両親にLINEしても見ない

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 11
    • リレーのアンカーだいたい裸足
    • 24/05/15 09:10:16

    そもそも既読にすらならない。
    生存確認にもなるからと言っても使い方もよくわかってない。
    何度教えても『なんか音がしてピカピカしてるなーとは思った』と言うのでなにかあったら電話する。
    同年代の義母はメッセージのやり取りくらいなら出来るから年齢の問題じゃなくて本人の問題だと思ってる。

    • 0
    • 10
    • 入れ替え制
    • 24/05/15 09:04:32

    67歳の実父は秒で既読つく。返信は遅くて30分後とか。72歳の実母も友達多くて、しょっちゅうLINE鳴ってるから、わりとすぐ気付いてくれるよ。

    • 0
    • 9
    • ラジオ体操
    • 24/05/15 09:02:51

    年齢とか関係なく性格だと思う。私も見ない

    • 2
    • 8
    • 紫外線カットのためフル装備お母さん
    • 24/05/15 09:02:22

    うちはLINEが打つのが難しすぎて諦めたらしいwメールは打てるのにw
    でも既読が生存確認になるから私は送り続けてるw
    メールも新規メールが作れなくて来たメールから返信する、しかできないから数回に1回はLINEじゃなくメールにする。(姉や親戚からもメール来るみたいだから私のメールがメール一覧から遡りやすいようにw)
    私らが高齢になった時ももっと難しいツールができてるのかなぁ。そういうのも使いこなせるように常にアップデートしていきたいよね…

    • 1
    • 24/05/15 09:02:10

    遅くても半日あれば気付いてくれる。

    • 1
    • 24/05/15 09:00:54

    父は全く見ない。本人も電話機能だけのがあればいいのにって言ってる。だから電話しかしない。

    • 1
    • 24/05/15 08:55:09

    あるある
    学生みたいに四六時中スマホ触ってられるほど暇じゃないから

    • 0
    • 4
    • 大玉転がし
    • 24/05/15 08:53:23

    めちゃくちゃあるある
    急ぎの時は電話がマナーと思ってる節もあるのでこっちが合わせるしかない

    • 0
    • 3
    • 弁当マウント
    • 24/05/15 08:46:15

    うちもだよ。75歳。
    電話しても出ない。
    用事があるときは実家の近くに住んでる実姉(毎日生存確認のため実家に顔を出してくれてる)に電話して、電話してって伝えてもらう。
    親に携帯持たせる意味がなくて困ってる。

    • 0
    • 24/05/15 08:23:54

    私が子供に言われる
    LINEってそんなに急ぎの連絡来ない感覚なんだよね、急ぎの時は電話

    • 0
    • 1
    • だんごむしレース
    • 24/05/15 08:20:56

    うちは主な連絡手段になってるから見てる。
    旦那の親は、スマホは出掛ける時に持ち出す連絡手段って認識だからLINEは翌日に返ってきたら早い方。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ