すき焼きに輪切りにした大根

  • なんでも
  • SKaRD
  • 24/05/16 08:29:20

我が家ではすき焼きに輪切りにした大根や
ざく切りにした白菜を入れます。
出汁を吸った大根や白菜は美味しいのですが、
その事をママ友に話ししたらびっくりされました。
皆さんの家ではすき焼きに大根や白菜を入れますか?
定番の具材以外に入れる具材はありますか?
因みに肉は豚肉のすき焼きです。
牛肉よりお手頃なので……

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 55件) 前の50件 | 次の50件
    • 55
    • 午前中で終わり(お弁当なしでお母さん喜ぶ)
    • 24/05/16 12:37:35

    白菜は入れるよ
    白菜ない時はセロリ、もやし
    一度なるとが余ってて入れてみたら美味しかった

    • 1
    • 24/05/16 12:27:46

    白菜は入れる大根は入れない
    でも大根おいしそう

    • 2
    • 53
    • 隣の旦那は青い
    • 24/05/16 12:26:44

    その時にある野菜を使うからほうれん草やごぼうをいれるときもある
    すき焼きの大根、もやし、トマトも好き

    肉もその時の気分だから牛、豚、鶏全部使うし、ミートボールすき焼きもしたことある

    • 1
    • 24/05/16 12:19:59

    大根は入れないなあ、でも白菜は入れるよ
    ネギも入れる。でも白い長ネギを入れる地域もあれば、関西圏では青いネギ(刻み葱に使う様な細さ)をざく切りにして入れてるんだよね
    同じネギでも地域によって違いがあるし、大体 すき焼きって「砂糖(ザラメ)&醤油派か?わりした派か?」って違いがあるんだから
    各家庭で何を入れるのか?に違いがあっても、そーなんだーくらいにしか思わないな

    他に入れてたのは「糸こんにゃく(関東圏では しらたき と呼ぶ)」と「焼き豆腐」かな
    ああ、あとウチの実家は「(湯戻しした)お麩」を入れてたわね(義実家では入れてなかった)。味が染みたのを食べるのが楽しみだったなあ(中から熱いダシが飛び出して口の中をやけどするのが定番w)
    ラストは(ゆで)うどんを入れてキレイに食べ切って ごちそうさまでした♪

    • 1
    • 51
    • 大玉転がし
    • 24/05/16 12:04:20

    家庭内で家族が美味しく食べているなら何をどう入れようが好きにしたらいいと思う
    「ないない!」なんて頭から否定する必要もない

    王道のすき焼き食べるなら専門店に行けばいいんだし

    • 3
    • 50
    • 位置取り深夜行列
    • 24/05/16 11:56:32

    家族が好きだからよく食べるけど、うちは牛肉・長ねぎ・えのき・椎茸・しらたき・焼豆腐だけ
    春菊も入れないし、白菜や大根も入れたことない
    でも私はすき焼きの濃い甘味やコッテリしたのが苦手だから、主の美味しそうと思った。野菜いっぱい取れそうだし良いね
    今度作る時自分のだけ別に野菜煮ておいて食べようかな
    大根輪切りってどれくらいの厚み?おでんぐらい?千枚漬くらい?

    • 2
    • 49
    • 旦那の足が空回り
    • 24/05/16 11:56:20

    ピーラーで薄ーくした大根なら入れる事ある
    実家はナス入れるよ、味しみしみで美味しい

    • 1
    • 24/05/16 11:55:31

    白菜は必ずいれるけど、大根とかはいれない。でも美味しいとは思う。

    • 1
    • 24/05/16 11:54:00

    牛肉
    白菜、ネギ、しいたけ、春菊
    しらたき、焼き豆腐
    旦那の実家は生麩も入れてる

    大根は入れたことないな
    実家は玉ねぎ入れてた時もある
    もうそれは肉じゃがみたいな感じだよね

    • 1
    • 46
    • あいにくの雨
    • 24/05/16 11:35:33

    ピラピラにしたのはたまに入れます。人参とか。輪切りはないわ。
    白菜は入れるよ。

    • 1
    • 24/05/16 11:35:19

    大根入れるの初めて聞いた!
    水っぽくならない?

    • 1
    • 24/05/16 11:34:05

    相手にびっくりされたとか知らないっていわれたことにいちいちトピ立てる必要あるのか?

    • 0
    • 43
    • 開会式(貧血)
    • 24/05/16 11:33:41

    豚肉という時点で驚き。
    ご家庭で色々だね。うちは定番ばかりだよ。

    • 0
    • 42
    • 茶色い弁当
    • 24/05/16 11:32:47

    水っぽくなるんじゃないの?
    ないない!

    • 0
    • 24/05/16 11:31:55

    白菜はあれば入れるし、大根もあれば入れる。ただ、薄めの短冊切りだよ。
    あと絶対的な存在は焼いた油揚げと麩。
    麩は車麩はもちろん美味しいけど、山形の板麩がすごく美味しくて我が家は板麩派。
    それとすき焼きは鶏肉お勧めだよ!鶏すき。

    • 1
    • 40
    • だんごむしレース
    • 24/05/16 10:43:21

    白菜は入れるけど、大根は入れないかなぁ。
    すき焼きって、牛肉でしか作ったことないなぁ。

    • 3
    • 39
    • リレー(バトン落としてきまずい)
    • 24/05/16 10:40:19

    野菜を入れすぎると割りしたが薄まっちゃうから、すき焼きで肉をかっつり食べたい時はネギと春菊えのき椎茸、豆腐としらたきって感じ。すき焼き風鍋のときは白菜使う。大根今度試してみる。

    • 2
    • 38
    • 紅白帽忘れ
    • 24/05/16 10:29:40

    肉は豚と牛をハーフで使ってるw
    白菜はいれる。

    • 2
    • 24/05/16 10:26:57

    大根いれるよ。
    あと玉ねぎとささがきごぼう。白菜は嫌いだから入れない。

    • 1
    • 24/05/16 10:26:54

    >>35
    追記、えのきも入れる

    • 1
    • 24/05/16 10:25:57

    大根はピーラーで薄くしたピロピロのものを入れる
    存在感があまりないから野菜苦手な家族も文句言わず食べる
    あとは春菊、糸こん、長ネギ、白菜、豆腐、牛肉を入れる
    豚だったらすき焼き風だね
    野菜と肉とれて楽でいいね

    • 0
    • 34
    • そろそろ晴れてきた
    • 24/05/16 10:23:57

    白菜はいれないねー
    春菊の苦みが好きで沢山いれるよ

    • 2
    • 33
    • 借り物競走(好きな人)
    • 24/05/16 10:23:23

    大根は入れない。
    うちは

    牛肉、白葱、白菜、焼き豆腐、しらたき、春菊、椎茸、えのき

    だな。
    生卵で食べる。

    でも、各ご家庭の味があっていいと思う。

    • 1
    • 32
    • ファストパス発行して
    • 24/05/16 10:21:14

    白菜は入れる
    嫌いじゃないけど味の主張が強いから大根は絶対いれない。
    豚肉を使う時はすき焼き煮風って料理名で出してるw

    • 1
    • 31
    • あいにくの雨
    • 24/05/16 10:20:16

    東はシンプル
    西は具だくさん
    なイメージ

    • 1
    • 24/05/16 10:19:42

    >>29大分のどんこも入れる

    • 1
    • 24/05/16 10:18:36

    すき焼き=国産和牛
    でしか食べない

    白菜、糸コン、焼き豆腐、お麩、特産の岩津ネギ

    家族でも玉子につけて食べる人玉子なしで食べる人に分かれる

    • 1
    • 28
    • 開会式(貧血)
    • 24/05/16 10:15:52

    白菜は絶対入れる。美味しい。
    義家族はすき焼きにたけのこ入れてる。
    最初はびっくりしたけど今では入れてないと嫌。

    • 1
    • 24/05/16 10:15:28

    すき焼きで「出汁を吸う」感覚はないなー
    だから大根や白菜は入れないですね
    牛肉、長ネギ、春菊、焼き豆腐、糸コン、椎茸が基本で、煮込みすぎずに卵につけて食べる、、、って感じね。ちなみに神奈川

    • 1
    • 26
    • 我が子の好きな子をこっそりチェック
    • 24/05/16 10:15:06

    何でもいいと思う
    いい肉の時は最初に肉だけ食べるし
    すき焼きなんて野菜切るだけで料理じゃないし適当でいいのよ

    • 0
    • 25

    ぴよぴよ

    • 24
    • 障害物リレー
    • 24/05/16 10:10:05

    春菊、長ネギは必須で大根、白菜はいれないのが定番
    宮城土産で購入した、でかい丸麩に「すき焼きに入れる」って記載してたので
    今度やってみる!

    • 1
    • 24/05/16 10:02:55

    大根は入れたことないけど白菜は絶対入れる
    ていうか家庭によって文化が違うんだから自由でいいんだよ、美味しく食べられるなら何だってOK
    大根美味しそうだね、冬になったら入れてみようかな

    • 3
    • 22
    • 体操着(泥だらけ)
    • 24/05/16 09:57:35

    >>14

    うち昭和から入れてたよ。
    今半のも入ってた。

    • 1
    • 21
    • 障害物競走
    • 24/05/16 09:55:57

    なんでも入れたら良いねん。
    好きに食べたら良い。

    • 3
    • 20
    • 組体操(一番下が地獄)
    • 24/05/16 09:55:49

    白菜は絶対入れる。
    定番じゃ無いの?
    むしろ入れない家は他に何入れるの?くらいに思う(笑)

    大根入れたことないけど、別に入れてる人がいてもビックリはしないよ。

    • 3
    • 19
    • リレーのアンカーだいたい裸足
    • 24/05/16 09:53:33

    白菜、春菊、長ネギは絶対入れる。旦那はしらたきとか車麩があると嬉しいらしい。
    あとはその時に安い野菜を適当に入れてる感じ。
    豚すき焼き美味しいよね。私も冷蔵庫に豚肉しかない時やるよ。

    • 1
    • 24/05/16 08:59:41

    うちの旦那が作ると入れる。
    大根白菜椎茸豆腐ネギを「すき焼きの素」入れて煮て、そこに牛肉投入。「鍋」に近い。
    関東出身の義母さんがそう作ってたらしい。

    私の実家は母が作るが、牛脂でネギ白滝牛肉を焼き、砂糖と醤油酒入れて味つける。水分でたら焼き豆腐投入。
    すき「焼き」だから焼くんだよ、と母は言ってる(母は関西出身)。
    実家ですき焼きした時に、買い出し役の旦那が白菜と大根買ってきたので、母はかなり驚いてたのが印象にある。

    • 1
    • 24/05/16 08:48:07

    私も白菜入れる。
    大根も乱切りにして下茹でしてから入れる。
    甘辛くくたくたになったの好きだわ。
    子供が寮生活や大学進学で家を出てからはうちも豚すき。
    夫婦で牛の臭いや食後の胃もたれがダメになってきた。

    • 2
    • 16
    • 位置取り深夜行列
    • 24/05/16 08:43:53

    これ、地域によって変わるよね
    うちは西日本だから、鍋の具材と変わらないよ
    えのきも入れるし

    • 4
    • 24/05/16 08:42:41

    主のは、大根・白菜・ごほう・豚肉なの?
    美味しそうだけど…すき焼き??

    • 3
    • 24/05/16 08:39:42

    好き焼きに白菜は、昭和の頃はしなかったよ。
    でも平成になってよく見かけるようになった。

    • 2
    • 13
    • 借り物競走(校長先生)
    • 24/05/16 08:37:16

    豚肉ならすき焼きじゃないなー

    • 1
    • 12
    • 俵型おにぎり
    • 24/05/16 08:37:04

    逆に白菜入れない家があるの?
    大根はレアケースだと思うけど、

    うちは、牛肉と長ネギを牛脂で焼いてから割り下を入れて、白菜・豆腐・しめじ・ごぼう・春菊・糸蒟蒻(しらたき)を入れるかな。
    旦那に玉ねぎも入れてって言われるから玉ねぎ入れる時もある。

    • 3
    • 24/05/16 08:36:05

    >>1
    牛蒡は我が家でもささがきにして入れていますよ。
    すき焼きの出汁に良く合いますね。
    〆はうどんですね。

    • 1
    • 10
    • 何とも言えない曇り
    • 24/05/16 08:35:21

    冬は白菜入れます。タマネギも定番。
    関西の人かな?知り合いが兵庫県の方で大根の千切りとか、ゴボウの削ぎきり入れるって聞きました。

    • 1
    • 24/05/16 08:35:17

    うちも大根入れることある。
    すき焼き味が好きだから、わりとよく作るんだけど、その時にある合いそうな野菜なんでも入れちゃう。
    キノコだくさんにしたり、玉ねぎ 大根 葉物野菜…

    • 1
    • 8
    • 大玉送り
    • 24/05/16 08:34:54

    白菜は入れるけど大根は入れない。じゃがいも入れるママ友がいたよ。醤油ベースだから何でも合いそうだよね。

    • 3
    • 7
    • リレーのアンカーだいたい裸足
    • 24/05/16 08:33:42

    >>4ごぼうって甘い味合うので是非お試しあれ!

    • 1
    • 6
    • 旦那の足が空回り
    • 24/05/16 08:33:40

    それ、すき焼きじゃなくて鍋じゃん

    • 4
1件~50件 (全 55件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ