから3,000円プラスカゴ代が良いと思う。
    それを思うとめんどくさいから花束でいいと思うよ。
    ただ…断れないの?
    仲良くなさそうだし、金銭的に厳しそうだし、他にママ友もいなそうだから断りづらいかもしれないけど、何か理由つけて断りなよ。

    • 2
    • 30
    • デカパン競走
    • 24/05/18 19:33:07

    >>23
    ママ友にチケット売りつけるようなお付き合いはないわ
    子供の発表会とかでよかったら来てねってチケットを差し上げることはあるけど親のものに子供の付き合いの人を呼ぶ、しかもチケット買わせるとか貧乏くさい人いない

    • 12
    • 29
    • 我が子が見つからない
    • 24/05/18 19:32:12

    もう子供にも嘘つかせたくないだろうし無理やり用事入れちゃいなよ!

    • 2
    • 24/05/18 19:24:32

    ジャイアンのリサイタル?

    • 7
    • 27
    • 間違えて我が子ではない子をビデオに撮ってる
    • 24/05/18 19:02:13

    >>21
    私もそれが浮かんだ。
    何がなんでも行きたくないな

    • 0
    • 24/05/18 19:00:43

    相手も断られ慣れてるよ、迷うなら断ったら?今回断らなくても次また誘われてそれを断れば結局疎遠になると思うよ

    友達のフラの発表会に行く時は差し入れするよ、初回は花で慣れてきて様子が分かった最近は飲み物とか消え物にしてる

    • 0
    • 25
    • バブルサッカー
    • 24/05/18 19:00:33

    興味なかったら行かない。

    • 0
    • 24
    • 赤がんばれ 白がんばれ
    • 24/05/18 18:58:58

    ちゃんと本格的にやっている方が相手なら「おめでとうございます」というメッセージカードつけて花束じゃなくてフラワーアレンジメント(オアシスにさしてあるやつ)持っていくことはあります。
    あと、周りよりあまりでしゃばらないほうがいいかなってときは、本当に小さなサイズ(国語辞典くらいの紙袋に入るくらい)のお菓子セットに、「おめでとうございます」のメッセージカードつけて持って行くこともあります。
    そういうのはたいてい受付でプレゼント預ける&展示するみたいな場所があるので、そこにお願いしてます。

    ただ問題は、その方がそこまでの方かどうかですね…
    ちょっとその方の名前をネットで検索してみたらどうでしょう?リサイタルなど情報でてきませんかね?

    • 2
    • 24/05/18 18:54:23

    ママスタってこういうお付き合いに慣れてる人と全くご縁がない人のコメントが入り混じるから面白いよね

    • 2
    • 24/05/18 18:52:55

    >>18
    詳しく教えてくださりありがとうございます。
    ドリンクは別オーダーみたいです。
    かごもり素敵ですね。
    かごもりっていくらくらいで作れるんでしょうか?

    • 1
    • 21
    • 隣の旦那は青い
    • 24/05/18 18:51:52

    ジャイアンのリサイタルみたいな感じ?

    • 13
1件~50件 (全 70件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ