女子の班決め、こんな傾向あるね

  • なんでも
  • 晴天
  • 24/05/15 14:40:46

修学旅行とか野外活動の時期、部屋割りや班決めって揉めるね。話聞いてて思ったこと。

姉、上の子→何となくまとめたり譲ったり、その場では不満言わないのに後で不満いう

妹(上は兄)→わがまま全開、自分の要望が通らないことはありえないと思ってる

妹(上は姉)→気づくといいとこ取りしてる

ひとりっ子→誰とでもいいよって言いつつ、じつはあの子はここが苦手とか好き嫌いが多め

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 24
    • よくわからない来賓の人
    • 24/05/16 13:55:11

    やっぱり政治も男の人に任せた方が安泰ね

    • 0
    • 23
    • マイムマイム
    • 24/05/16 13:08:25

    どの立ち位置でも、女はろくなもんじゃないってことですね。
    実際、主の判断がおかしい、私はそうじゃなかった、あいつのほうがずるかった、そんな書き込みばっかやもんね。

    • 2
    • 24/05/15 21:55:48

    ジャンケンとくじ引きのどっちで決めるかでもめる

    なんとかグループ決まって思い通りになってイェー!なる子と、友だちと離れて暗い子に別れる

    シクシク泣き出す子(Aさん)が現れる

    優しい子が「代わろうか?」って聞く

    気の強い女子が「Aさんは泣けばいいって思ってる!せっかく決まったのに代わる必要ない!」って怒りだす

    お調子者男子「やーい、泣ーかした!泣ーかした!」

    女子ぶちギレ

    だいたいこんなイメージ

    • 0
    • 21
    • 閉会式(校長先生のお話)
    • 24/05/15 18:01:34

    兄のいる妹は競争心強いよー
    でも喧嘩腰でがんばった割には結果がショボかったりする

    • 1
    • 24/05/15 17:55:14

    上が兄の妹は割とわがまま言わない気がする。
    むしろ上が姉の妹の方が自己主張強いような。絶対引かない。

    • 2
    • 19
    • 借り物競走(校長先生)
    • 24/05/15 17:14:08

    うんうん。なんとなくわかる。私は一人っ子でそんな感じ。

    • 0
    • 18
    • 我が子が見つからない
    • 24/05/15 16:56:35

    ひとりっ子だけど、そうだね。そう言う傾向はあるね。ここが苦手とかどうこうじゃなくて、あの子はちょっと苦手とかいうくらいだけど。
    揉めたことはないね。

    最近、男子の方がもめるらしい。女子は5分くらいで決まったのに、男子は誰がどうとかで延々と決まらないって、文句言ってたわ。

    • 2
    • 24/05/15 16:38:40

    >>9最高!先生が決めていい。誰かしら文句言ってくるもんね

    • 1
    • 24/05/15 16:18:15

    私妹で上は姉だけど、いつも貧乏くじだったよ。
    美味しいところは姉にぶんどられてたし、学校でもなんだかんだで残り物を押し付けられてた。
    1番仲良しの子は兄2人の末っ子長女だったけど、その子も同じ感じだった。

    主のその分析は、どれだけの人間で調査した結果なの?

    • 2
    • 15
    • みんなでゴール
    • 24/05/15 16:13:04

    >>9
    先生めっちゃおもしろいね

    • 0
    • 14
    • みんなでゴール
    • 24/05/15 16:11:18

    こうなるから最初から先生が班分けや部屋分けを決めて欲しい。

    • 4
    • 13
    • キャタピラレース
    • 24/05/15 16:07:18

    女子は揉めがちだよね

    • 1
    • 24/05/15 16:01:15

    結局泣いた子の意見が通って、割をくった子がシラーっとしてた気がするわ。

    • 3
    • 11
    • 借り物競走(校長先生)
    • 24/05/15 15:56:22

    >>9
    大正解の神対応

    • 1
    • 24/05/15 15:49:16

    >>9ウケる

    • 2
    • 9
    • 3日後に筋肉痛
    • 24/05/15 15:48:32

    うちの子の学校の先生「女子はどう決めたって揉めるから先生が決めます」

    • 15
    • 8
    • 👨‍🏫
    • 24/05/15 15:45:12

    その数人のデータで兄弟構成に結びつける主の思考が理解不能

    • 4
    • 7
    • 赤がんばれ 白がんばれ
    • 24/05/15 15:40:59

    結局は性格だよ。うちは、上が兄で妹だけど、わがまま言わないよ。むしろ譲ってしまう毎回そうだから損な性格だなって思う。
    兄も優しいし文句言わないから、押し付けられちゃったりお世話係になったり変なのに好かれる。兄妹揃って争いごとが苦手で生きづらいだろうなぁって思う。

    • 2
    • 6
    • 🏃‍♀️
    • 24/05/15 15:20:44

    妹(上は兄)は、おとなしい感じの子が多かった

    • 1
    • 5
    • 借り物競走(教頭先生)
    • 24/05/15 15:14:48

    >>3
    今は男の子も二人組(絶対にこいつと一緒)が多いらしくて、奇数だと揉めるって娘が言ってたよ

    男子って大人数でわちゃわちゃしてるイメージだったから、驚いた

    • 3
    • 4
    • マイムマイム
    • 24/05/15 15:06:44

    つまり、みんな違ってみんないい、ってことだね。

    • 1
    • 3
    • あらじん
    • 24/05/15 15:03:16

    逆に男の子バージョンも聞かせて

    • 0
    • 2
    • 体操着(忘れた)
    • 24/05/15 14:58:33

    一人っ子、それ

    • 1
    • 1
    • ジャイアントバレー
    • 24/05/15 14:42:24

    わかる
    やかましい
    さっさと決めろって男に言われないときめられない

    • 3
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ