裁判員に選ばれたら引き受けますか?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 109件) 前の50件 | 次の50件
    • 24/04/26 12:58:37

    やる

    仰天ニュースとか大好きです!

    • 1
    • 77
    • 鍋洗うの大変
    • 24/04/26 12:58:04

    やる

    勉強になりそうだし興味ある。

    • 0
    • 24/04/26 12:56:51

    >>73
    うんうん、こういう視野の狭い人はやらない方がいいよ是非辞退してください

    • 2
    • 75
    • ちゃんこ鍋
    • 24/04/26 12:50:24

    原則辞退できないっていうのがおかしいよね。ほぼ強制って事じゃん。
    こんなのやりたい人もいれば、メンタル的に絶対無理な人もいるんだから、やりたい人がやればいいのに。
    トラウマになるほどのものを抱えて、「誰にも話すな」なんて、人によっては病むよ。

    • 10
    • 74
    • タッカンマリ
    • 24/04/26 12:48:42

    やる

    定年退職した議母が選ばれてた
    1回行くと1万円になるから小遣い稼ぎにいいと言ってた
    あの人でも出来るなら私でも出来る気がする

    • 2
    • 73
    • なべやかん
    • 24/04/26 12:47:38

    ママスタの皆さんって責任感が強い人多いのね
    実際依頼が来ても辞退する人が60%越えてるのにw
    裏を返せば暇を持て余してるおばさんが多いということだな
    だって小さい子がいれば自ずと辞退という流れになるもの

    • 5
    • 72
    • こっぺとじゃがいも鍋
    • 24/04/26 12:46:47

    やらない

    裁く立場にないから

    • 1
    • 24/04/26 12:46:42

    やる

    中卒のママだから多分そんなの来ないと思う、でも来たらやってあげても良いです

    • 1
    • 24/04/26 12:46:22

    やらない

    数年前に1年間候補?に選出されたって手紙来たけど子育て中には場所も時間も無理だった

    • 1
    • 24/04/26 12:45:42

    やる

    選ばれてないから悔しいわw
    義父は行ったらしいけど

    • 1
    • 24/04/26 12:45:29

    >>59
    ペラペラペラペラ話されたら困るじゃん。
    守秘義務守れないならやる資格ないよ。

    • 1
    • 24/04/26 12:44:45

    やらない

    被告に逆恨みされても嫌だから
    関わりたくない

    • 2
    • 24/04/26 12:44:09

    やる

    私始まった一番最初の頃になったんだけど、職場も全然理解してない頃で上司に説明に行ったらすごい嫌な顔された思い出
    職場さえちゃんと理解してくれるなら全然やるわ

    • 2
    • 24/04/26 12:44:02

    >>63
    分かる。クラス懇談会の自己紹介でも緊張して声震えるのに

    • 3
    • 64
    • いかなご鍋
    • 24/04/26 12:43:44

    裁判員裁判はかなりの重大事件で行われるって聞いたけど本当?
    それならトラウマになりそうだからやりたくない

    • 0
    • 63
    • はんぺん鍋
    • 24/04/26 12:42:26

    >>58 私もだよ。あんな静寂した中で発言なんて無理無理。緊張して声震えるし、みんなの視線も怖い。

    • 2
    • 24/04/26 12:42:20

    やる

    やりたいけど絶対回ってこない。ああいうのって無作為とはいえ多少選んでるっしょ。

    • 0
    • 61
    • ゴーヤーチャンプルー鍋
    • 24/04/26 12:42:19

    やる

    やりたい。

    • 0
    • 24/04/26 12:41:24

    やる

    当時働いてた会社の同僚が候補に選ばれてた
    その後に震災があってなくなったみたいだけど
    それ以来選ばれた話は聞いたことない

    • 1
    • 24/04/26 12:40:43

    >>57
    そんなの辞退の理由になるわけないだろ?
    本物のアホかよw

    • 1
    • 24/04/26 12:39:09

    >>50
    それ気になる。
    私無知だしばかだから何も発言できない。

    • 0
    • 24/04/26 12:36:54

    >>5
    それ、いい理由になりそう。

    • 0
    • 56
    • ふなばし鍋
    • 24/04/26 12:36:34

    その他

    もう既にやった。またやってもいいかな

    • 0
    • 55
    • いなり寿司鍋
    • 24/04/26 12:35:55

    やらない

    興味はあるけど、これに何日も有休使ったら後が困る。
    私の収入を今より減らせない。だから無理

    勤務した時と同額の手当がでるならやる。

    • 1
    • 54
    • 無限ごま油鍋
    • 24/04/26 12:35:34

    やる

    人生の知識として勉強になりそう。

    • 0
    • 24/04/26 12:35:25

    やる

    一時期待ってたけど来なくて忘れてた
    人生経験と思って、やれるならやります

    • 0
    • 24/04/26 12:35:16

    やらない

    無罪ならいいが、有罪なら怨まれるから

    • 0
    • 24/04/26 12:33:10

    やる

    面白そうだからやってみたいけど、私や旦那は勿論実家や旦那の実家、私の知人、、、
    誰もやったことがないのよね
    どのくらいの確率で当たるんだろう?

    • 0
    • 50
    • はんぺん鍋
    • 24/04/26 12:33:09

    その他

    これって選ばれたら、裁判の中で何か発言したりしないといけないの?

    • 0
    • 49
    • ひとめぼれ鍋
    • 24/04/26 12:32:08

    >>42
    ごめん辞退出来ないだった。

    • 0
    • 24/04/26 12:31:11

    やる

    裁判員休暇あるしね

    • 0
    • 24/04/26 12:30:51

    >>40
    それ無理だ。トラウマになって自分の人生に関わる。

    • 0
    • 46
    • ばくだんうどん鍋
    • 24/04/26 12:29:41

    やらない

    自分が鬱傾向あるし、人の人生決めることなんて出来ない。

    • 0
    • 45
    • わらび餅鍋
    • 24/04/26 12:28:56

    やる

    やるしかないでしょ
    嫌だけど
    面倒だしさ
    1回だけ候補になってるって封書が来たけどそのあと何も言ってこなかったからセーフだったことがある

    • 3
    • 44
    • カセットコンロのガスがきれる
    • 24/04/26 12:28:27

    やらない

    面倒くさいからやれないような理由にして断る

    • 0
    • 43
    • おろしポン酢
    • 24/04/26 12:28:23

    やる

    めんどいけど

    • 0
    • 42
    • ひとめぼれ鍋
    • 24/04/26 12:26:49

    その他

    名簿に載ったお知らせが来た時に基本的に辞退出来ると書いてあったような…
    結局呼ばれることはなかったけど。
    子供が小さいから有給そこにあんまり使いたくないし、呼ばれるなら数年後がいいな。

    • 1
    • 24/04/26 12:23:21

    やる

    何事も経験だと思ってるので

    • 1
    • 24/04/26 12:19:06

    やらない

    死体の写真見せられるんですよね
    ありえない

    • 1
    • 24/04/26 12:18:11

    住んでる県の刑事事件でしたっけ?
    引き受けます。世の中の役に立ちたい

    • 0
    • 38
    • わらび餅鍋
    • 24/04/26 12:16:08

    >>32

    何回通ったんですか?

    トラウマになったりしませんか?

    • 1
    • 37
    • わらび餅鍋
    • 24/04/26 12:13:12

    やる

    手紙が一度も来たことないけど。
    アラフォーです。

    • 0
    • 24/04/26 12:11:10

    その他

    断れるなら断りたい。
    毎日忙しくて自分の生活で精一杯。

    • 2
    • 35
    • てんぷらうどん鍋
    • 24/04/26 12:10:46

    その他

    引き受けたいけど、やれるのかな。
    法律事務員だから、明確な司法関係者(有資格者)ではないけど、司法関係者と密な繋がりのある人間だからな。

    • 0
    • 34
    • なべやかん
    • 24/04/26 12:09:43

    やる

    滅多にならないらしいね。やりたい

    • 0
    • 33
    • ピェンロー鍋
    • 24/04/26 12:07:27

    その他

    基本引き受けるつもりでいるけど、あまりにも残虐な事件だと断りたい。
    絶対にトラウマになると思うから。お金で解決できない、誰も責任取ってくれない自分のメンタル犠牲にしてまでは無理だと感じる。

    • 5
    • 32
    • ひっぱりうどん鍋
    • 24/04/26 12:07:25

    その他

    やった事あります。
    とてもいい経験になりました。
    ニュースだけではわからないと思いました。
    それでも一週間が限界ですね。
    日当、交通費、記念バッチはもらえます。

    • 2
    • 24/04/26 11:23:50

    >>27
    被告が素直に容疑を認めてると早い日程で終わる。
    否認してたり揉めてると日数が長く組まれる。

    • 0
    • 30
    • しめ(汁が足りない)
    • 24/04/26 11:22:50

    >>27そんなに長く仕事休めないもんね。私の時は有給使わなきゃだったし。
    暇な専業主婦や老人ばっかりだと判決が偏っちゃうもんね。

    • 1
    • 24/04/26 11:22:05

    やらない

    被告の関係者に顔覚えられて逆恨みされたくない。

    • 2
1件~50件 (全 109件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ