結 局 な ん で 少 子 化 解 決 し な い の ?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 210件) 前の50件 | 次の50件
    • 24/05/30 08:28:19

    解決しなくていいよ
    クソガキ+バか親生産されるくらいなら
    このまま少子化でお願いします

    • 1
    • 209
    • 間違えて我が子ではない子をビデオに撮ってる
    • 24/05/30 08:08:18

    私のまわりは少子化対策のおかげで、三人目とか、四人目できてるよ。

    ママももともと働いてるけど。

    首都圏で、ジジババも働いてて、そんなに援助があるわけでもないし。

    なんでだろう。

    • 0
    • 24/05/30 08:06:38

    子供産んだら女性の負担だけが増えるだけじゃん。家事レベルの低い男ばっかりで。冷蔵庫にあるものを使ってチャチャッと料理が出来るようになってから結婚してくれ。

    • 0
    • 24/05/30 06:47:34

    近い将来確実にミサイル飛んでくるし、戦争突入するっぽいし、年金制度は崩壊するし、格差社会は広がるし、いいことないでしょ。
    私たちはバブル期のツケを、未来の子は私たちのツケを払わされんのよ。
    まあ、それが流れっちゃ流れだけどね。
    進んで子供を産み育てよう!って前向きな気持ちにはならないかな。

    • 1
    • 206
    • わんわんレース
    • 24/05/30 06:14:38

    すすやんさんす

    • 0
    • 24/05/18 17:19:43

    >>164
    あの人達、これだけ貰えるみたいよ
    しかも税金払わない訳だからまるまる手取りよね

    • 0
    • 24/05/18 16:45:26

    この人の子供欲しいと思える男が少ないから。
    この人の子供なら欲しいと思う人はみんな既婚者。国家資格持ちとか優秀な男はみんな適齢期に結婚して子供いる。
    一夫多妻OKとか、シングル手当てや給料を充実させて本妻以外は養う義務なしとかにしないともう子供増えないよ。
    実際産まれてくる個体がどうであってもまずは産みたいと思える男性がいないことには…
    それか高卒や非正規の男の子供なら出産費用やその他諸々格安になるとか。

    • 0
    • 24/05/18 16:32:24

    日本人はその小さな島国に引きこもり分相応な生活をして死んでいけばいいんだよ。
    世界中の誰一人として日本人に人口を増やしてほしいなんて思ってる人間など存在しないのだから。

    • 0
    • 202
    • ジャイアントバレー
    • 24/05/18 16:26:42

    お金ない、自分のために生きたい、結婚してみるかと思える頃にはすでにいい歳になってる。
    すぐ妊娠できる約束もないからまたそこで時間がかかる、年齢的、体の機能的にも貢献できるほど産めません。貢献しようと思う人もほぼいません。

    • 0
    • 201
    • 紫外線カットのためフル装備お母さん
    • 24/05/18 16:23:54

    先進国はどこも少子化進んでるとはいえ、
    日本ほど酷くはない

    貧乏な国の先進国が少子化酷い
    韓国とかもそう

    • 1
    • 200
    • 紫外線カットのためフル装備お母さん
    • 24/05/18 16:19:04

    >>194

    国のせいにする、国に頼らないといけないなら
    ↑なんかこういう事言ってるけど、日本が貧乏だと給料安くなり、沢山作るにはお金が沢山必要になるから、必然的に沢山作れなくなると言ってるだけなんだが?

    日本が他の先進国に比べて貧乏なのは事実だし、国に頼るっていうのも何の事を言ってる?

    • 0
    • 24/05/18 16:17:01

    周りに気を使って産休、育休、子どもの急な体調不良時の休みが取りにくいからでしょ。
    サポート世代にも恩恵を与えることで
    少子化対策、子育て支援に繋がると思うけどね。

    • 3
    • 198
    • むしろ雨よ降れ
    • 24/05/18 16:11:07

    平和ボケ

    • 0
    • 197
    • 録画ボタン押し忘れ
    • 24/05/18 16:04:36

    結婚はしても子供いらない夫婦が増えたよね

    • 3
    • 196
    • ダンシング玉入れ
    • 24/05/18 16:03:27

    >>193
    おっさんがおっさんのつまらないコメントにツッコむ構図よく見る

    • 2
    • 195
    • リレーのアンカーだいたい裸足
    • 24/05/18 15:59:51

    高福祉で男女平等な北欧も少子化
    でも女こどもに人権なさそうな途上国は多産

    他の生き物も過密になると出産率低下する

    • 1
    • 24/05/18 15:51:54

    >>191
    国のせいにするならどこか良さそうな国に移住したら?
    みんながみんな共働きでヒーヒー言ってる訳ではないぞ?パワーカップルって言葉もあるんだし。

    国に頼らないと産めないというのならそれは産む気が無いんでしょう。

    な?

    • 0
    • 193
    • アルティメット
    • 24/05/18 15:49:58

    >>192
    おばあちゃんに男を世話しても少子化対策にはならないんだよなぁ。

    • 1
    • 192
    • 放送部のテント
    • 24/05/18 15:47:25

    私に良い男を紹介してくれないから。

    • 1
    • 191
    • 紫外線カットのためフル装備お母さん
    • 24/05/18 15:42:56

    国が貧乏だから

    共働きならベビーシッター雇えるくらいのお金に余裕が出来ないと、娘息子たくさん作れなくて
    少なくなっていくんだと思う

    共働きでお金に余裕ないなら
    作った時の負担が大きすぎてみんな作らない

    • 0
    • 190
    • むしろ雨よ降れ
    • 24/05/18 15:27:37

    お前らがテレビの見過ぎで、芸能人みたいにイケテない男を即お断りするから

    • 0
    • 24/05/18 15:27:16

    すぐに子作りに励んでも、効果が目に見えるのは数年後なのでは?

    • 0
    • 188
    • リレー(バトン落としてきまずい)
    • 24/05/18 15:26:22

    か ね が な い
    若者の結婚離れも少子化も、原因それでしょう

    • 2
    • 24/05/17 16:03:35

    どこの国も少子化だよ
    子育て支援手厚くしてもたいして子ども増えないし

    • 2
    • 24/05/17 15:58:59

    優遇と情勢が合ってないから

    ニュースを見なさい

    • 0
    • 24/05/17 15:54:59

    >>182
    嫌だよねー

    結婚や出産が、リスクとしか映らない。

    養育費未払い問題は棚上げで、共同親権の話ばかりサクサク進んじゃったりとかね。

    • 0
    • 184
    • 借り物競走(校長先生)
    • 24/05/17 15:26:51

    >>173
    私もそう思う。
    結婚後に家事しない旦那を受け入れて妻が全部やってたら、いつまで経っても男が家事育児するようになるわけがない。
    結婚当初から家事分担を徹底してれば、一年もすれば何でもできるようになる。

    • 1
    • 24/05/17 15:07:28

    減税したくないから。

    • 2
    • 24/05/17 15:06:49

    スマホ開いたらトップ記事に

    「子供産んだら、軽度の発達障害。正社員の仕事を辞めざるをえない」

    「離婚したら元夫は養育費を払ってくれない」

    「福井モデルを目指しましょう。女は子供3人以上産んで、育てて、働いて、同居して、姑の介護をしろ!」

    だもんねぇ。産んだら女の人生は詰むんだよ。

    • 10
    • 24/05/17 14:55:30

    日本の制度、経済、社会の空気、将来性、ぜんぶ真っ暗だから。
    そんな未来を子供に背負わせたくないって思うのは当然の気持ち。あと、自分たちがこの国で人生最後まで無事に生き切ることができるかどうか、それすら不安だから。

    • 4
    • 24/05/17 14:52:46

    自由な時代になったから
    結婚しなくても子ども産まなくてもいいなら身軽に自由に生きたい人が増えるでしょう

    • 6
    • 24/05/17 14:50:37

    >>138
    嫁扱い、義理実家の勘違いが過ぎるよね。
    息子の配偶者であってあんたんちの嫁にはなってないってね!
    しかも娘が出来た!本当のお母さんだと思ってね!とかウザくて無理

    • 1
    • 24/05/17 14:48:50

    結婚する前の段階を放置してるからね。
    めちゃくちゃ減税して今と同じ給料でも手取りが増えたら結婚しても大丈夫かな?って思えるけど、こんな手取りじゃ結婚無理!って段階

    自民党内は子ども生まれると百万円もらえるんだって、いや国民の子ども生まれた世帯全部に渡せよって思った。
    アルゼンチンかどっかはいらない省庁減らして無駄なNPO法人とかへの補助金減らして公務員減らして足らなかった税金作り出したから
    日本も環境省と財務省解体して男女共同参画とかへの補助金とか、外国人への生活保護や留学生へ使ってる税金全部日本人に使え!
    そしたら必要なお金出て来る。

    • 3
    • 24/05/17 14:47:48

    >>161あなたの場合、発達障害がある子を産んでしまったのが運の尽きだったね。

    • 1
    • 24/05/17 14:45:47

    >>172
    少なくともうちの旦那はレトルトを手抜きとは言わないな。
    便利な物は使わなきゃ!みたいな感じだよ。
    彩りとか栄養バランスとかも気にしないし。
    私からしたらごちゃごちゃ言うなら自分でやれば?としか思わないね。

    • 0
    • 24/05/17 14:35:40

    >>173
    女が自分で自己防衛のために手抜きとか言っちゃうの良くない風習だなって私も思うわ
    女性雑誌なんかでズボラ家事時短術みたいな書かれ方するのも良くない
    効率化とか生産性上げてるとか前向きに言って欲しいよね

    • 3
    • 24/05/17 14:33:49

    結婚した人全員が子供沢山欲しくて結婚したわけじゃないからね。

    • 3
    • 173
    • 午前中で終わり(お弁当なしでお母さん喜ぶ)
    • 24/05/17 14:32:38

    >>172
    でもそれって、男というより女じゃない?
    結局レトルトを手抜きとか、子沢山はちゃんと育児してないとか、そう言うのって全部女だよね。
    女が女の首を絞めてるとしか思えない。
    もちろん男の育児他人事なのはどうにかしろよとは思うけどね。

    • 3
    • 172
    • 雨天決行にブチ切れ
    • 24/05/17 14:05:44

    冷凍食品、レトルトを使えば手抜き、彩りよく、栄養バランスが取れた手作りのご飯が出てきて当たり前、保育園やシッターは子供が可哀想、家事代行は甘え、文句は言うくせに自分の使った物さえ片付けられない旦那…、女性が家庭を持って幸せか?結婚したいって思えるか?男の、世間の意識が変わらないと無理だよ。

    • 1
    • 171

    ぴよぴよ

    • 170

    ぴよぴよ

    • 24/05/17 13:55:45

    >>124私の亡くなった祖母の時代の子育てがそうだったんだろうなぁ、勿論時代背景的に手を抜いていたわけではなく愛情を持って育てていたけど、親は基本産んで食べさせるだけで良くて、よほどのお金持ち以外遊ぶのも学ぶのも子供に任せてて、上の子の送迎とか下の子供を置いて行ったり、寝てる間に買い物に行ったり、習い事や塾なんて行かなくても虐待なんて言われなくて、体を動かしたければ部活。 もしもそんな時代に戻ったら産む人増えるんじゃないかな。今の時代それやったら虐待だもんね。

    • 3
    • 168
    • リレー(アンカー)
    • 24/05/17 13:42:05
    • 0
    • 167
    • ビデオを見返したら地面が録画されている
    • 24/05/17 13:41:39

    一人も産んでない人が『3人産んだら〇〇が無償化』にそそられるわけないわ。

    • 4
    • 24/05/17 13:39:10

    お金が欲しいわけではなかった

    • 1
    • 24/05/17 13:33:59

    扶養手当とか、子供産んでくれるだろう夫婦のための画期的制度なのに、なくすとか、男女じゃなくても結婚可とか、日本国って、いつから慈善事業になったの?日本って、石油とかの天然資源豊富で黙ってても外貨で潤う国と一緒なんだっけ?

    • 2
    • 24/05/17 13:33:14

    在日クルド人沢山子供産んでるよね。侵食しようも思ってるのかな?メディアも悪いよ少子化煽ってるし。これから産む人日本人限定で1千万もらえるなら増えるんじゃない

    • 2
    • 24/05/17 13:27:48

    子育てしにくい世の中を改善しないと増えないよ。

    • 3
    • 24/05/17 13:27:34

    そういや、結婚する人も減ってるが恋愛自体もしない若者が増えたとか?
    東京都が婚活アプリすすめてるよね、、

    • 1
    • 24/05/17 13:25:14

    日本に期待が持てないし、自分がちゃんと育児できると思えないのがあって、子供は欲しくなかったけど、旦那の強い要望で育児協力する約束で産んだ。

    子供はかわいいけど、失ったものは大きかった。
    好きな仕事は今ほど育休が充実してなかったので切迫になり退職せざるをえなかった。同職種でパートで残業なしで働いたら同僚女性に嫌味を言われ、近所の専業主婦に余程お金がないのかとか子育て諦めたん?って働いてることに嫌味を言われ、親には保育園に預けて楽しようとしてるとか言われ、、、
    子供は多動気味の手のかかるタイプ2人で連れて歩くたびに謝ってばかり。母乳外来の助産師には寝不足で断乳した事で性格に影響が出ると責められ、公共の育児相談しても聞き流され、旦那からはなんで周りのママさんみたいにできないの?愚痴は聞きたくないんだけど?自分の子供に発達気味とかいうのが信じられないって言ってお風呂以外ほとんど協力もしなかった。

    母を取り巻く環境は過酷で戻れるなら独身に戻りたい。結婚や出産にはデメリットが多すぎる。

    • 2
1件~50件 (全 210件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ