中3の学級懇談会で担任が言ったこと

  • 中学生以上
  • うずら鍋
  • 24/04/26 16:04:42

今週はじめに、先生と保護者がクラスに集まる学級懇談会がありました。
そこで、50代くらいの女性担任がこんなふうに言いました。

「進路を決める年ですが、時々将来の目標もなく高校を決める子がいて困ります。自分の内申がこれくらいだからこのくらいの偏差値の高校に行く、こんなふうにくだらない理由で高校を決める子がいます。
この時期に将来なりたい職業を決めてないなんてありえません。
この職業につきたいからこの高校に行ってこの大学に行く、ここまで考えてるのが普通の人間です。
私は小学生の頃にはすでに教師になりたいと思っていました。大谷翔平もすでに人生設計していました。
この時期に決めてない人間は一部しかいないけどろくな将来にはなりません。」

なんか、すごいモヤモヤするんだけど。。。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~16件 (全 83件) 前の50件 | 次の50件
    • 68
    • 鍋洗うの大変(えのき)
    • 24/04/30 00:23:48

    教員って自分達のサクセスストーリーしか頭にないよねwww それ以外の道は「落ちこぼれ」

    • 3
    • 69
    • 鍋洗うの大変(えのき)
    • 24/04/30 00:25:59

    なんか今月初めの静岡県の県知事並みの失言だわ。

    • 2
    • 24/04/30 00:30:36

    高校はこういう教師がいなくて快適だったな
    小中は闇

    • 0
    • 71
    • 勉強しろよ
    • 24/04/30 00:31:07

    うちの子の担任も、参観日の授業で進路の話してて、大学の学部の話になって、
    担任「6年制の学部が一つだけあります!なんでしょうか?」
    生徒「・・・」
    担任「みなさんも知ってると思いますが医学部だけです!」
    生徒「・・・」

    言い切ってたからね。あの場に獣医師とか歯科医師とかいたら相当複雑な思いするだろうなぁ。

    • 5
    • 24/04/30 00:32:51

    私高卒で事務職10年したけど、「将来事務員になるぞ!」なんて思ってなかったよ笑
    夢を実現できる人なんて、ひと握りだと思う
    それを実現できるようにどう応援できるか
    迷ってる子には選択肢や可能性を広げてあげるのが、親や教師の役割ではなかろうか

    • 4
    • 24/04/30 00:32:55

    この先生の言い方はちょっとどうかと思うけど、だけど言ってる事は間違ってないと思う。
    中3でしょ、確固たる目標とまではいかなくても、ある程度人生設計を見通す事はできると思う。
    確かに中3だし、まだ視野も狭いかもしれない、しかし高校って人生のターニングポイントだと思うしここで人生決めるとまでいかなくても方向性は決めておいてもおかしくはない。

    • 1
    • 74
    • きりたんぽ鍋
    • 24/04/30 00:34:44

    >>71
    教師なんてバカでもなれるから

    • 2
    • 75
    • きりたんぽ鍋
    • 24/04/30 00:35:23

    >>73
    視野狭

    • 3
    • 76
    • なべやかん
    • 24/04/30 00:38:15

    >>75
    えっ?本気?

    • 1
    • 24/04/30 00:38:23

    大谷翔平を引き合いに出すなら、曼荼羅チャートを活用しようと思うとか、もっと前向きな話に持っていけばいいのにね

    • 5
    • 78
    • ゴーヤーチャンプルー鍋
    • 24/04/30 00:43:11

    うへえ、めんどくさいやつが担任になったな
    普通こうだって決めつけて話す人には普通ってなに?なにを根拠に言ってる?って返してやれ
    大体ソースもなにもないから

    • 4
    • 79
    • 鍋洗うの大変(えのき)
    • 24/04/30 00:47:22

    生徒たちには、、、
    この担任の言い張る「普通」とか「常識」がめちゃくちゃ自分レベルな事に早く気づいてほしいわ。

    • 3
    • 80
    • 社会福祉法人 特別区社会福祉事業団
    • 24/04/30 01:32:12

    西落合1-18-18 更生施設けやき荘で酷い扱いを受けた為「入居中」の出来事に関して問い合わせたところ
    「入居していた事自体」は事実なのに一切電話を取り合って貰えなかった。
    自分「もしもし」
    けやき荘職員「言っている事が分かりましぇーん」ガチャン。
    或いは
    自分「もしもし」
    けやき荘職員(着信を確認して)「業務妨害です」
    だものですから「電話で直接言えれば」それで済んだのですが、一切取り付く島もこのようになかった為「インターネット」に書き込みました。
    「言っている事が分かりましぇーん」だったのに一転「インターネットの書き込み」は理解できる内容だったようで
    警察に通報されました。
    西落合更生施設けやき荘の運営母体「社会福祉法人 特別区社会福祉事業団」の職員と警察署内で話し合いという事になりましたが
    「数時間話を聞いて、既に謝罪済みである」と嘘を付かれました。
    社会福祉法人 特別区社会福祉事業団の職員に至っては「着信を確認して一切言い分を聞かずガチャ切り」をされて画像検索すると出てくる「障害者に優しい私たち」というような笑顔
    の画像を見ますと、本性を知っている訳ですから心底「吐き気」がこみ上げます。
    〒161-0031西落合1-18-18更生施設けやき荘 社会福祉法人 特別区社会福祉事業団
    「更生施設けやき荘で受けた酷い扱い」に関してのブログ↓
    https://hjglaz224444.livedoor.blog/
    「更生施設けやき荘 概要最新版」↓
    https://dfghgghjkkjjhjkljhjk.livedoor.blog/archives/17172514.html#more
    社会福祉法人 特別区社会福祉事業団のホームページのURLは↓
    https://tswa-swc.or.jp/
    社会福祉法人 特別区社会福祉事業団メールアドレス↓
    tswa-swc@beach.ocn.ne.jp
    西落合更生施設けやき荘の電話番号03-3953-8551
    社会福祉法人 特別区社会福祉事業団電話番号03-6666-1046
    ↓診断書画像
    http://tokyo.ramen.community/nishitokyoshi/board/img/15873968310012.jpg

    • 0
    • 24/04/30 12:54:05

    変な先生いるよねー。

    中学生で進路決めてる子の方が稀だと思うけどな。
    震災とか何か大きな事があって目標が明確にな子もいるけど、ほんの一握りだと思う。

    中学時代、甥っ子が「美容師になりたい高校に行く意味が分からない」って言いだしたとき、担任は「美容師免許のとれる高校があるから!そこに進学しろ」と言ったらしい。
    妹と私で調べたけどそんな高校はなかったw
    学校の先生なんてそういうレベルなんだと思う。

    • 1
    • 82
    • 鍋洗うの大変(大根)
    • 24/04/30 12:56:53

    みんながみんな将来なりたい職業決めてるわけないやん変な教師やなー
    将来って職業のことだけなん?視野が狭すぎる。

    • 5
    • 24/04/30 13:26:47

    将来なりたい職業が決まってる中学生なんてほとんどいませんよ。いいじゃないですか、高校大学で見つけても。
    勉強を頑張って偏差値の高い高校に入っておいてどんな仕事にもつけるようにしておく、それの何がダメなの?

    私、将来何になりたいかなんて何も決まってなかったけど幸せな人生ですよ。有名大学に入学しそれなりの大企業に入り、結婚もして子どもがいますし、至って普通だけどこれをろくな将来と言われる筋合いはありません。

    自分が正しいって思い込みで価値観を子どもに押し付ける教師こそ最悪です。その担任、ろくな人間じゃないですね。

    • 2
1件~16件 (全 83件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ