円安なのに海外旅行行く人達 (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 360件) 前の50件 | 次の50件
    • 24/04/29 13:50:50

    私の発言の前後の関連付けがごちゃごちゃになってるよ。

    人の事詮索しちゃダメ=ママスタ全部不要

    ママスタは9割詮索話≠ママスタ全部不要

    • 0
    • 24/04/29 13:48:48

    ずっとホテルやコンドミニアムにいるわけじゃないし、1日に出かけたついでに外食もすると思うけどね。外でサトウのご飯やカップラーメン食べるわけにもいかないだろうし。

    • 1
    • 24/04/29 13:47:31

    >>256
    1人だと思ってんの?

    • 0
    • 24/04/29 13:46:52

    あのね、匿名は複数いるわよ

    • 2
    • 24/04/29 13:46:11

    匿名はずっと貼り付いてるけど家族いないんやろ?笑

    • 3
    • 24/04/29 13:45:52

    >>254
    ママスタ全部要らないんだよ!
    って書いたよね

    • 0
    • 24/04/29 13:44:25

    だから9割って言ってんじゃん。

    • 0
    • 24/04/29 13:43:37

    >>252
    だからといって全部ではないでしょ

    • 0
    • 24/04/29 13:42:40

    >>250

    何いってんの?
    9割方、人のあれやこれやのおせっかい話じゃないの!

    • 0
    • 24/04/29 13:40:34

    せっかく行くなら食事とか色々楽しみたいけど、いつ円高になるかわからないしメリハリ付けて間引くためなら良いと思う。現地の食事結構飽きることもあるから、味噌汁とかおむすび的なのやカップ麺系はさむのも悪くない。めちゃ美味しく感じるし、リセットしてまた現地の食事楽しめる。

    ほぼ自炊ならそれはちょっと悲しい。

    • 1
    • 24/04/29 13:40:00

    >>249
    そんな事ないよ。
    為になるトピもあるから大丈夫だよ

    • 1
    • 24/04/29 13:39:21

    人の事はいいから、とか詮索しないのとか言ってたら、
    ママスタ全部要らないんだよ!

    • 1
    • 24/04/29 13:32:39

    行きたい人が行くんだからどうでもいいやん
    今はお金かかるけどそれでも行きたいんだから
    行こうと思えば大体の人は行けるよ
    海外旅行好きなら

    • 1
    • 24/04/29 13:31:08

    >>246
    そういうのも楽しい思い出よ。
    その人達の事よく知りもしない他人がアレコレ詮索しなくて良いと思う
    楽しいGWを!

    • 2
    • 24/04/29 13:29:16

    >>241

    テレビでやってたのは節約目的だったよ
    佐藤の小さいごはんパック持って行って
    ポキ一人分を(日本円で1000円くらい)をテイクアウトして
    半分に分けて載せて食べてた
    それがディナーだって

    • 1
    • 245
    • 南米から来た鍋
    • 24/04/29 12:56:41

    現地住みの日本人は賢いって感想らしいよw
    海外でレストラン行くより現地スーパーとか空港やショッピングモールのパウチ買った方が衛生的に良さそうだなとは思う

    • 0
    • 244
    • 南米から来た鍋
    • 24/04/29 12:54:38

    >>238円安に限らず海外に1週間くらい滞在すると食べ物に飽きてくるから適度に自炊もする。サトウのご飯と粉末のお味噌汁を持って行ってお肉やサラダは現地のスーパーで買ったり。普通に日本にいても1週間3食外食は辛いのと一緒かな。

    • 3
    • 24/04/29 12:54:05

    >>240
    円換算だとそうなんだけど
    ドルだとビックマック7ドルなんだよね
    ドルでだけ聞くとふーん…そんなもんよね
    って思う

    • 1
    • 24/04/29 12:44:37

    >>238
    コンドミニアムに泊まるから。
    もし食べたいカップ麺が現地に売ってなかったら嫌じゃん。もし日本でしか買えないのとかなら近所にあげても良いし

    • 2
    • 241
    • ひっぱりうどん鍋
    • 24/04/29 12:39:07

    >>238
    自炊=節約目的じゃないから
    食事は日本食がいい
    毎日外食は胃が辛い
    他の趣味(クラブとかハイクとかダイビングとか)に注力してるから飯はささっと済ませたい
    パック旅行じゃない旅行をする人は楽しみに必要なだけお金かけてて、外食は楽しみじゃないから自炊になってる

    • 7
    • 24/04/29 12:32:05

    ハワイでハンバーガー。2人で6,000円超えだって。
    金持ちしかい海外へは行けない。涙が止まらないよ。

    • 1
    • 24/04/29 12:29:24

    >>238
    旅費ある。連日外食はしない。

    • 1
    • 24/04/29 12:28:18

    違う違う、円安だから旅行行かないとか、行きたい時が行き時、なんて話してない。
    超円安の今、海外旅行に行ける財力がありながら、連日カップラーメンの超節約をするのは何なんだ!?って話してるのよ。

    • 2
    • 24/04/29 12:21:33

    >>235
    うちはこれから円高になっても、今年は娘の受験で行けなくなるから昨年末に行ってきたよ
    来年受験が終わってから、円高になったらラッキーだなと思ってはいるけど(スイスに行く予定なので)
    人生にはいろいろ予定があるわけだから、円の動向だけで旅行決めてる人ってそんなにいないと思う

    行きたいと思った時が行き時なんだよ

    • 3
    • 24/04/29 12:18:44

    >>234
    行かないんじゃない?

    • 2
    • 24/04/29 12:15:58

    >>233
    アホらし。すぐ円高になるから泣けばいいわ

    • 0
    • 24/04/29 12:15:15

    1ドル160円超えたから、ビンボーハワイ組は
    連日カップラーメン…

    • 0
    • 24/04/29 12:08:31

    今しかチャンスがないかもしれないからだよ。
    これからもっと円安になるかもしれないしね。

    • 0
    • 24/04/29 12:08:05

    フツー、1週間でしょ?
    限られすぎって、スーツくんみたいに日帰りハワイしてんの?

    • 2
    • 24/04/29 12:06:58

    >>227
    あなたは限られ過ぎの日数だからでは?

    • 1
    • 230
    • ひっぱりうどん鍋
    • 24/04/29 12:06:07

    >>227
    限られた数日で詰め込み観光タイプの旅行ならそれでいいと思う
    自炊するタイプの旅行はリフレッシュの滞在型旅行
    タイプが違うだけ、どっちも楽しい

    • 5
    • 24/04/29 12:05:13

    空港で密着に了解してテレビに出てたウエディングフォトの新婚さんは好感
    節約したくて日本から水持っていこうとして
    1万近く重量オーバーの超過金とられたりしてて大変かわいらしかったわ
    ハワイでウエディングフォト撮りたいってなるともう円安とか言ってられないもんねえ
    海の色空の色がアジアンリゾートとはまた違うし

    • 0
    • 24/04/29 12:02:19

    その海外旅行の目的にもよるよね
    別にその国食事を求めていない旅行だってある。

    • 0
    • 24/04/29 12:00:53

    ふーん。
    旅行にカップラーメンや佐藤のご飯で節約する人って案外多いのね。
    旅行行ったら限られた数日間、現地の物を出来るだけ食べるのが醍醐味かと思ってたけど。
    普段の節約忘れて。
    日本は先進国で賃金最低の最貧国だからか。

    • 1
    • 24/04/29 12:00:36

    >>225
    海外旅行だって国内にお金落としてる側面もあるけどね
    JAL、ANA使ったり
    空港使用料とか、空港で食事とったり
    空港行くまでの交通機関にお金落としたり
    海外旅行のために、いろんなものを新調したり

    そういうことで日本も潤うわけ

    • 2
    • 24/04/29 11:53:41

    同居の義両親が海外旅行行く予定。
    旅費きいてビックリした。でもまぁ、円高待ってたら二人で元気に行けなくなるかもしれないし、今、日本の観光地は外国人観光客で溢れているから今いきたいという気持ちも分からなくもない。国内旅行も行き尽くしてるし、どうぞ行ってきてくださいという気持ち。

    自分たちは今こそ日本にお金落としたいから国内旅行派ですけどね。

    • 1
    • 24/04/29 11:52:47

    国内旅行だって1週間とかの日程だと外食飽きるし、スケジュールや気分によってはそんなにがっちり食べたくない、カップラーメンやお茶漬けでサッと済ませたい、ってときがあるでしょう。
    海外だとアジア圏内でも日本製品高いし、朝とか夜中とか買いに行けないときもあるから最初から持っていくんでしょ。
    私若いころ荷物少なくしたいから全部現地調達にしていたけど、その頃でも日本のお菓子やカップラーメンが食べたくなってホテルの売店やコンビニとかで買うと日本の3倍4倍の値段で高かったよ。

    • 1
    • 24/04/29 11:50:18

    >>211
    車はローンと残クレとかあるけど
    海外旅行をローンで行く人って滅多にいないと思う
    消費者金融に借金してまで行ってるなら、あなたと言う通りだけど、そんな人滅多にいないよ

    • 3
    • 24/04/29 11:48:50

    >>221
    両方すればよくない?

    • 3
    • 24/04/29 11:48:20

    なら国内で贅沢するかな

    • 0
    • 24/04/29 11:47:34

    >>219
    自炊楽しいよ?
    ハワイで日本のいつもの食事が出来るのもまたひとつの贅沢。
    外食ばかりだと胃も疲れるから。

    • 2
    • 24/04/29 11:44:45

    ハワイとかに旅行行って節約で自炊なんてしたくないから国内旅行で上げ膳据え膳で贅沢したい

    • 0
    • 24/04/29 11:43:06

    別にお金あるから海外旅行するんだし、よくね?

    • 0
    • 24/04/29 11:41:33

    Go Toトラベルの時からそうだけど
    「今旅行行くやつは馬鹿」みたいなコメントの人って
    結局、ずっと旅行しないんだよね(経済的にできないんだよね)
    3食のうち1食節約したって、現地の食事は堪能できるし、予算内で旅行しようと思うのって別に普通のこと

    • 5
    • 24/04/29 11:41:29

    >>212
    だね、特にハワイとかコンド使う人も多いから食材持って行くのは前から割と一般的と思ってた
    そもそも西洋人のディナーの量や食事時間が日本人が毎日食べるには無理なんよ!3泊くらいならなんとか…でも1週間とか2週間とか滞在するなら自炊の日が絶対いる

    • 3
    • 24/04/29 11:40:08

    >>211
    何故1か100なのよ…

    • 1
    • 24/04/29 11:39:02

    別に自分のお金が出ていくわけじゃないし、どうでもいい「

    • 0
    • 24/04/29 11:37:55

    これ批判してる人って海外旅行したことない人だと思う

    • 6
    • 24/04/29 11:35:51

    >>211
    外食しないわけじゃないと思う
    外食する回数や向こうで購入する回数を減らしてるだけだと思うよ
    海外って日本ほど安くて美味しいものがないから
    朝食とか軽食は円安まえから食料持ってく人多かったよ

    • 4
    • 24/04/29 11:22:10

    海外旅行行って、外食せずカップラーメン三昧の人って
    ボロアパート住んで外車乗っている人と
    同類で滑稽に見えるのよね~

    • 1
101件~150件 (全 360件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ