幼稚園から母の日の工作って今もあるんだね。シングルファザーの子はいないってこと?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 83件) 前の50件 | 次の50件
    • 83
    • ぎっくり腰
    • 24/05/14 16:26:20

    >>77
    あ、あったわ
    うちは大学付属幼稚園だったんだけど
    ママが亡くなってたら白のカーネーション作ってた

    • 0
    • 82
    • ぎっくり腰
    • 24/05/14 16:25:25

    なんなら父の日も敬老の日もあるよ
    幼稚園は

    • 2
    • 24/05/14 16:24:14

    幼稚園には滅多にいないんじゃない?2時にお迎えできないでしょ

    • 1
    • 24/05/14 16:19:22

    今考えると幼稚園て平和だったな。シングル含め家庭にデリケートな問題抱えてる人皆無だったから。公立小学校入ってびっくりしたよ。

    • 2
    • 79
    • 借り物競走(メガネをかけている先生)
    • 24/05/14 16:11:57

    マイノリティを尊重しすぎて、日本の伝統ある日を学ぶ機会が教育機関である幼稚園からなくなるって残念だよね。

    • 2
    • 78
    • 入れ替え制
    • 24/05/14 15:59:01

    >>77
    可哀想だよ。みんな若くて体力あるママなのに
    うちはよぼよぼのおばあちゃんがお母さんがわりなんて。

    • 0
    • 24/05/14 15:51:37

    お母さんがいない子はおばあちゃんに作ってた。

    • 2
    • 24/05/14 15:48:28

    園で把握してて何とかしてるんじゃない?
    うち母子家庭だけど気になったことは特にない。

    • 1
    • 75
    • ドッジボール
    • 24/05/14 15:40:38

    父母分けてのイベント的なものは一切せず、
    年1回、家族の日みたいなのがある園もあるよね。

    • 2
    • 74
    • 入れ替え制
    • 24/05/14 15:39:38

    >>72
    え?母の代わりに祖父母?
    それはもっとだめです。

    • 0
    • 73
    • 入れ替え制
    • 24/05/14 15:38:36

    お金なんて最小限でいい。夫婦と子供の幸せの経験をさせてあげよう!

    • 0
    • 72
    • アルティメット
    • 24/05/14 15:37:40

    >>51
    祖父母参観はあったけど全員祖父母が来てるわけでもなかったよ
    うちはあーだこーだ教えたり注意したりして送り出すのも面倒臭いから来なくて良いわって断ったよ

    • 0
    • 71
    • 入れ替え制
    • 24/05/14 15:37:34

    逆に父の日にはシングルマザーのこはこころにわだかまりできてるよ。こんなこと言うと仕方ねーだろ!うちは幸せだ!とかいうゴリラ出てくるから黙ってるけど本当に自分勝手。

    • 0
    • 70
    • 入れ替え制
    • 24/05/14 15:35:51

    可哀想だね。子供が犠牲になるなんて…。

    • 0
    • 69
    • バブルサッカー
    • 24/05/14 15:34:34

    >>63
    うん。わざわざ幼稚園の間は行って寂しい思いしに行かなくていいと思うし、本人が嫌なら休めばいいと思ってるよ。
    あとね、母の日はいいと思う、けど祖父母の日は嫌だ廃止しろなんて言っていないし、
    休むのも家庭の事情でって言ってるよ。笑
    祖父母の日なのでやすみますなんて言うわけないじゃん。笑
    やたらと過剰に物言うのはネットでも実社会でも止めたほうがいいよ。笑

    • 3
    • 68
    • アルティメット
    • 24/05/14 15:34:08

    幼稚園の時は母の日も父の日も ありがとう とだけ書かれた何かを作って持ち帰ってきてたよ
    昔みたいに似顔絵とか書いてる訳でもあるまいしすぐ捨てちゃうし 別にあっても無くてもどうでも良い

    • 0
    • 24/05/14 15:23:45

    不憫な環境や、少数派に
    他全員が足並み揃えるのは違うように思う

    • 2
    • 24/05/14 15:20:49

    最近は働いてても幼稚園預けられるけど、昔はそういう子は保育園行っただろうからね。今でも平日に行事あったりでシングルファザーで幼稚園は少ないと思う。

    • 0
    • 65
    • ぎっくり腰
    • 24/05/14 15:10:32

    そこまで寄り添ってたら何も出来ないよ。
    死別ならお墓に供えれる物を作ればいい。
    離婚なんかその家庭の問題だから、文句は家庭内で収め、幼稚園に意見しないで。

    • 3
    • 24/05/14 15:09:19

    いないんだろうね
    いたら大好きな人へのプレゼントを作りましょうだった

    • 0
    • 24/05/14 15:05:04

    >>51
    でた!母の日は困らないから別にいい。ただ祖父の日は自分の子が悲しくなる。
    その悲しさに母子共に浸ってるのってある意味ビックリかも。
    そういう事を口にする人が居たり休む等の行動を起こすから面倒になって『配慮』という言葉を使ってやらなくなるんだよ。
    出来る事も出来ない事も含めその家庭の事で合って、反発したような行動等は止めよう。
    これから先子供はイヤな事がある度に休むの?逃げるの?親はそれを受け入れるの?
    違う観点から見れるように即してあげればいいのにって思うよ。

    • 2
    • 62
    • いい場面でビデオが電池切れ
    • 24/05/14 13:55:13

    冷たい言い方だけど園側からしたらシングルになった事情は知らんがなだしね
    死別は気の毒だけど園側にはそれ以上なにもできないし
    少数派に合わせてられないでしょ

    • 4
    • 61
    • 茶色い弁当
    • 24/05/14 12:55:33

    お母さんいないならおばあちゃんやお父さんでもいいんじゃない? 
    他の子に指摘された時に先生がどうフォローするかが重要なだけで。
    最近は配慮配慮で多勢に我慢を強いるケースが多い。
    母親いない子に配慮したとして、こういった事をしたい母親のいる子がいたとしてもそこには配慮しないわけ?

    • 6
    • 24/05/14 12:40:08

    こういうイベントも幼児教育として大事なことなんじゃないの?
    母の日、父の日というイベントがあるということを知ること、自分を産んでくれた親に感謝するということ、自分で作った物を親に贈るという体験すべてひっくるめて学びだし、家だけじゃなくて園でもそういうことを教えてくれるってありがたいよ。
    なんでもかんでも少数派に合わせて自粛するのはどうかと思う。

    • 7
    • 59
    • 我が子が一番
    • 24/05/14 12:36:30

    少人数のために全園児が行事?出来なくなるのは良くないね

    • 6
    • 24/05/14 12:36:09

    なんでうーんなの?
    我が子がお母さんいつもありがとうって書いた工作作ってくれるのめっちゃ嬉しいんだけど!?

    • 1
    • 24/05/14 12:33:15

    配慮配慮…って気持ち悪い風潮だよね。

    過剰な配慮を求められ、それをしたくない人は皆で叩こうみたいな圧力がね…ほんとにキモいわ。
    配慮されたくない人も、配慮したくない人もいていいじゃん。本人が望んでいるかもわからないし。

    • 2
    • 56
    • 仮装リレー
    • 24/05/14 12:19:06

    私は死別で早くに父がいなかったけど、そういう配慮が一番嫌だった。
    普通にやってもらっていいですよ?って感じ。
    配慮されることで逆に差別を感じる。
    人それぞれだから配慮されたい人もいるんだろうけどね。

    • 9
    • 55
    • アルティメット
    • 24/05/14 11:56:16

    まぁ、わざわざ幼稚園の小さな頃に傷つくような事はしなくても…と思うけど、
    配慮ばかりしていたら何もできないから仕方ない。

    • 4
    • 54
    • 体操着(忘れた)
    • 24/05/14 11:54:08

    仕方ない事、ってたくさんあるよそんなもん
    気に障るような事、傷つくかもしれない事、ことごとく排除してフラットにする事が正解とは思わんな
    うちは違うんだよね・・と、守ってやれよ、いないもんはいない、仕方ない
    それを理解して、強い子になるよ、きっと

    • 3
    • 24/05/14 11:41:53

    >>51
    うちも祖父母の日あるけど、ランダムで遊んだり、工作したりするらしい。だから、自分の祖父母がいなくても楽しいみたいだよ。
    うちも参加出来ないけど、そういう配慮があるから助かってた。たまに、孫とべったり祖父母もいるらしいけど、それなら家と変わんないじゃんって子供が言ってた。

    • 0
    • 52
    • リレー(アンカー)
    • 24/05/14 11:41:34

    幼稚園ってシングルの割合が極端に少ない環境だから、子どもの心が心配なら環境を変えてあげるのも一つの手だと思う。
    両親いるのが当たり前の環境なら、母の日以外にもいくらでも周りとの違いを実感することはあると思うよ。

    逆にシングルなんて普通だよね、って環境ならそこまで心えぐられる事もないでしょ。

    • 0
    • 51
    • バブルサッカー
    • 24/05/14 11:37:33

    難しい問題だよね。
    うちは夫婦2人共いるからその点は困らないけど、祖父の日ってものがあって、
    親同伴はダメで祖父母と登園して半日一緒に遊ぶって日があるんだよね。
    うちは両家共に祖父母は来れないし、年少の時に行って悲しくなったみたいで、それ以降は行きたがらなくて休んでる。
    だからって廃止しろ!とは思わないけど、
    全員が微妙な気持ちにならないやり方はないと思うから仕方ないよ

    • 6
    • 24/05/14 11:35:39

    仕方なくない?何でみんな離婚した家庭にあわせないといけないのか。
    そとそも、そんなのいらないと思うけどね。
    けど、シングル家庭に配慮して制作しないのは違うと思う。ばぁちゃんかけばいいじゃん。

    • 3
    • 49
    • 我が子が一番
    • 24/05/14 11:34:52

    父の日の工作もあるの?

    • 0
    • 48
    • だいこん抜き
    • 24/05/14 11:34:21

    うちの子の幼稚園は母の日の頃に参観日があって、母の日の工作あるし、父の日も敬老の日も同じようにあるよ(母親参観日や父親参観日とは言わない)

    でも、母の日の参観日にお祖母ちゃんやお父さん来てる家もあるし、父の日もお母さんやおじいちゃん来てたり、敬老の日もお母さん来てたり色々よ
    それぞれの家庭毎で事情があるんだろうし、母子家庭や父子家庭の子には先生もフォローしたりしてるんじゃないかな?

    • 2
    • 47
    • 若い力(金沢市限定)
    • 24/05/14 11:32:40

    次の月に父の日あるやん。
    父の日が来たら「シングルマザーの子はいないってこと?」って立てるやろうな?
    まさか父の日あるの忘れてる?
    それはそれで心の闇感じるけど

    • 0
    • 46
    • リレー(アンカー)
    • 24/05/14 11:31:51

    >>43
    それはその家庭の問題だから、家庭内で話し合うしかないと思う。可哀想だけど、離婚した家庭にみんなを合わせろはちょっとね…

    それで、親がクレームをいれるのはおかしいよね。自分の勝手で傷つけて惨めな思いをさせたのは誰ですかって話だよ。
    そもそも離婚したら転園しないの?うちの園では離婚した家庭は保育園に転園してるけどね。祖父母がお世話してくれるなら通えるけど、シングルで幼稚園に通わせるのはかなり難しいと思う。

    • 0
    • 24/05/14 11:28:13

    そもそもさ、改めて感謝の気持ち持ちましょうって国が決めてる日をさ、配慮で行事として扱わない方がおかしいと思う。
    何の為の日?と思うな。
    >>36
    別にえぐられないよ。
    自分片親だし昔は今よりもっとそういうイベント多かったよね。
    覚えているのは母の日お祖母ちゃん、敬老の日お爺ちゃん・お祖母ちゃんで作品作った作品を友達が「お祖母ちゃんお得だね、2回も貰える」って言ってた事。
    今思うとすごくいい言葉だなって思ってる。
    今は配慮ばかりで自分と違う事を排除。違う視点での言葉って少なくなったよね。

    • 5
    • 44
    • 我が子が見つからない
    • 24/05/14 11:25:14

    うちは父母いるし祖父母もみんな健在だけど、別にやらなくていいけどね…
    そこまでして園で母の日とか敬老の日やってもらいたい?
    特に敬老の日は面倒だからやめてほしいわ…自分ちでそれぞれやればいいことだと思う

    • 1
    • 43
    • 組体操(一番下が地獄)
    • 24/05/14 11:22:17

    >>35
    ほぼいないとはいえ、いたよ。
    在園途中で離婚する家もあったし。
    離婚して父親が引き取ってそのまま通っていた子で突然新しいママ(臨月)が登場したこともあったわ。

    • 0
    • 42
    • 三輪車競走
    • 24/05/14 11:22:15

    うちのとこはパパママ参観だった。
    絵も描いたし、父親にハンガーに画用紙で絵を描いたのをあげたりしていたよ。

    たしかに配慮するならよくないかなとは思うが気を使われすぎるのも何だかね

    • 1
    • 41
    • 転倒するお父さん
    • 24/05/14 11:22:15

    シングルファザーの子はそもそも幼稚園行かんやろ?w

    • 3
    • 40
    • 転倒するお父さん
    • 24/05/14 11:18:56

    >>39
    いろいろ気配りしなきゃいけない世の中になったもんだな
    子供は大変な時代だね

    • 0
    • 39
    • 借り物競走
    • 24/05/14 11:12:53

    うちの子の幼稚園は、母の日はそのまま「母の日参観」なんだけど、父の日は「家族の日参観」だった。子供が小さいと、離婚したとしてもお母さんが育てることが多いだろうからということだろうなと思ってた。
    でも、お母さんがいない子もいるわけで、よくわからない配慮だなと思った。
    家族に感謝する日とかで、1回で済ませたらいいのにね。

    • 3
    • 24/05/14 11:11:17

    >>36
    その配慮が余計なお世話だよ

    • 1
    • 37
    • リレー(アンカー)
    • 24/05/14 11:09:18

    >>36
    そんな事を言ったらきりがないよ。少数派にあわせて多数派の幸せを否定するなんておかしいよ。

    運動会や発表会に両親で来ていたり、休日も家族でお出かけしていたりするじゃない?
    その度に「両親で来るなよ!」「家族連れでぞろぞろ出かけんなよ!」って周りに言うような子になっちゃうよ?
    大事なのはそういう時にどうやって気持ちを立て直すかだし、それを教えてあげる良い機会じゃない?

    • 2
    • 24/05/14 11:02:40

    別にやらんでいいよ。
    わざわざ、親や祖父母いない子の気持ちをえぐらなくてもいいでしょ。

    • 2
    • 35
    • リレー(アンカー)
    • 24/05/14 11:02:14

    幼稚園でシングル家庭ってほぼいないからね。
    普通に両親揃ってれば母の日も父の日もあるでしょ。

    配慮配慮ってやり過ぎだよ。

    • 3
    • 34
    • 何とも言えない曇り
    • 24/05/14 11:01:48

    >>25
    ごめん、途中からちょっと分からなかった。

    • 1
1件~50件 (全 83件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ