体験格差

  • なんでも
    • 12
    • 綱引き
      24/05/11 17:50:55

    体験格差って旅行や習い事を中心に論じられがちだけど、大まかには休日に友達と一緒に遊ぶ事まで含む、学校の外で行われる体験機会の格差なんだよね。
    経済的に難しいなら、行政からの補助金を元に運営している格安の科学教室、自然やスポーツ教室、格安の習い事もある。よく公民館とかであるやつね。私はそうした教室にボランティアで手伝いや、市の受験生向け無料学習会の講師もしたけど、公民館の習い事系は保護者は教育や子育てに対する意識が高い人が多かった。親がそうしたことに目を向けないと、結局子どもの機会も失われる。
    経済的云々より親の意識の問題が大きいとは思うよ。
    それとあまりに経済的、精神的に余裕が無い場合、そうした事にまで頭が回らないんだろうと感じる事もあったわ。こちらは無料学習会で特に感じた。

    • 7

このコメントにレスする

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ