おしゃぶりで何か影響ありましたか?

  • なんでも
  • 匿名
  • 24/05/16 11:04:05

生後3ヶ月の娘がいます。
あやしてもなかなか泣き止まない事が多くなり
夜中もまとめて寝てくれず寝不足の日が続いていたため、夫が心配して「おしゃぶり使ってみたら?」と買ってきてくれました。

たしかにおしゃぶりを与えると泣き止んだり、
スヤスヤ寝てくれるようになったのですが、
「おしゃぶりは歯並びが悪くなる」と聞いたことがあって正直使うことに抵抗があります。
あと、おしゃぶりがないとダメな子になってしまうのではないか、とか色々考えてしまいます。
気にしすぎでしょうか?

そこで皆さんにお聞きしたいのですが、
おしゃぶりを使っていて何か影響あったという方いらっしゃいましたか?
使い方とか気を付けることがあれば教えて頂きたいです。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 24/05/16 12:02:13

    うちは上の子がおしゃぶり、下の子が指しゃぶりしてた。
    特に悪い影響はない。2人とも歯並びもキレイだよ。
    もうお兄ちゃんだから(お姉ちゃんだから)おしゃぶりバイバイしなきゃだね。と少しずつ練習して無事に卒業できたよ。
    母子ともに心が安定するなら使って楽したらいいと思う!
    優しいご主人さんだね。

    • 1
    • 16
    • ジャイアントバレー
    • 24/05/16 11:55:59

    うちは上の子はおしゃぶり結構使ってた。
    おしゃぶり取れたら指しゃぶりも多かった。
    あまり病気にはならなかったし出っ歯でもないけど、
    歯並びは悪い。

    やっぱ矯正しなきゃダメかなーって思ってる。
    下の子はあまり使わなかったから普通の歯並び

    • 1
    • 15
    • ファストパス発行して
    • 24/05/16 11:41:42

    うちはおしゃぶりは使わなかったけど指しゃぶり。
    だから上あごが出て来ちゃったのかわからないが、、
    横から見ると猿のような上あご
    だけど歯列矯正できっちり直した。

    • 1
    • 14
    • 我が子が見つからない
    • 24/05/16 11:41:25

    全くない

    • 1
    • 13
    • 宅配便リレー
    • 24/05/16 11:41:22

    今のおしゃぶりって出っ歯にならない造りだから心配ないみたいよ。ただ、おしゃぶりから指しゃぶりに移行する子が多いみたいだし、それは困るな。指しゃぶりは汚いし、保育園行きだしたら病気になりやすいって聞くし。

    • 1
    • 12
    • 俵型おにぎり
    • 24/05/16 11:40:49

    出っ歯にならないおしゃぶりってでかでかと書いてあるおしゃぶりも売ってるよね。どうなんだろう?
    個人的には使わなかった子よりはやっぱり影響あると思ってる。

    • 1
    • 11
    • ダンシング玉入れ
    • 24/05/16 11:40:32

    おしゃぶりは全く出っ歯にならない。 
    指しゃぶりは出っ歯になる。

    • 1
    • 24/05/16 11:37:40

    おしゃぶりはどうかな
    指しゃぶりしてた弟は出っ歯になったよ

    • 1
    • 24/05/16 11:36:59

    なければないでおしゃぶりの心地よさ知らずに育つから使わなかったよ。主が気にしてることと同じようにデメリットの方が多そうだし自分が使わせたのに早く辞めさせたいってイライラしたり、悩みの種増やしたくなかったから。

    • 1
    • 8
    • だいこん抜き
    • 24/05/16 11:34:52

    1歳過ぎても辞められなくて開咬(口を閉じても前歯が閉じず隙間がある状態)になった。
    歯医者さんにすぐに辞めればたいていは治ると言われてすぐに辞めたら治ったよ。運がよかったと思ってる。もし治らなかったら矯正を覚悟したよ。

    • 2
    • 7
    • 借り物競走(好きな人)
    • 24/05/16 11:29:06

    一人はおしゃぶり使ってたけど、離乳食始まったらいつの間にか吸わなくなった。歯並びは使用してない子と変わらずきれい。指しゃぶりの方がなかなか止められず(自分の指だから勝手に吸う)歯並びに影響するイメージ。
    あまり神経質にならない方が良いと思う。

    • 1
    • 6

    ぴよぴよ

    • 5
    • バケツリレー
    • 24/05/16 11:21:20

    出っ歯になるよ~
    年齢と共に早く辞めさせないと。友達の子供がそうだったって言ってたわ

    • 1
    • 4
    • 何とも言えない曇り
    • 24/05/16 11:17:36

    おしゃぶりは柔らかいし、鼻呼吸になるしで、出っ歯になる要素は全くないよ。
    それよりも辞めるときだよね。
    執着する前に辞めないと大変になるし、辞めた後は何で寝かしつけられるかだよね。

    • 4
    • 3
    • リレーのアンカーだいたい裸足
    • 24/05/16 11:15:30

    うちは指しゃぶりだった(一時的にはおしゃぶりも使っていた)
    おしゃぶりも指しゃぶりも衛生面ではどうかとは思ったけど、そこまで気にはしなかった。
    我が子は歯並びには全く影響なかった。
    もう大学生だけど、矯正したの?と聞かれるくらい綺麗に並んでいる。
    小学校低学年くらいまではやっていたけど、精神的に不安定でやっていたというより癖。
    やめるように指に細工したり促した事はない。
    気付いたら子供自らやめていた。

    • 1
    • 24/05/16 11:14:52

    1歳くらいまで1人目に使ってたけど、何がおしゃぶりの影響なのかは分からないかな。

    1歳でおしゃぶり辞めようと「ちゅくちゅく(おしゃぶり)ポイしてバイバイしようね」って言ったら、ゴミ箱に入れてバイバイしたし、それ以来欲しがる事もなかったし。
    歯並びは1本八重歯になったけど出っ歯ではないし。

    • 1
    • 1
    • むしろ雨よ降れ
    • 24/05/16 11:10:21

    一人目だけおしゃぶり使ってた。
    常に使ってたわけじゃなく一歳頃まで使ってたけど辞めさせるのは大変。
    子供の歯も大人の歯が生えてきても歯並びは問題無かった。

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ