義理の親の介護出来ますか?

  • なんでも
  • とろろ昆布鍋
  • 24/04/25 13:31:25

離れて暮らす義母が認知症になり、「世話をしなくてはならないかも」と考え一時期離婚すら考えてました。
結局施設に入り、そのまま亡くなったのですがも入れなければ離婚して逃げてました。

皆さんは義理の親の介護を住み込みで出来ますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~26件 (全 107件) 前の50件 | 次の50件
    • 82
    • わんわんレース
    • 24/05/01 10:36:15

    たまに手伝う程度ならできるけど、一緒に住んで私が中心になってするのは嫌だ。いざそんな時がきたら義親だって私より実の娘の方がいいだろうし、実の娘の方が圧倒的に義親には世話になってるし私が出る幕は無いと思ってる

    • 0
    • 83
    • 体操着(泥だらけ)
    • 24/05/01 10:57:24

    絶対しない。実子がやるもんだ

    • 3
    • 24/05/01 11:17:34

    義父は良い方だったがとうに鬼籍。
    義母は夫も嫌う強烈キャラ。
    80過ぎて頂き女子みたいな人なんで、無理。

    • 1
    • 24/05/01 11:24:27

    義父が糖尿、透析、ガンで自宅で義母が面倒見てたみたいだけど結局見きれなくて病院に入院させてそのまま亡くなったけど義母も同じ目に合えば良い。
    義父の面倒も見てあげないで病院に丸投げするんだから嫁の立場の私達は関係ないから面倒は一切見ない。

    • 1
    • 86
    • ダンシング玉入れ
    • 24/05/01 11:57:49

    私は7年やりました。

    • 1
    • 87
    • ダンシング玉入れ
    • 24/05/01 12:15:00

    しない。したくない。義務はない。
    書類・手続きくらいを手伝う程度ならいいけどね。
    ただ、その時がきたら実際逃げられるかはわからん。
    離婚かぁ・・・同居してまでやらさせるなら、離婚だな。

    • 3
    • 88
    • 若い力(金沢市限定)
    • 24/05/01 12:26:39

    無理
    実子がやればいいって思う。自分の親なんだから自分でやってよと思う。孫に誕生日祝いとか就職祝い何一つしてくれないくせに面倒なんて見たくない

    • 0
    • 89
    • しめ(雑炊)
    • 24/05/01 12:27:50

    実親の方が無理
    どちらも見ないけど

    • 0
    • 90
    • 障害物競走
    • 24/05/01 12:32:27

    住み込みまではしない

    でもできることのお手伝いくらいはする。

    病院の送迎とか買い出しくらい

    • 0
    • 91
    • 借り物競走(メガネをかけている先生)
    • 24/05/01 12:34:04

    なんでやらなきゃいけないのさ。
    そんなの実子がやれ。
    まぁ逆にうちの親の介護旦那がしてくれるなら考えないこともないが。

    • 2
    • 92
    • 組体操(一番下が地獄)
    • 24/05/01 22:12:50

    度合いによる
    私の親のを旦那はよく送迎を
    嫌な顔せずやってくれたからむげに出来ないな

    • 0
    • 93
    • いい場面でビデオが電池切れ
    • 24/05/01 22:13:40

    絶対嫌
    だから稼いでる

    • 0
    • 94
    • 障害物競走
    • 24/05/01 22:14:43

    無理。義親だって自分達の親みてないのに。お金ないのも知ってるし余計無理。

    • 3
    • 24/05/01 22:16:01

    できるわけないでしょ
    駄トピ立てるんじゃないよ

    • 1
    • 24/05/01 22:38:58

    認知症は施設一択。
    住み込み介護なんて、実親でもしないわ。

    • 6
    • 97
    • 開会式(貧血)
    • 24/05/01 22:43:39

    絶対無理!
    育児丸投げしてた義妹がやればいいと思ってる

    • 6
    • 98

    ぴよぴよ

    • 24/05/05 21:11:04

    無理です。私の母が認知症になり施設にお願いしてます。その時に旦那は「認知症の自宅介護は無理だろ。」と言ってたから当然施設一択だと思ってます。

    • 2
    • 24/05/05 21:14:21

    嫌味ばかり言ってくるから無理だね。
    というか、私に面倒みさせていいの?恨みは人を鬼にするよ。と言いたいわ。

    • 6
    • 24/05/05 21:16:26

    10億もらっても嫌

    • 2
    • 24/05/05 21:17:49

    >>97うちも同じ。世話になったんだから文句言わずやれって思ってる。

    • 0
    • 103
    • スプーンレース
    • 24/05/05 21:33:11

    絶対無理だししたくない。
    結婚7年目にして心底大嫌いになったので。
    施設代も勿体無いので自力で生きてって下さい。

    • 5
    • 24/05/05 21:34:41

    結婚したときはやるつもりだった。
    実家でも祖母を介護してたから、そんなに抵抗がなかったし。

    でも、結婚してみたら想像を絶するクズで、絶対に無理と思った。
    人として受け付けない。

    それからは、礼儀正しいけどキツイ嫁をしてるわ。
    遠距離別居だし、向こうがNoと言ってくるように仕向けてる。

    • 3
    • 24/05/05 21:37:32

    >>103
    息子である旦那が自分の稼ぎからお金を出すのも許さないの?鬼だね。

    • 0
    • 24/05/05 21:43:01

    義親どころか実親も無理。

    • 2
    • 107
    • 借り物競走(教頭先生)
    • 24/05/05 21:48:50

    時代が時代なんで義両親も下の世話されるくらいならホームに行くと言ってる。

    片方倒れて在宅になってる間のサポートはするかな。

    • 1
1件~26件 (全 107件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ