修学旅行費 免除の子なんているの?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 24/05/16 18:30:37

    意外と都会でもある話でいるよ。

    • 0
    • 18
    • ラジオ体操
    • 24/05/16 13:50:47

    母子家庭で低収入だったから就学援助受けてたし給食費も修学旅行費も無料だったし学用品準備金とかで数万円振り込まれてたわ。

    • 0
    • 17
    • 我が子の好きな子をこっそりチェック
    • 24/05/16 13:47:45

    ちょうど旦那が独立する際に
    開業準備期間から無収入になるから
    申請したら、通って
    10万の修学旅行費のうち8万ぐらいは補助金出たよ
    後は一年間、給食費もいらなかったし
    学用品代とかも貰えた
    ラッキーだった
    一か八か出してみるものだね

    • 0
    • 24/05/16 13:47:32

    >>3
    地域によって違うみたいだよ
    全額負担や、返金があってもマイナスになることも、全学校の中で三分の一近くあるらしい

    • 0
    • 24/05/16 13:45:29

    >>2
    な訳ないでしょ

    • 0
    • 24/05/16 13:43:16

    今年から市内の小中学生みんなの修学旅行費を援助してもらえるようになった。

    • 0
    • 13
    • スプーンレース
    • 24/05/16 13:28:59

    日本って貧乏には優しいよね。

    • 1
    • 12
    • 弁当マウント
    • 24/05/16 13:25:05

    就学援助受けてると免除になるよ
    両親いても就学援助受けてる子いるみたいだよ

    • 0
    • 24/05/16 12:21:42

    私母子家庭で受けてるよ

    • 0
    • 10
    • ラジオ体操
    • 24/05/16 12:20:32

    就学援助受けてる子くらいじゃないの?
    母子は関係ないね。
    収入が関係するから。

    • 0
    • 9
    • 大玉転がし
    • 24/05/16 12:20:13

    非課税家庭が対象じゃない?
    給食費も無料とか昔からあった。

    • 1
    • 8
    • ファストパス発行して
    • 24/05/16 12:19:40

    350万以下だと受けられるのでは?
    子供の人数で変わるけど

    • 0
    • 7
    • 何とも言えない曇り
    • 24/05/16 12:18:07

    >>4公立小なんてそんなもんじゃん。

    • 0
    • 24/05/16 12:01:02

    まあ普通はそうだけど、
    そうでないなら仕方ないじゃん!

    • 0
    • 5
    • だいこん抜き
    • 24/05/16 11:49:55

    >>4
    まじ? やってらんない
    こっちは子供を妊娠した時から大学まで進んだ場合を考えて実践してきたのに

    • 0
    • 4
    • 宅配便リレー
    • 24/05/16 11:46:56

    プリント見たけど、非課税世帯とか、著しく収入が低下した家庭とか、記載してあった。
    申請するみたいね。

    • 1
    • 24/05/16 11:44:23

    >>2
    自腹じゃないでしょ?
    仕事なんだから。

    • 1
    • 2
    • リレー(選手補欠)
    • 24/05/16 11:43:38

    先生は自腹なの?

    • 0
    • 24/05/16 11:20:54

    就学援助受けてる家庭?あとは母子家庭とか。

    • 3
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ