来月から仕事始めるんだけど子供は学童

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 24/05/15 12:32:52

    だからと言って来月から仕事でしょ。しょうがないじゃん。子どもを理由にして仕事辞めるの?

    • 0
    • 20
    • マイムマイム
    • 24/05/15 12:25:31

    子供による。超繊細な子ならストレスになるかもしれないけど‥
    うち下の子は賑やかすぎるのは苦手だから民間の塾が経営してる学童に入れてる。
    学校に迎えにきて、宿題と英会話やって本読んだりパソコンして、晴れてたら先生が公園にも連れてってくれるよ。
    上の子は学校の学童のほうが上の学年の子の遊びに入れてもらえるしおやつも出るから楽しいらしい。
    うちの学校は放課後の校庭遊びは学童のバッチつけてる子だけって決まりがあるよ。

    • 1
    • 19
    • スプーンレース
    • 24/05/15 12:09:03

    まあね、最初は慣れないし、学童で限界まで遊んでくるから疲れて機嫌悪いと思うよ。

    風呂、ご飯、入浴、歯磨きができたらOKにして早く寝かした方がいい。

    食事も簡単に食べられるもの、1汁1菜みたいなのでなるべく好きなものを。

    連絡帳は親が出す、宿題できてなかったら翌朝やる、準備も翌朝やればいい、くらいの気持ちで。

    先に風呂に入れちゃうと楽だよ。少し目も覚めるしね。うち1年生の時なんか7時くらいに寝落ちしてたことある。(夕食直後)

    • 0
    • 18
    • 仮装リレー
    • 24/05/15 12:00:18

    子どもによるよね
    HSCみたいな繊細なタイプでもない限り心配いらないと思うけど

    • 0
    • 24/05/15 10:44:57

    能天気なお子さんだと精神的な疲れがなくてあまり悩みもないんだろうなという印象。

    • 0
    • 16
    • 借り物競走(メガネをかけている先生)
    • 24/05/15 10:38:15

    >>11
    そんなつまんなことでストレスとか言ってる子供もだいぶアホ…笑

    • 0
    • 24/05/15 10:33:53

    >>14大丈夫だよー!

    • 0
    • 14
    • だいこん抜き
    • 24/05/15 10:31:12

    >>13子供だよ?その考え大丈夫?w

    • 0
    • 24/05/15 10:18:57

    >>12過保護とかでなく体質的に疲れやすいから仕方ない。学童頑張って本来の学校時間にヘトヘトになるのが怖いだけ。

    • 2
    • 12
    • だいこん抜き
    • 24/05/15 10:16:30

    >>1は?過保護過ぎてドン引き

    • 1
    • 11
    • 借り物競走(校長先生)
    • 24/05/15 10:13:17

    学童開始してから半時間は宿題タイムで机に向かうルールがあるのに、全く守らず遊び回る男子がいるらしくてストレスためてくる。
    指導員の方も叱ってくれてるみたいだけど、こんな指示が入らないアホは出禁にして親が監督して欲しい。

    • 3
    • 24/05/15 10:12:17

    >>5普段15時から家でまったりしてるのに17時半?まで集団生活って疲れさせてしまうよね。学校だけでも疲れてるのに(我が子)
    サザエさんみたいな世代家庭がいいなー
    ジジババに家にいてもらい働き世代は思い切り働きたいよ。

    • 0
    • 9
    • 宅配便リレー
    • 24/05/15 10:11:08

    >>3小1と小3。

    • 0
    • 8
    • 借り物競走(好きな人)
    • 24/05/15 10:10:50

    友達と一緒に居られて楽しいんじゃないの?
    うちはもっと皆と残りたいと言われた

    • 1
    • 7
    • 宅配便リレー
    • 24/05/15 10:10:29

    >>2見学行ったら当たり前だけど常にワイワイガヤガヤしててストレスになりそう。

    • 1
    • 24/05/15 10:09:55

    子供は順応性高いから、慣れるよ。

    • 1
    • 5
    • 宅配便リレー
    • 24/05/15 10:09:03

    >>1絶対疲れるよね。自由に体育館やグラウンドにもいけないし。

    • 0
    • 24/05/15 10:06:58

    学校から帰ってきて遊びに行くよりはいんじゃない?宿題も皆んなでするしルーティンがしっかりしてくれば学童の方がいいよ。

    • 0
    • 3
    • 我が子が見つからない
    • 24/05/15 10:06:23

    何年生?

    • 0
    • 2
    • わんわんレース
    • 24/05/15 10:06:12

    うちは学童で宿題終わらせたら好きに遊べるから楽しんでるよ
    その子にもよると思う

    • 0
    • 24/05/15 10:04:32

    うん。大変だよね。私もそこで悩んでる。
    子ども、疲れちゃうよね?

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ