夫側の親族に障害者が複数いたのが発覚した。

  • なんでも
  • てんぷらうどん鍋
  • 24/04/26 13:28:13

夫に生まれてすぐ亡くなった兄弟が2人いた。うち1人はダウン症。

結婚した時寝たきりで話せなかったから気づかなかったけど義母もおそらくアスペルガー。

姪っ子は自閉症。

夫は隠してるつもりはなく忘れていたらしい。
で、我が子が発達障害。
もやもやする。この気持ちどうしたらいい?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 107件) 前の50件 | 次の50件
    • 60
    • ぬちぐすい鍋
    • 24/04/26 18:59:07

    >>59
    出たw
    付き合ってる時に分かるよね?っていう定型文w
    どこにでも出てくるねこのおばさん
    いつも同じことしか言えないのアホ丸出しw

    • 4
    • 59
    • 吹きこぼれる
    • 24/04/26 18:45:49

    付き合ってる時点で、旦那がおかしかったらわかるよね?
    主も旦那と同じなんじゃないの?グレーってやつ。

    • 2
    • 24/04/26 18:39:27

    言ったら誰も結婚してくれないから黙ってたんだろうね。結婚詐欺じゃん。
    そういう立場の人って、まともなら相手の事考えて結婚なんてしないし独身貫くよ。もちろん子供は諦める。

    • 6
    • 24/04/26 18:39:09

    子供を産む産まないは置いといて、知ったうえで判断したいのは当然だよね。
    なんかあまりに無関心なんだろなって感じ。

    • 3
    • 56
    • てんぷらうどん鍋
    • 24/04/26 18:33:53

    愛情あるかどうかで決めるかな。
    それ、結婚詐欺みたいなものだし。
    言ってよ、なら最初から結婚しなかったよって思うの、誰でもそうだと思う。

    • 1
    • 55
    • 南米から来た鍋
    • 24/04/26 18:26:20

    黙って結婚して、今までバレなかったんだもんね。主の旦那、うまいなー

    • 3
    • 54
    • とんちゃん鍋
    • 24/04/26 16:15:35

    うちは両家ともたぶん発達障害。

    • 1
    • 53

    ぴよぴよ

    • 24/04/26 15:28:07

    >>47わースゴいね根掘り葉掘り聞くね
    自分ならこんな相手こっちから願い下げ
    逆に主の側から犯罪者出たら離婚するの

    • 3
    • 24/04/26 15:27:20

    子供の障害が酷かったら、こいつと結婚したせいで…と一生恨んでしまうかもしれない。子供にも申し訳ないし

    • 5
    • 24/04/26 15:23:42

    義母がアスペルガーって何で分かったの?
    ダウン症って言っても、遺伝型と突然変異とあるし、ダウン症は突然変異の方が多いから、ダウン症の兄弟がいたから主の子も発達障害って言うのは違うと思うけど…
    自閉症は分かんないけど

    • 0
    • 49

    ぴよぴよ

    • 24/04/26 15:10:08

    うちは宗教隠されて結婚した。池田大作の、、
    凄いショックでした。離婚しましたけど。

    • 12
    • 24/04/26 15:04:43

    たぶん今後もモヤモヤした気持ちは消えないと思う、旦那の遺伝子のせいでとか思う事はあるだろうね。
    引かれるかもしれないけど、私は旦那と結婚の話になってきた頃に「将来、子どもが欲しいから確認しておきたい」って障害者が身内にいないか、あと宗教にハマってる人はいないか、犯罪者はいないかとか色々と聞いたよ。今後の事は分からなくても、今分かってる不安要素がないか確認しておきたいって。あと結婚後の親戚付き合いとかね、もちろん自分の身内の情報も分かる限り開示したよ。そんな事聞き出して、結婚って何なの?って思われるかもしれないけどね。

    • 1
    • 24/04/26 15:00:43

    海外では優秀な精子が凍結されてて人工授精して生まれた子供みんなイケメンらしい。

    • 3
    • 45
    • ばくだんうどん鍋
    • 24/04/26 14:59:37

    >>34
    遺伝子検査出来なかっけ?

    • 1
    • 44
    • ひとめぼれ鍋
    • 24/04/26 14:58:51

    この話結婚する前に知ってて自分が主の親だったら泣いて説得するな。お願いだからやめてって。

    • 10
    • 24/04/26 14:54:27

    >>24
    統合失調症?
    それとも双極性障害?

    • 3
    • 24/04/26 14:53:00

    これさ、ご主人の従兄弟たちの話も聞いてみたら?多分もう少し増えると思うよ。

    • 7
    • 41
    • ひよこ豆鍋
    • 24/04/26 14:52:21

    >>27

    分からないけど、5人のうち3人だから、ホント悩んだよ。怖くて。

    • 1
    • 24/04/26 14:51:44

    ご主人も忘れていたのではなく、一種の特性アリじゃない?
    普通は結婚前に言うことだと思うよ。

    • 13
    • 39
    • ふなばし鍋
    • 24/04/26 14:49:08

    発達はわかんないけどダウン症と自閉症は親が高齢だとなりやすいんじゃなかったっけ?
    自閉症って8割方男児だとか

    • 3
    • 38
    • 南米から来た鍋
    • 24/04/26 14:45:17

    >>35これに尽きる。
    だから、きょうだい児は結婚しない方がいいに決まってる。
    こうなるから。

    • 5
    • 37
    • てんぷらうどん鍋
    • 24/04/26 14:44:22

    >>34
    当事者や家族は結構なんとも思ってなかったりするんですよね。

    • 1
    • 24/04/26 14:37:06

    そこまで多いと知らされなかったことにモヤモヤする気持ちわかる。
    今更だけど、言わなかったことに対しては謝って欲しいと思う。
    本当に忘れてたのかは疑問。言いたくなくて忘れてたと言ってるだけかも。
    本当に忘れてたのなら夫も大丈夫かと心配になる。

    • 4
    • 24/04/26 14:31:54

    きょうだい児と結婚して子供産むと、こうなるのよ。

    • 9
    • 24/04/26 14:29:01

    うち旦那の父親の妹がALS?だったかで亡くなってるの結婚して何年もたってから知った
    心配すぎる

    • 1
    • 33
    • てっちり鍋
    • 24/04/26 14:28:57

    >>29脳の障害だから
    癌家系なら癌だし糖尿なら糖尿だし

    結婚する年頃の男の中でもバカだと自分の遺伝子を疑わないからね あと旦那も怪しいし
    ガチで忘れてる発達の可能性だってある

    • 5
    • 32
    • すき焼き鍋
    • 24/04/26 14:23:40

    >>29
    無知だなぁ。子供置いて出ていけって自分の無知を恥じなさい

    • 6
    • 24/04/26 14:22:37

    >>29
    全部遺伝だよ。

    昔は、障害のある子って自分で池に飛び込んだりするから淘汰されたけれど、今は淘汰されない。

    だから、どんどん障害児が増えてしまうんだよ。

    • 9
    • 30
    • すき焼き鍋
    • 24/04/26 14:18:58

    >>29
    発達障害は遺伝するよ。
    親族や兄弟揃って発達ってご家庭たくさんありますよ。

    • 18
    • 24/04/26 14:17:39

    それ、遺伝する物なの?で、子供の発達障害は父親側の遺伝のせいだと言いたいの?
    なら子供置いて出ていけば?

    • 2
    • 28
    • とろろ昆布鍋
    • 24/04/26 14:10:27

    結婚前や出産前に聞いていたら、今いるお子さんは生まれてなかったかもしれないよね
    だから事後報告で良かったのかもよ?

    • 2
    • 27
    • すき焼き鍋
    • 24/04/26 14:06:51

    >>24
    精神疾患も遺伝するの??

    • 0
    • 24/04/26 14:06:04

    当て逃げの交通事故にでもあったような人生だね

    • 6
    • 25
    • 豚骨醤油鍋
    • 24/04/26 14:04:01

    そういう大事なことを忘れちゃうのがもうね…って思っちゃうよね。

    • 13
    • 24
    • ひよこ豆鍋
    • 24/04/26 14:01:53

    私の母の兄弟が3/5の確率で障害がある。精神疾患系だと思うけど詳しくは分からない。子供の頃からじゃなくて大人になってからオカシクなったらしい。
    健康なのは母と直ぐ下の妹だけ。
    それ以外の親戚にはいないから、多分母の母親(私の祖母)の親族系に何かあったんだと思う。

    だから結婚する時とか、結婚を考えてお付き合いしてた人には、その事は伝えてたよ。
    自分もいつか変になるんじゃないかと不安だったから。普通は忘れられないよ。

    • 5
    • 23
    • すき焼き鍋
    • 24/04/26 14:00:57

    やっぱり発達って遺伝だよね。

    • 14
    • 24/04/26 14:00:51

    >>21
    そうだねぇ、私ならいっそのことお墓まで持っていってほしかったと思ってしまうかも
    主がその旦那さんの身内のこと知ったのはつい最近なの?

    • 0
    • 21
    • てんぷらうどん鍋
    • 24/04/26 13:59:09

    >>13
    子どもを産むわけだからさ
    もし障害があっても大事に育てようみたいなことは考えたけどね。

    今更どうこう言っても意味ないからさ
    知りたくなかったな。

    • 3
    • 24/04/26 13:59:06

    >>17
    そうなの?ちゃんと仲人さん立てても隠せるんだ

    • 0
    • 19
    • てんぷらうどん鍋
    • 24/04/26 13:54:26

    >>14
    義母の命日にお墓参りした時に
    子供が石に刻まれてる名前を指差してこれはだれー?って聞いて
    ああ、これはねって話し出した。
    気にも留めてない感じで、隠してたわけじゃないのは多分本当。

    • 2
    • 24/04/26 13:51:11

    旦那もなんか障害あるよね。
    こんな大事な事を、忘れたとか普通はないよ。

    • 19
    • 17
    • 無限ごま油鍋
    • 24/04/26 13:49:12

    >>16全然。隠したら嘘ついたりするから同じだよ。

    • 5
    • 24/04/26 13:47:50

    >>15
    そう考えると昔のお見合い制度って合理的だよね

    • 10
    • 24/04/26 13:46:58

    結婚相手の調査って大切だよね……

    ここは差別とかなんとか言われても一生のことだからちゃんと結婚前に調査したほうがいいと思うのよ、皆さんの子供さんも

    • 8
    • 24/04/26 13:45:26

    忘れてたはナイわ、確信犯やろ

    • 18
    • 24/04/26 13:43:33

    >>7
    そうかぁ…なんか主つらいね
    旦那さんの血筋のせいにしたところでお子さんの発達障害がなくなるわけでもないしね
    でももし旦那さんが結婚前に身内のことを主に話していて、それでも結婚したいとなったら、障害のある子が生まれるかもってあらかじめ覚悟できたろうにね
    全然心構えもなくそういう子が生まれてくると気持ちの持って行き場がないね

    • 12
    • 12
    • 鍋洗うの大変
    • 24/04/26 13:42:50

    >>8
    そうか、それならわからなくても仕方ない。
    旦那にもし自分の子が障害持って産まれたり、子供ができなかったらどうする?って結婚する前に聞くと良かったかもね。
    宗教とか親の職業とかね。
    母親寝たきりなのにらよく結婚したね。

    • 9
    • 24/04/26 13:39:05

    忘れてたってある?
    旦那も特性怪しいんじゃない
    産んじゃったもんは仕方がないし旦那も頼りにならなさそうだから、頼れる先を見つけておいた方がいいね

    • 16
1件~50件 (全 107件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ