介護職のオムツ替えが苦痛

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 51件) 前の50件 | 次の50件
    • 51
    • 俵型おにぎり
    • 24/05/20 09:02:01

    >>13
    私が勤めてる施設は午前、午後の2時間ずつで80人ちょっと入れてるよー。
    ほぼ全介助の人ばかり。

    • 0
    • 24/05/20 03:14:03

    そのうち職場の人間関係や理不尽なシフトにメンタルをやられるよ

    • 3
    • 24/05/19 22:53:42

    高3の時特老でバイトしたことあるけどすぐ慣れたよ。オムツ交換より食事の介助の方が私にはキツかった。精神的にね。

    • 0
    • 48
    • 若い力(金沢市限定)
    • 24/05/19 22:47:29

    >>46
    「ありがとう」の後、
    別の職員に「あの人嫌い」とかね(笑)

    • 0
    • 24/05/19 22:44:55

    防毒マスクを装備すれば大丈夫

    • 1
    • 24/05/19 22:41:52

    一番苦痛なのは利用者からの罵倒だからね
    あとモンスター家族

    • 3
    • 45
    • リレー(アンカー)
    • 24/05/18 14:39:34

    施設であろうと通所サービスであろうとおむつ交換はついて回るよ
    精神的に無理のようなので転職で良いと思うよ
    無理して働いてもストレスがたまるだけ

    • 3
    • 24/05/18 12:52:08

    生理的に拒否反応がでる人は、適性以前の問題よ。頑張って慣れるもんじゃないわ。次を探してください。

    • 3
    • 24/05/17 23:34:40

    >>40
    何で無理なの?

    • 0
    • 42
    • 何とも言えない曇り
    • 24/05/17 23:32:53

    向き不向きってあると思うから無理はせずに…!
    介護でおむつ替えって必ずつきものだけどその他にも受け入れがたいことをする、見てしまうことってたくさんあると思う。
    赤ちゃんのおむつ替えとは全然違うもんね。

    • 3
    • 41
    • バブルサッカー
    • 24/05/17 23:30:09

    転職してもいいんだよ。
    私、自分の親のでも辛かった。
    他人のなんてもっと無理。
    いまも誰もいなくなった親の部屋から
    時々 熱気で壁にしみついた体臭とオムツのにおいがむわっとかおる。
    もう会えないんだって思って涙が出る。
    介護士さん達にどれだけお礼言っても言い尽くせない。体臭と排泄物のにおいで
    懐かしくて泣けるってわたしは親だけ。
    介護士さん達、ありがとう。
    本当にサポートありがとうございました。

    • 5
    • 40
    • ドッジボール
    • 24/05/17 22:46:42

    >>24
    手術後にオムツでしてください、って言われた時ムリで我慢した

    • 2
    • 24/05/17 19:41:30

    >>38最強な時は息止める。

    慣れてくると思うよ。がんばれ!

    • 0
    • 24/05/17 19:38:32

    いや、私は鼻が良いから無理だ~

    • 2
    • 37
    • 借り物競走(好きな人)
    • 24/05/17 19:37:52

    手袋したら最強だよ。ほんとに。
    素手ではトイレ介助オムツなんて無理だけど、手袋したらなんでも出来る!!!

    • 6
    • 36
    • だいこん抜き
    • 24/05/17 19:37:45

    そのうち、カレー食べながらでも平気で話せるようになるよ(笑)

    • 1
    • 35
    • 借り物競走(好きな人)
    • 24/05/17 19:36:36

    それは無理だー。諦めよう。
    オムツ、デイサービスなら関わる事少ないけど臭いはあるし完全には外せないよー。

    • 1
    • 34
    • リレーのアンカーだいたい裸足
    • 24/05/17 19:33:49

    他人の運ピーはめっちゃ臭く感じるし無理ゲーでしょうね

    • 0
    • 24/05/17 19:29:43

    利用者さんにも、同業者にも失礼だし不謹慎だと思わないの?
    どこから給料をもらえるのか考えなよ
    なんの仕事をしての報酬かわかってる?
    介護の仕事でなくでなくても、主は働いて報酬を得る資格がないよ

    • 4
    • 24/05/17 10:11:50

    無理かどうか聞くとかアホか

    そんなもん自分で決めろバカたれ

    • 5
    • 24/05/17 10:10:41

    痰が出たけど、私は吐物のが無理。
    ンチはほぼみんな同じ色だから物として見てる。

    • 2
    • 30
    • 仮装リレー
    • 24/05/17 08:25:30

    >>16病気で寝たきりの子だっているしね。
    色々な人がいるよ。

    • 1
    • 29
    • だんごむしレース
    • 24/05/17 08:10:08

    仕事始めてどれくらい?ある程度の期間やってその感想なら無理だろうね。
    まだ大して働いてないならもう少し頑張ってほしい。
    慣れたら昼休憩中に普通に排泄の話できる。

    • 1
    • 28
    • 何とも言えない曇り
    • 24/05/17 07:31:01

    それが苦痛ならたぶん介護向いてない。転職しよ

    • 6
    • 24/05/17 07:22:06

    慣れだよ。
    カレー食べながらウンコの話が出来るところまで慣れてくるよ

    • 6
    • 24/05/17 06:54:45

    忘れる能力…ごもっともです!
    忘れる能力が無いのかもしれません。
    シングルになりましたが学歴や資格が無しでも正社員採用してくれる介護職選びました。

    • 0
    • 24/05/17 03:18:55

    無理じゃないかな。
    自分は実親の介護だけど、下の処理は苦痛だったよ。すっごく臭いし、薬の関係で液状だし。
    介護職なら、いろんなひとがいる。臭いのは当たり前で、量多い人もいるしね。ついた手で触ることもあるわけだし。

    介護は忘れる能力がないと難しいね。早めに別の職を探すしかないかな。

    • 3
    • 24/05/17 01:06:18

    >>14
    怪我した時にオムツを経験したけど、尿も気持ち悪いけど便はもっと不快だった
    利用者さんで初めてオムツを使用する人が便に抵抗あって便秘になっちゃったりする気持ちもよく分かった
    自分に使用して自分で交換するのは良い案ですね!

    • 1
    • 23
    • 我が子が見つからない
    • 24/05/17 01:01:00

    慣れないようなら辞めた方がいいかも
    同僚や利用者さんが可哀想
    私はマスクとフェイスシールドしながらの暑さの方が苦痛だわ

    • 6
    • 24/05/17 00:35:17

    他のスタッフに迷惑をかけるから辞めな

    • 6
    • 21
    • 借り物競走
    • 24/05/17 00:28:58

    私初日でオムツいじりの人にべったりつくられた。

    • 1
    • 20
    • 借り物競走
    • 24/05/17 00:27:31

    苦手、慣れないならまだわかる。
    苦痛なら介助向いてないからやめて。
    資格持ってないの?

    • 6
    • 19
    • 何とも言えない曇り
    • 24/05/17 00:26:53

    トラウマになるほどショックな出来事だったんですね。初めて介護で働くのならとても大変だったのではないでしょうか。とりあえず3日頑張ってみてください。それで無理なら辞めたらどうでしょう。介護職はおむつ交換だけでなく、タンや嘔吐物の処理だってありますよ。頑張って乗り越えていってもらいたいですが、トラウマレベルに衝撃的な経験だったのであれば、あなたには向いてないお仕事なのかもしれません。

    • 5
    • 18
    • ラジオ体操(最後)
    • 24/05/17 00:19:45

    なんでそれを考えずに介護職築いたの?

    • 5
    • 24/05/17 00:13:58

    トラウマねぇ…
    早いとこ辞めたほうがいいよ

    • 4
    • 24/05/16 23:41:09

    >>7
    子供、13歳でまだオムツなの?

    • 1
    • 15
    • ハチマキ交換
    • 24/05/16 23:33:40

    体が大きい人、意思疎通ができない人のオムツ替えが体力的にきついとは聞くけど、そうではないとこがきついなら辞めた方がいいのかな。

    • 3
    • 24/05/16 23:28:59

    オムツに慣れることから始める。
    自分でオムツを着けて過ごす所から始める。もちろんおしっこ、うんちもオムツにする。オムツに出ても数時間はそのまま過ごす。
    オムツにおしっこ、うんちしたまま過ごしている人の気持ちもわかるからよいと思う。
    自分のオムツを何度も換えてたら、おしっこ、うんちしたオムツを交換することにも慣れると思う。

    • 7
    • 13
    • 録画ボタン押し忘れ
    • 24/05/16 23:22:06

    >>10
    時間内に終わらせないといけないってのがある(うちの特養では36人を6時間以内、ドライヤー更衣合わせて1人30分ペース)
    お風呂前に便してたりするとそれで時間取られたりでげんなり
    あと夏場クソ暑い
    中には「変態!」「触るな!」って怒鳴って来る人もいるからそれがストレスになったりね

    • 2
    • 12

    ぴよぴよ

    • 11
    • マイムマイム
    • 24/05/16 23:12:58

    排泄関係は もの と思って、仕事で割り切れる。
    慣れていく。

    だめなのが、痰。
    これだけはどうしてもだめ。

    • 1
    • 10
    • みんなでゴール
    • 24/05/16 23:11:34

    入浴介助が大変なのは体力がいるから?
    それとも裸を見ることになるから?

    • 3
    • 9
    • 放送部のテント
    • 24/05/16 23:08:06

    オムツ替え、入浴介助とか無理で介護は絶対に出来ない。主さんも無理だと思いますよ。

    • 8
    • 24/05/16 23:05:27

    看護助手していた母に同じ相談をした事があります。
    3日で慣れるって言われて割とすぐに慣れましたよ。

    • 3
    • 24/05/16 23:00:02

    >>4
    私の場合は自分の子供のオムツ替え(13年目)だからか何も思わないけど
    他人のしかも老人のをしてるってすごいと思う

    • 4
    • 6
    • 位置取り深夜行列
    • 24/05/16 22:51:10

    なんか一周回るとなにも思わなくなるよ。
    一周回れそうになかったら辞めたらいい。

    • 1
    • 5
    • 録画ボタン押し忘れ
    • 24/05/16 22:49:22

    >>4
    あとさ、たぶん自分もだと思うけど話しててズレてる人(ぶっ飛んでる人?)多いんだよね
    だから主が一般的な人なら逃げて

    • 2
    • 4
    • 録画ボタン押し忘れ
    • 24/05/16 22:47:32

    厳しいと思う
    昼食中だろうが平然とオムツ替えいけるよ
    極限まで来たらエプロンについても「うえっ」程度で終い
    自分は最近腕に付いてもどうも思わなくなってきた@15年目
    長年やってるから思うけど普通の感覚なら無理だと思う

    • 7
    • 3
    • キャタピラレース
    • 24/05/16 22:45:55

    なぜ介護職につこうと思ったか逆に聞きたい。
    いつか慣れると言いたい所だけどそこまで苦痛なら無理な気がするよ。

    • 11
    • 2
    • ラジオ体操
    • 24/05/16 22:35:54

    無理だろうね。
    トラウマとまで言うんだから辞めた方がいい。
    私はオムツ交換より入浴介助の方が嫌だわ。

    • 10
1件~50件 (全 51件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ