子供にお金をかける

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 24/04/25 12:29:23

    >>1
    自己満足なのかな?
    私はどんな事でも経験したり触れる事は、刺激になるし、知るということはほんの少しであっても学ぶことに繋がると思うよ。たまにこういった人を見るけど、経験することに無駄なことなんてないよ。大人でもそうでしょ?

    • 4
    • 24
    • やまもも鍋
    • 24/04/25 12:18:24

    あちこち連れて行ったけど、成長したのかは分からない
    ただただ楽しかった、それだけかな

    • 5
    • 24/04/25 12:17:16

    テーマパークに限らず色んな所に連れてって色々経験させてあげる子といつも家でゲーム。出掛けるとしたら近所のイオンモールって子なら私は前者の家の中に子供になりたい。
    子供なんてあっとゆうまに成長して親より友達や恋人になっちゃうんだから小さなうちは色々出掛けて楽しさ共有したい。

    • 4
    • 22
    • ミルフィーユ鍋
    • 24/04/25 12:17:14

    小さい頃から海外旅行とか連れて行ってたから、外国の方々に人見知りしなくなったし、海外旅行とか行ってない友達と比較して、自分は恵まれてるって思ってるらしくて、自分が働いても生活水準を下げたくないって理由で、受験は頑張ってくれたのは良かったと思う。

    • 2
    • 24/04/25 12:13:56

    色んな所に行ってわぁーって思う感覚やわくわくするのって子どもに良いと思うよ。
    子どもと旅行に行く時そこの事調べて説明してくれたり行かないよりは行った方がいい。

    • 2
    • 20
    • しらたき鍋
    • 24/04/25 12:13:20

    >>12
    ママスタって世帯収入1000万でさえ嘘つけ!と言うレベルの人が多いから、行きたくても行けないんじゃない?
    前に旅行のトピでも年1くらいしか旅行もいけないってコメント多くてビックリしたもん。
    そうなると、そう自分に言い聞かせるしかないんだと思う。

    • 1
    • 24/04/25 12:13:13

    私が楽しみたいからお金かけるよ。
    旅行三昧

    • 3
    • 18
    • びんちょうまぐろ鍋
    • 24/04/25 12:12:00

    成長に繋がるかはわからないけど、私自身、スキーやキャンプ、海水浴、旅行とたくさん連れて行ってもらって良い思い出として残ってるよ。

    • 3
    • 17
    • おろしポン酢
    • 24/04/25 12:10:36

    >>15
    同じです!!

    • 0
    • 16
    • おろしポン酢
    • 24/04/25 12:10:05

    子供が楽しめているかどうかが大事だと思います。
    私自身、小さい頃から色んなところに旅行で連れて行って
    もらってましたが正直親の趣味に付き合ってただけで
    車酔いもするので苦痛でしかなかった。
    別に国内旅行だけが子供にお金をかける手段ではないです。

    • 3
    • 24/04/25 12:09:10

    本人が行きたがってるなら連れて行ってあげたほうがいいと思う

    自分は幼少期〜中学まで親がとにかく日本中、外国も何ヵ国か連れて行ってくれたけどまぁ疲れたし子持ちの今はもうどこにも行きたくない。
    全く行かないのも行き過ぎるのもアレだよw

    • 2
    • 14
    • まるごと柚子鍋
    • 24/04/25 12:06:27

    成長に繋がるというかどうかは分からない
    友達と友好を深める、思い出を作る意味で連れ立って行ってる
    学校とは違うから

    • 3
    • 13
    • しめ(汁が足りない)
    • 24/04/25 12:01:21

    刺激にはなるけど成長は分からない。
    行かないより行ってる方が子供は何が楽しくてつまらないか分かるんじゃない?
    小さくて理解してないうちは親の自己満足だよ。

    • 1
    • 12
    • ソーキそば鍋
    • 24/04/25 11:59:20

    >>1
    こういう親はどこにも連れていってあげないんだろうな可哀想

    • 4
    • 11
    • みそちゃんこ鍋
    • 24/04/25 11:58:53

    繋がると思うなぁ。華美でなくとも親子でいろんなところへ行って共感覚を得るのは人格形成につながると思う。一緒に過ごせる時間は限られていますし。

    • 7
    • 10
    • おろしポン酢
    • 24/04/25 11:56:47

    息子を長期休みは必ず、2、3ヶ月に1度ペースで国内あちこち旅行してたけど(中学まで)まあ、自己満だよ。私の中には思い出がずっと残ってるからいいの。

    • 1
    • 9
    • 無限ごま油鍋
    • 24/04/25 11:56:38

    現地でしか得られないモノってあるし経験はいっぱいした方が良いと思うよ
    けど、ディズニーやUSJは同じジャンルの経験だと思う
    どこに行って何をするかって大事

    • 3
    • 8
    • なんこつ鍋
    • 24/04/25 11:56:24

    楽しみや刺激のある生活の方が良いに決まってる

    • 4
    • 24/04/25 11:55:34

    テーマパークみたいな受け身の旅行は微妙
    ただの思い出ってだけ
    キャンプとかスキーとか釣りとか
    頭を使うアクティビティじゃないと意味はないね

    • 0
    • 6
    • キムチ鍋
    • 24/04/25 11:55:28

    親の考え方だと思う。私は娯楽や外食は控えてその分貯金した。
    大学に進学したけど、奨学金借りなくて貯金で大丈夫なぐらいは貯めた。

    • 1
    • 5
    • おたまの置き場所に困る
    • 24/04/25 11:55:03

    何処にも行かず、楽しみを知らない子より、
    テーマパークも旅行、遊び場や果物狩りや海や山も経験すれば何かしらの心の栄養にはなると思うよ。
    それを自己満足と言う人もいるけど、私は必要だと思うな。

    • 6
    • 24/04/25 11:54:30

    子供が楽しんでて、お金が有り余ってるなら良いんじゃない?
    それで学費足りないとか自分たちの老後時間がなくなったら逆に毒親だと思うけど。

    • 0
    • 3
    • ちゃんこ鍋
    • 24/04/25 11:54:12

    見聞は多い方が良い

    • 3
    • 24/04/25 11:53:35

    ディズニーとUSJは同じジャンルだから色んな場所とは言わない

    • 5
    • 1
    • なんこつ鍋
    • 24/04/25 11:52:08

    親の自己満

    • 8
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ