最低時給でフルタイム

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 12
    • いい場面でビデオが電池切れ
    • 24/05/15 19:22:57

    責任ないし時給高い責任あるパートに任せるから気軽に働いてるよ
    時給なんて上げてくれないんだから、気楽に仕事してるよー

    • 1
    • 11
    • だんごむしレース
    • 24/05/15 19:16:42

    >>10
    資格取るとか、スキルアップしたら?
    登録販売者とか簡単だけど、あれ持ってるだけでドラストの時給が100円くらい上がるところもあるでしょ?

    • 0
    • 10
    • 隣の旦那は青い
    • 24/05/15 19:09:38

    >>7
    短時間なら最低時給でも良いのですが、扶養を抜けるなら稼げるだけ稼ぎたいと思ってしまうんですが。能力不足

    • 0
    • 9
    • 隣の旦那は青い
    • 24/05/15 19:08:33

    >>6
    わかります。私も自分の能力は最低時給で充分な人間です。

    • 0
    • 8
    • 隣の旦那は青い
    • 24/05/15 19:06:39

    >>5
    アクティブで素敵な方ですね!
    私はゴロゴロしたいタイプでお金の為に働いてて。と言っても扶養内なんですけど。

    • 0
    • 7
    • だんごむしレース
    • 24/05/15 19:04:30

    給与は高ければ高いほど良い。
    最低賃金とか、ムリ。

    • 0
    • 24/05/15 19:03:28

    自分が高時給いただけるほど優れてないし、納得してるけどね。

    • 0
    • 5
    • 白組優勝
    • 24/05/15 19:03:25

    暇だから。
    子供でかいし、私休みあるとぐだぐだしちゃうのね。家事もしなくなる笑
    だからある程度仕事して忙しくしていた方が心身共に健康なの。

    • 2
    • 4
    • 隣の旦那は青い
    • 24/05/15 19:01:26

    >>3
    そうなんですね。でも何故フルタイムなんですか?

    • 0
    • 3
    • 白組優勝
    • 24/05/15 18:59:22

    気が楽じゃん。
    もう長いから今更正社員で新しく覚えるのもめんどくさいし責任負いたくない

    • 2
    • 2
    • 隣の旦那は青い
    • 24/05/15 18:58:02

    >>1
    そうゆう考えもあるのですね(*´ω`*)

    • 0
    • 1
    • 俵型おにぎり
    • 24/05/15 18:53:35

    いや別に

    最低賃金だと嫌なことがあっても未練なく辞められるし
    辞めて次が見つからなかったこともない
    高い時給でハードなこと求められたくないし責任も負いたくない
    でも扶養内にして家のこともしたくないから私には向いてる

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ