自分の子どもでも義務教育終わったり成人したら親に責任ないですよね?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 30
    • 閉会式(校長先生のお話)

    • 24/05/05 09:22:58

    ある

    中卒で精神障害がでるような育て方したのは主でしょうに。中卒なんて特別な技術がなければずっと底辺のままだから、ずっと面倒みないといけないんじゃない?概ねかけたお金と将来稼げるお金は比例するよ。残念だったね。

    • 0
    • No.
    • 29
    • 放送部のテント

    • 24/05/05 08:06:33

    ある

    一応、成人し社会人になっても親である以上は何かあったら親が責任取らされるからね。

    • 0
    • No.
    • 28
    • 借り物競走

    • 24/05/05 08:05:16

    ある

    少なくとも義務教育まで育てた責任があるし、それ以降も親としての責任はあるのでは?
    実親にそれ言われたらショックと言うか悲しいな

    • 0
    • No.
    • 27
    • リレー(アンカー)

    • 24/05/05 08:04:04

    まず診断名に関係なく、お子さん本人とよーく話をする。
    でその時にお子さんと主さん両方に理解のある第三者を必ず立てる。
    まずはそこからだ。
    精神疾患の子供を手放すって事は、未成年者なら当然のこと成人していても保護者の責任はあるわけで。

    • 0
    • No.
    • 26
    • 借り物競走(好きな人)

    • 24/05/05 07:59:34

    最近けやきの書き込み激しくない?

    • 2
    • 25

    ぴよぴよ

    • No.
    • 24
    • 三輪車競走

    • 24/05/05 06:48:07

    ちょいちょいこの設定のトピ見るけど
    釣りなの?

    • 0
    • No.
    • 23
    • 借り物競走(好きな人)

    • 24/05/05 06:46:33

    ある

    中卒?高校行ってる年齢ならまだまだ親の管轄下だな。
    大学卒業くらいまでは親が責任あると思ってる。

    • 0
    • No.
    • 22
    • 大玉送り

    • 24/05/05 06:39:05

    ない

    成人してて、且つ、学生でも無いなら基本的には親に責任は無いと思う

    でも、主の娘さんに関しては、精神障害があるなら主は保護責任者になるんじゃない?
    痴呆になった成人も責任能力が無いってことで後見人が必要だしさ

    • 2
    • No.
    • 21
    • 雨天決行にブチ切れ

    • 24/05/05 06:38:35

    ある

    社会に適応できないのは子どもの特性を理解してあげなかったからでは?
    中卒ではさらに生きにくいでしょうに。
    毎日取り返しのつかない、見えない差がついていくよ。

    • 0
    • No.
    • 20
    • ムカデ競走

    • 24/05/05 06:36:40

    ある

    状況によってはね。

    中卒というのも、親が行かせなかったのか、子どもが行かなかった・中退したのか、その原因にもよるだろうし。あと、子どもが自立できていないのは親の責任もあると思う。中卒でも仕事して立派に自立できている人はたくさんいる。

    アダルトチルドレンからのうつ病とか家庭環境が原因による精神的な疾患は親の責任。

    • 0
    • No.
    • 19
    • 入れ替え制

    • 24/05/05 06:29:00

    ある

    精神障がいって早めに気がついて対処しなかった親の責任。

    • 0
    • No.
    • 18
    • ラジオ体操

    • 24/05/05 06:25:51

    ある

    そんな無責任な親だから、子供もデキ悪いんだよ
    どうせ子育てもテキトーでしょ

    • 0
    • 24/05/05 06:16:19

    ない

    だけど、みんなが大学行くこの時代に、何で中卒になっちゃったのよ。

    • 0
    • No.
    • 16
    • 応援合戦

    • 24/05/05 06:01:35

    ある

    親が突き放したら、子供は路頭に迷ってしまうよ。余程、信頼できる人が他にいたらいいけど。そんな運が良い事、めったにないし。

    • 2
    • No.
    • 15
    • 玉入れ合戦

    • 24/05/05 05:58:42

    ない

    そもそも人間なんて自分以外は他人でしょ

    • 1
    • No.
    • 14
    • 大縄跳び

    • 24/05/05 04:00:53

    治したれよきしょい

    • 0
    • 24/05/05 03:58:46

    >>12
    誤字 生きてもらえば?

    • 0
    • 24/05/05 03:57:47

    ない

    元々性格が合わなかったのか甘えてるのかわからないけど、金渡してさっさと出て生来てもらえば?お互い関わらないのが1番。

    • 1
    • 24/05/05 03:45:50

    Situs Sabung Ayam Digmaan

    • 0
    • No.
    • 10
    • だいこん抜き

    • 24/05/05 03:31:12

    ある

    扶養義務はないけど
    子供の人生に責任を負うのが親でしょ
    見放すこと前提で子育てしてきて子供を不幸に陥れたことを自覚してください

    • 3
    • No.
    • 9
    • 開会式

    • 24/05/05 03:02:21

    >>8
    親に取ってもらいたかった責任や
    受け止めてもらいたかったことがあるなら
    ノートにでも書き出してごらん。
    どうせ代償行為なら、見知らぬ他人に怒りをぶつけるより、そちらのほうがまだ効果がある。

    • 2
    • 24/05/05 02:28:23

    >>5
    子供産まないほうが幸せだったね、あなたは

    • 1
    • No.
    • 7
    • 旦那の足が空回り

    • 24/05/05 02:27:45

    ある

    場合によっては扶養義務生じますよー
    あなたがご自身で産んだので責任は一生ついてまわります

    • 1
    • No.
    • 6
    • 🏃‍♀️

    • 24/05/05 02:27:29

    ある

    成人してもまだ学生なら、ある。社会人なら、ない。

    • 2
    • No.
    • 5
    • 開会式

    • 24/05/05 02:26:11

    >>4
    落ち着け、私はあんたの親じゃない

    • 0
    • No.
    • 4
    • 富士山

    • 24/05/05 02:25:08

    >>3
    あんたの子ども失敗作なんだね
    蛙の子は蛙じゃんw
    子どもが犯罪したりホームレスになれば親に連絡いくよ
    一生養ってね

    • 2
    • No.
    • 3
    • 開会式

    • 24/05/05 02:21:56

    >>2
    ねえよ

    • 1
    • No.
    • 2
    • 富士山

    • 24/05/05 02:10:36

    ある

    製造者責任はどちらかが死ぬまで一生

    • 3
    • No.
    • 1
    • 開会式

    • 24/05/05 02:06:33

    ない

    成人したら、ない。

    娘さんがまだ17歳以下なら、親にも責任があるけどね。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ