大学進学が数人しかいないような偏差値40くらいの高校でも

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 4
    • 大縄跳び
    • 24/05/15 09:02:48

    偏差値50切る工業高校だったけど、世界史は中世以降、理科は科学と人間生活、英語は中学英語(レベルな教科書)、
    まじ勉強してなかったわ

    • 0
    • 3
    • バブルサッカー
    • 24/05/15 08:59:33

    わけるかは知らないけど、偏差値40で数Ⅲは無理がある。

    • 1
    • 2
    • 体操着(泥だらけ)
    • 24/05/15 08:41:36

    理系文系の選択はなかったよ。
    数Ⅲも。

    今は偏差値の低い高校からの大学進学率は増えているので数人って事はなかったよ。
    9割は大学または専門に進学、1割は就職だった。

    • 0
    • 1
    • みんなでゴール
    • 24/05/15 08:35:11

    超ド田舎で市内に1つしかない高校で仕方なくそこに入る子も多くて殆どが専門行く高校だったけど、社会と理科は選択だった気がする。
    3年は社会の選択教科でクラス分けされる。
    3年の1組は一応進学クラスになるけど進学クラスでも私と同じ専門行った子もいたw
    普通クラスでもFランだけど全然私立大行けた。
    5クラスあって5組だけは就職する為の女子クラスの家政科で、3年間ずっと同じメンツ。家庭科とか簿記とかパソコンとか、社会にすぐ出れるような授業を主にする。
    私も常に学年上位(と言っても50台の高校行ってても真ん中~下位だったろうけどw)で大学は行ける学力はあったけどド田舎は女は大学不要な思考だったから選択肢すら与えられなかった。
    行きたい高校や大学通えてる子供達見てると私も都会に生まれてたらどんな人生だったのかな、とたまに考える。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ