「へー、どんなアニメ見てるんですかー?」と聞かれて

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 45
    • 我が子が見つからない
    • 24/05/16 15:05:48

    普通っていうか、わかりやすいよね。
    「響けユーフォニアム」も「無想転生」も私もわからない。

    • 1
    • 44
    • ダンシング玉入れ
    • 24/05/16 15:04:57

    「真夜中にやってるアニメ」って答えるかな?
    今なら「忘却バッテリー」と「バーテンダー」なんだけど具体的な名前は言わなくていいんじゃない?
    「へーどんなアニメみるんですか?」って興味なさそうな聞き方だし

    • 0
    • 43

    ぴよぴよ

    • 24/05/16 15:01:44

    「とりあえず有名どころは見てるよ~」とか適当に答えてる
    更に詳しく聞いてくる人には「ジャンプ系とか多いかな」とか系統答えたり
    タイトルは最後
    なんか恥ずかしいから笑

    • 2
    • 24/05/16 14:57:01

    見てるアニメがどうとかより、そのアニメを答える時にやたらと早口で息継ぎもせず語り始めたりすると、あぁ…ねぇ。って気持ちになる。

    • 5
    • 24/05/16 14:55:05

    知らないけど聞いたのなら話に乗るよ。

    • 3
    • 39
    • 障害物競走
    • 24/05/16 14:33:46

    知らない、それら。
    引くね。

    • 2
    • 38
    • 借り物競走
    • 24/05/16 14:22:45

    相手「どんなアニメ観てるんですか?」
    自分「普段アニメ観るー?」

    で相手の知識レベル探ってから話す

    • 0
    • 37
    • あいにくの雨
    • 24/05/16 14:17:11

    響けユーフォニアムは子供が観てた。
    鬼滅の刃ってまだ流行ってるんだね。最近テレビでやってるのは見かけたけど、どの年齢層がみてるんだろ。
    出始めは大人もみてたけど、あとは幼児が騒いでたよね。

    • 1
    • 36
    • 借り物競走(校長先生)
    • 24/05/16 14:10:45

    「???」ってなるだろうね。
    アニメ見ない人は本当に見ないから。この間、テレビで漫画家の人が「よく職質されるけど、漫画家って答えて漫画のタイトル言ってもわかってもらえない。警察官はワンピースしか読んでない」ってぼやいてたな。

    • 2
    • 35

    ぴよぴよ

    • 24/05/16 13:56:10

    会話の流れや相手の様子を見て言う作品の方向性決めるかな。
    アニメ(漫画)好きじゃない人に響けとか無職転生(だよね?)とか言ったってそりゃ相手は???ってなるだけだし。
    大抵は無難に「ワンピとかコナンとか。あと〇〇(スポーツ/日常/転生)ものとかも見るよ~」ぐらいのざっくりした感じで伝えて、相手が「例えば?」とか「(作品名)とか?」って詳細に聞いてきたらタイトル幾つかあげるかな。

    • 3
    • 33
    • 仮装リレー
    • 24/05/16 13:54:43

    聞いたところでわからないので、恋愛系かスポーツ系か、ホラーなのか、歴史系なのかSFなのかとかそんな事を答えるんじゃない?

    • 2
    • 24/05/16 13:51:22

    私は
    「夏目友人帳」「コジコジ」「ヴァイオレットエバーガーデン」というかな。知らない人いると思うけど。全部良く出来てるアニメだと思う

    • 2
    • 24/05/16 13:49:12

    龍族

    • 0
    • 30
    • バケツリレー
    • 24/05/16 13:46:12

    アニメ好きじゃないとあれこれ出されても分からないだろうね。
    相手がアニメ好きという情報がなければ、深夜とかにかかっているようなマニアックなのを観てるんだよねと言うようにしてる。

    • 1
    • 29
    • むしろ雨よ降れ
    • 24/05/16 13:43:35

    アニメ好きな人が聞く質問なら、「?」にはならないんじゃないかな。

    興味なかったら、何が好きなんですか?って聞かないと思う。へーそうなんですねぇで終わる会話。

    • 4
    • 28
    • あいにくの雨
    • 24/05/16 13:33:45

    私令嬢物が好きだから人に言えない。
    子供はジョジョとかすきだから子供が見てるアニメの話に持っていく。

    • 0
    • 24/05/16 13:30:56

    聞いたところで好みがあるから意味ないのにね。

    • 3
    • 24/05/16 13:29:30

    ならないよ
    私は推しの子とウマ娘です
    何回も何回も繰り返し見てますって答えてるよ

    • 0
    • 24/05/16 13:25:40

    「ファブルです」じゃだめかな…。

    • 4
    • 24/05/16 13:08:26

    相手によるよね
    相手もアニメ見てる流れだったら、前者のほうが「スン…」ってなることもある

    • 3
    • 24/05/16 13:00:22

    「???」
    別にアニメとか好きじゃないけど話の流れで相槌レベルで訊いてみたら、なんか知らないヤツ言ってきたー
    ちょっと引くかもー

    「どんな感じ?」「面白いですか?」
    わー、私よりアニメに沼ってる人かも?
    情報欲しいー!

    「あれ、アニメ化してどうですか?」
    ディープな話も出来そう? 探り入れてみようかな?

    こんな感じじゃない?

    • 1
    • 24/05/16 12:47:27

    相手も詳しいから聞いてくるんじゃないの?
    そもそもアニメ興味無いなら聞いてこないはず。

    • 0
    • 21
    • 転倒するお父さん
    • 24/05/16 12:45:39

    「カイジ」なら
    ライト層も分かるし、マニアック層も話が広げられるのでは?

    • 1
    • 20
    • 我が子の好きな子をこっそりチェック
    • 24/05/16 12:41:21

    えー私ユーフォでした!って言う。

    • 0
    • 19
    • ジャイアントバレー
    • 24/05/16 12:40:36

    興味無い人は多分そうなるね
    ギリ通じて推しの子とかフリーレンとか呪術廻戦までかな

    • 4
    • 24/05/16 12:39:20

    最初はみんなが知ってるやつ言う。
    それからこういうのも見てると少しマニアックなのにいく。そこでついてこれればガチで見てるやつもいう。
    相手によってさまざま。

    • 3
    • 17
    • 我が子が見つからない
    • 24/05/16 12:38:21

    >>5
    自分で聞いておいて?どんなストーリーですか?とか聞けばいいだけでは

    • 0
    • 16
    • むしろ雨よ降れ
    • 24/05/16 12:37:19

    >>13
    かぐや様ははしかんが実写してたから有名じゃない?
    ってか相手がアニメ好きかわからなかったら無難に有名どころを言っていればいいのに。

    • 0
    • 15
    • 借り物競走
    • 24/05/16 12:37:02

    「どんなアニメ見るんですか?」って聞いてくる人は大抵非オタだから。
    漫画と言ったらONEPIECE、鬼滅の刃って思ってる人達と同類。

    • 4
    • 24/05/16 12:35:41

    観ない人興味ない人には分からない中見てます!みたいに刺さった時は盛り上がるからいいのでは?

    • 0
    • 13
    • ジャイアントバレー
    • 24/05/16 12:34:03

    私も五等分の花嫁とか、かぐや様は告らせたいって言っても通じない。なにそれ?って言われる。

    • 0
    • 12
    • 我が子が見つからない
    • 24/05/16 12:33:54

    私は「子におすすめ聞いたりして一通り見てますよー」とか言ってる

    • 0
    • 24/05/16 12:32:02

    ユーフォニアムって最近Eテレでやってた吹奏楽部の話?
    何となく子どもと見てたけど、随所にオタク要素が垣間見えて何だかなと思ってたら、早々に子どもは興味を失ってチャンネル変えてた。あぁいうの刺さる層には刺さる演出なんだろうね。私もちょっとオタク寄りだから分かるんだけど、大衆受け作品と基本オタク向けだけどライト層も取り込みたいって作品はやっぱ違う。

    • 4
    • 10
    • 我が子が見つからない
    • 24/05/16 12:28:41

    無職転生?

    • 1
    • 9
    • むしろ雨よ降れ
    • 24/05/16 12:27:23

    ユーフォニアムって吹奏楽部の話よね?
    夢想転生とか言われると何も言えないけどユーフォニアムって云われたら学生時代吹奏楽部でした?とか話が広がっていいわ。

    • 1
    • 8
    • 組体操(一番下が地獄)
    • 24/05/16 11:55:30

    「???」ってなる。
    社交辞令ってわかってるなら「ちょっとマイナーなやつ」って返答にした方が無難じゃない?
    相手が興味持って話してくれるような相手なら言っていいと思う。

    • 4
    • 7
    • 閉会式(校長先生のお話)
    • 24/05/16 11:54:31

    全くアニメを観ない私からするとどんなタイトルを言われても基本的に「???」ってなる。たださすがにワンピースやコナンは名前は聞いたことあるから「あー、人気だよねー」って返事できる。

    • 1
    • 6
    • 紅白帽忘れ
    • 24/05/16 11:52:41

    誰でも知ってる王道なやつか分類分けするとオタクに入るようなものかってこと?

    • 0
    • 5
    • ムカデ競走
    • 24/05/16 11:51:17

    タイトルだけ言われても困るよ
    ワンピースっていう海賊の話ですとか言わないと話す気ないのかなって思う

    • 0
    • 24/05/16 11:50:44

    キャプテン翼です。

    • 0
    • 3
    • 紅組優勝
    • 24/05/16 11:50:37

    転スラです。とか、悪役令嬢ものです。とか引かれるよね

    • 2
    • 2
    • デカパン競走
    • 24/05/16 11:48:53

    最初の3つ以外だとアニメ知らない人には伝わらないだろうから、グロアニメ、ラブコメとかジャンルでこたえる。

    • 0
    • 1
    • 録画ボタン押し忘れ
    • 24/05/16 11:48:40

    なりますね
    ガチヲタだ!って思う

    • 5
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ