病みすぎて消えたい

  • なんでも
  • 弁当マウント
  • 24/05/09 10:58:18

いろんな事に疲れた。
夫の機嫌伺って、仕事して、家事して。
昔からすぐに病む癖がある。
最近何も楽しいと思えないし、生きていてしんどい。
でも残された子どものことを思うと何も出来なくなり、このしんどい日々から抜け出せない。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • 50

    ぴよぴよ

    • No.
    • 49
    • 一生で一回しかしないソーラン節

    • 24/05/09 15:12:24

    ここで吐き出せてるなら、底ではない。
    底の人はネットも見れない。

    • 0
    • No.
    • 48
    • 体操着(泥だらけ)

    • 24/05/09 15:10:25

    お金はないし

    • 0
    • 24/05/09 15:09:47

    今日は子供にキレてやる気ゼロだわ

    • 0
    • No.
    • 46
    • あいにくの雨

    • 24/05/09 15:08:29

    なんか、疲れちゃった

    • 2
    • 24/05/09 14:27:32

    私もだ。旦那と子供はやりたい放題。休みだとゴロゴロしてるくせに私が休みだとアレコレ指図してくる。仕事は仕事でモヤモヤすることばっかり。
    もうやってらんない。
    逃げ出したい…更年期の始まりかもしれない。

    • 1
    • 24/05/09 14:20:33

    ママスタってこういう人多いね

    • 2
    • 24/05/09 14:19:41

    あげます

    • 0
    • No.
    • 42
    • 🏃‍♀️

    • 24/05/09 13:05:56

    ご自身はどのような家庭で育ちましたか?

    • 0
    • 24/05/09 13:03:42

    同じだ
    最近は涙しか出ない 
    なんだろう

    • 2
    • No.
    • 40
    • あいにくの雨

    • 24/05/09 13:02:26

    >>39
    役所に相談する所に行くと良いよ

    • 0
    • No.
    • 39
    • 弁当マウント

    • 24/05/09 12:48:29

    義親は再婚した血の繋がりがない母親だけで、夫は疎遠のため何かも期待出来ません。しかも他県で簡単には行き来出来る距離ではなくて。

    • 0
    • No.
    • 38
    • 弁当マウント

    • 24/05/09 12:46:34

    共依存…わかる気がします。お互い、他に何もないから。

    子どもは中一、一人です。
    週末まで他県の実家に行こうかと思ったけど、子どもびっくりするよね。かわいそうかな。

    • 2
    • No.
    • 37
    • 宅配便リレー

    • 24/05/09 12:46:07

    依存しないと主も一人になってしまったら崩れてしまうのかな?

    • 0
    • No.
    • 36
    • むしろ雨よ降れ

    • 24/05/09 12:44:43

    >>30
    その状態を義親は知ってるの?
    もう主さんだけじゃ手に負えないよ
    義親に連絡してもう無理わたしも死にたいって泣いていいよ

    • 1
    • No.
    • 35
    • ぎっくり腰

    • 24/05/09 12:41:59

    もう離婚した方が良いんじゃない…?
    一家の大黒柱が鬱とかじゃあ、申し訳ないけど…いらない。

    • 2
    • No.
    • 34
    • 弁当マウント

    • 24/05/09 12:38:55

    お子さん何歳?

    旦那さん心配だけど、主さんの方が心配だわ。
    2人とも倒れちゃったら子供がかわいそう。
    もう旦那は大人だから、ほっといても自己責任と思って、自分の心を守ってあげて。

    • 1
    • No.
    • 33
    • リレー(選手補欠)

    • 24/05/09 12:36:02

    わかる。私も

    • 3
    • No.
    • 32
    • 大玉送り

    • 24/05/09 12:33:49

    お子さんがいるなら子どもの為に生きないと!母親の代わりは居ないよ!今はゆっくり休んで。

    • 1
    • No.
    • 31
    • 🏃‍♀️

    • 24/05/09 12:31:27

    >>30
    そうやって主さんが必死で止めてくれるのが
    嬉しいというかそうやって旦那さんは必要とされてるって安心するんだろうね。
    共依存?になっちゃってない?

    私もそういう時期があって必死に止めたりしてたけどある時
    どうでもよくなって帰って来なければ1人時間を楽しもう!って
    切替えるようにしたんだよね。別に死んでくれてもいいや。って。
    そうすると早々に帰って来やがんの。

    • 1
    • No.
    • 30
    • 弁当マウント

    • 24/05/09 12:25:24

    家から出て行ったら、死ぬと思って必死に止めてた。
    不機嫌だったり不穏な時も、このままじゃ死ぬんじゃないかって常に思って、不安でたまらないの。
    私自身が死にたいって思ってるからだと思うけど。

    • 0
    • 24/05/09 12:17:26

    主さんは強いね

    • 0
    • No.
    • 28
    • 🏃‍♀️

    • 24/05/09 12:15:53

    >>26
    うちの旦那もそれよくやるよ。家に居場所がない奴が他に
    居場所があるわけないからすぐ戻って来る。
    自分の日常のペースは崩さない程度に相手するのがいいよ!

    • 1
    • No.
    • 27
    • 借り物競走

    • 24/05/09 12:12:44

    優しくていい人ほど見捨てられないんだよね
    仕事休んで息抜きの時間作れない?
    私はあー!!無理!!!ってなったら一人で海までドライブしたりする
    海の見える駐車場に車止めて号泣したりも笑
    ありきたりだけど大自然を見てると自分の悩みなんて小さく思えてくるから
    どうにかして息抜きしないと二人とも潰れちゃったらお子さん辛すぎる
    最悪旦那は実家へ連絡して見捨ててよし

    • 2
    • No.
    • 26
    • 弁当マウント

    • 24/05/09 12:06:05

    夜の生活も疲れてとてもしたいと思えなくていたら、もう一緒にいれない、家に居場所がないってキレて荷物まとめて出ていこうとしたり、そういうのトラウマになってて、ずっと動向を気にしてしまって。

    • 1
    • 24/05/09 11:59:46

    共依存にならぬように。
    自分をしっかりもって生きて。何で夫の機嫌とらなきゃならないの?

    • 1
    • No.
    • 24
    • 二人三脚

    • 24/05/09 11:58:36

    しんどいと思うからしんどくなる
    しんどいと思いながら生きててもそりゃ楽しくは無いわな

    • 2
    • No.
    • 23
    • 弁当マウント

    • 24/05/09 11:55:34

    夫は転職失敗して適応障害になりましたが、再就職して働き出しました。そこでもまだあまり上手くいってないようです。始めはそんなもんだと思いますが、

    支えるって何かよくわからなくなりました。
    仕事の話聞いたり、食事の時に静かにならないよう話題出したり、そういう気の遣い方って違うんですかね。
    夫の一挙一動が気になって、ビクビクしてしまいます。

    • 0
    • No.
    • 22
    • 仮装リレー

    • 24/05/09 11:39:31

    とりあえず夫の機嫌伺うの止めたら少し楽になるよ

    • 0
    • No.
    • 21
    • 閉会式(校長先生のお話)

    • 24/05/09 11:37:29

    じゃあなんで結婚したの?

    • 0
    • No.
    • 20
    • 紅白帽忘れ

    • 24/05/09 11:36:32

    >>17
    適応障害って鬱の手前だから悪化してるならまた診断違うし薬変える相談したり病院変えるのも一つの手だと思う。
    今収入は主だけなの?休む事は難しい状態かな。
    酷いなら休職して夫婦共に診断書もらって役所に相談は出来ないかな。

    • 1
    • 24/05/09 11:29:59

    甘ったれんな

    • 0
    • No.
    • 18
    • リレー(靴脱げる)

    • 24/05/09 11:29:31

    主さんそれ以上いくと危ない気がするから、可能ならいったん休んだほうがいいよ。仕事は元気になったらまたすればいい、家事しなくても死にはしない、それで文句言う旦那なら私が言ってやる。

    旦那さんの機嫌伺うってフキハラとか?

    • 0
    • No.
    • 17
    • 弁当マウント

    • 24/05/09 11:28:04

    私は産後パニック障害になって通院して10年ぐらい、夫は転職失敗して適応障害になり半年通ってます。月一通ってますが、自分的に最近鬱っぽい気がします。

    • 1
    • No.
    • 16
    • あいにくの雨

    • 24/05/09 11:26:21

    >>13
    離婚ではないよ
    色々、支払いができなくなり始めその相談
    頼る人がいないからね

    • 1
    • No.
    • 15
    • 紅白帽忘れ

    • 24/05/09 11:23:29

    旦那も主も病院には通って薬飲んで効いてないの?

    • 1
    • No.
    • 14
    • デカパン競走

    • 24/05/09 11:21:24

    旦那だけじゃなくて、可能なら主も病院行くのおすすめするよ。

    私は月に一回の通院でカウンセリングしてる。といっても20分くらいで最近のことを話すだけだけどね。精神的な安定にはかなり役立ってるよ。

    • 4
    • No.
    • 13
    • 弁当マウント

    • 24/05/09 11:21:21

    >>9弁護士は離婚するんですか?
    うちの旦那、頼れる親族いないから、離婚したらきっと死ぬと思う。
    そして家売って子どもと他県の実家に行かないと暮らせないから、子どもの人生もめちゃくちゃになる。。

    温泉かぁ。
    パニック障害があって、一人で遠出出来ないんです。スーパーとか近所ぐらいしか行けない。自力でどうすることも出来なくて、情けなくて。

    • 0
    • No.
    • 12
    • ビデオを見返したら地面が録画されている

    • 24/05/09 11:20:13

    >>7
    うちの旦那もそんな感じだから
    せめて病院行ってしっかり診断受けてほしいんだけどその話すると俺がおかしいのか?!俺のこと異常だと思ってんの?!キーっ!!ってなって手を付けられなくなる。こっちがおかしくなるわ!!って思う。支えてるのにさ、粗末に扱われて涙出てくる時あるよね。私はそんな時は自分だけ美味しいもの食べたり、子供にお金がかからなくなったら離婚しよ〜何て言ってやろうかなって考えたり自分と子供達だけで暮らす家探したりしてるよ!ちょっとわくわくして気分紛れるよ!

    • 0
    • No.
    • 11
    • リレー(靴脱げる)

    • 24/05/09 11:17:34

    病んでる時にママスタ出来るの凄いと思う。自分が仕事で病んでた時にママスタとか開けなかった

    • 2
    • No.
    • 10
    • 転倒するお父さん

    • 24/05/09 11:16:50

    お金あげるから明日温泉でも行ってきたら?

    • 1
    • No.
    • 9
    • あいにくの雨

    • 24/05/09 11:15:08

    >>7
    私の旦那も、鬱
    私も、旦那を事を考えすぎて鬱
    生活が限界で、近々役所の紹介の弁護士と合う

    • 0
    • No.
    • 8
    • 〇×クイズ

    • 24/05/09 11:13:43

    なんで旦那の機嫌を取らなくちゃいけないの?夫婦円満がいいけど、わざわざ取る必要はないよ

    • 1
    • No.
    • 7
    • 弁当マウント

    • 24/05/09 11:13:23

    うちの旦那、適応障害になって、たぶん今鬱なんですよ。気持ちの浮き沈みが激しくて、支えるの限界。たまにわざとこちらをおちょくるような言葉発したり、我慢してスルーするけど、そういうストレスって積み重ねじゃないですか。
    そういう人とどうしたら夜の生活なんてしたいと思う?関わりたくないから、別室に行く。もう嫌悪感の無限ループ。
    嫌いじゃないし大事なんですけど、無理なんですよ。。

    • 3
    • No.
    • 6
    • 何とも言えない曇り

    • 24/05/09 11:12:03

    わかる。
    子供のためにまだ生きなきゃならないし、
    パートもしなきゃいけない。
    我慢ばかりしていて、病気にもなっちゃった。
    旦那に対しては我慢はやめたよ。
    でも、辛いのは無くならない。
    自分の人生なんなんだろうって考えてると、泣けてくる。
    来世があるとしたら…もっと楽しく楽に生きれる知能がほしい。

    1年以上、辛さから抜け出せない。

    楽しかったことや幸せ感じていた事もあったのに、思い出せない。

    • 2
    • No.
    • 5
    • むしろ雨よ降れ

    • 24/05/09 11:07:55

    今の時代に感謝だね
    吐き出せるところがある

    • 1
    • No.
    • 4
    • 我が子が見つからない

    • 24/05/09 11:07:02

    旦那の機嫌なんかとらなきゃいいよ

    • 9
    • No.
    • 3
    • あいにくの雨

    • 24/05/09 11:06:28

    家族のために
    が、もう限界

    • 0
    • No.
    • 2
    • 🏃‍♀️

    • 24/05/09 11:05:52

    私も同じー!
    けど旦那の機嫌を伺うのはやめた。
    バカバカしいから。

    • 3
    • No.
    • 1
    • しっぽ取り

    • 24/05/09 11:04:45

    主さん、私も今 色んなことが悩みで病んでる。
    でも、家族の為だけに生きてるよ。
    一緒にがんばろ。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ