80代母が歩けなくなって発覚した「介護のきょうだい格差」。”担い手は娘”の現実

  • なんでも
  • 借り物競走
  • 24/05/04 17:24:00

GWに実家に帰郷した人も多いだろう。久々に会う親に「なんだか歳を取ったな」と感じたり、「そろそろ介護のことも考えないといけないのかも」と現実を直視した人もいるかもしれない。

「1年半前の秋、80歳の母から『歩けないの、痛くて一人じゃ生活できない』と涙声で電話がかかってきました。物事をかなり大きく言うタイプの母なので、また大げさに言って……と思いながら、翌日慌実家に帰ると、玄関前の廊下にペタンと座っている母がいて青ざめました」

「厄介な問題は想像していたものと違っていた。一番心が削られたのは、『介護のきょうだい格差』でした」と佐々木さんは話す。『介護のきょうだい格差』とは一体どういうことなのか。佐々木さんは自らに起きた問題は自分以外にも起きているのか、今介護中の同世代にもリサーチを重ねたという。今回は、佐々木さん自身の体験を前後編で寄稿していただいた。

 母は、左足を動かすだけで激痛としびれや嫌みがあって、起きても寝ていても痛いと訴えた。時間をかければトイレに行くことはできるが、痛みがひどいときには間に合わず、お漏らしをしてしまったこともあったと泣いた。

「美和だけが頼りなのよ、私をひとりにしないでよ……」と泣きながら、私の腕を掴む母に、大丈夫というよりも正直「ドキッ」とした。なぜなら、私と母は子どもの頃から折り合いが悪かったからだ。4つ上の東大卒の兄とは、小学生の頃から常に比較され、成績が伸び悩む私に「自分の家系は頭がいいはずなのに」「なんでこんな子ができちゃったのかしら」と母は口癖のように言い続けた。結婚するときも相手の学歴が気に入らないとひどく反対され、結婚後しばらくの間まったく連絡を取らない時期もあった。その後、私は離婚をしたが、そのときの母の誇らしい顔は今も覚えている。「私の言うことを聞かないから」と笑ったのだ。母は「口に毒がある人」で、そのたびに心が傷ついてしまう。そんなこともあって「必要以上近寄らない・接しない」でバランスを保っていたのだ。

 私? あり得ない! すぐに地方都市で暮らす兄にLINEをした。
「ママが歩けなくなってしまい、これからのことを相談したいです」
しかし、兄からは「今、北海道に出張中なので、3日後には自宅に戻るので連絡します」となんともノンキな返信がきたのだ。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 8
    • スプーンレース
    • 24/05/06 12:05:15

    母親80だと娘50くらい?それでママはキモ…

    • 4
    • 24/05/06 00:39:59

    うちも親が足を悪かったのが立つのも痛く
    出かけられなくなった
    大病院の予約の審査待ち
    近くの私は世話しに通って
    市外の兄は無視決め込み納得いかない

    • 0
    • 6
    • 借り物競走(教頭先生)
    • 24/05/04 17:56:28

    放っておけばいいよ、そんなお婆さん

    • 5
    • 24/05/04 17:54:23

    これとは違うけどうち義母が救急車で運ばれて入院になったとき、申し訳なさそうに下着の準備や洗濯頼まれて、まぁこういうのは息子には頼みにくいよな…と思っちゃったよ。嫌いな義母だけど、このときばかりは仕方がないなと。

    • 2
    • 4
    • マイムマイム
    • 24/05/04 17:46:55

    縋ってきた手を振り解ける人しか逃げられない
    兄なら振り解いて言ったよ
    今から北海道なんだよね、救急車呼んでくれる?って

    • 1
    • 3
    • だいこん抜き
    • 24/05/04 17:43:32

    きんさんぎんさんはもともと車椅子生活だったけどTVに出るようになってリハビリしたらスタスタ歩けるようになったらしい。筋肉は100歳でも鍛えられる。認知症じゃないんならちゃんとリハしたほうがいい。

    • 3
    • 2
    • だんごむしレース
    • 24/05/04 17:36:08

    ソース貼り付けないと、これは盗作だね

    • 3
    • 1
    • ダンシング玉入れ
    • 24/05/04 17:34:16

    リハビリすれば高齢でも回復するよ。

    • 3
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ