ベビーカーにエレベーターを譲るべき?

  • なんでも
  • なべやかん
  • 24/04/24 10:53:16

満員のエレベーター乗車中、
途中階で停止した際にベビーカーがいたので、エレベーター内の人が途中で降りたという記事を見ました。
その記事は最初1人しか降りなかったが、周囲の人が声かけをして他の人も降りたという内容でした。

美談のようですが、私は田舎暮しなのもあってかこのような場に遭遇したことがありません。

わざわざ途中で降りるって普通ですか?

混んでいるエレベーターに乗るのは、ベビーカーの操縦的にも煩わしいし、
自分なら順番を譲ってでも空いているエレベーターに乗りたいです。

気持ちは嬉しいけど、別にそこまでしてくれなくていいかな。
という心情ですが、マナー的にはそのようにしてくれる方が多いのでしょうか。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~20件 (全 70件) 前の50件 | 次の50件
    • 51
    • シュクメルリ鍋
    • 24/04/24 13:29:38

    周囲に声かけされても降りたくない
    普段エレベーター使わないけど、使う時って疲れきってたり荷物持ってたりで、それなりの事情があって使ってるから自ら降りないし、声かけられても無理ですって言っちゃうと思う。
    譲るべきとは思わないなあ

    • 2
    • 24/04/24 13:33:30

    ベビーカー様と車椅子インフルエンサー様には近寄らない、もし見かけたら自分からエレベーター降りてエスカレーターの方に移動してます。
    自分の為です。

    • 0
    • 24/04/24 13:35:05

    途中階から乗ろうと思ったらいくら待っても空いているエレベーターが来ることはない。
    ベビーカーを押している人、それだけじゃなく、エレベーターしか利用できない高齢者や車いすなどの人が待っていたら自分は降りる。
    ただ、奥の方から人をかき分けて降りるのはやりにくいけど、かといって、周りの人に「降りなよ」とも言いにくいかな。
    皆が気づけるようになるといいね。

    • 0
    • 54
    • カセットコンロのガスがきれる
    • 24/04/24 13:35:13

    人それぞれだからべきとは思わない。でもそういう時率先して動ける人って尊敬しちゃう。私は譲ってあげたいと思っても自分一人降りたくらいじゃベビーカー入らないしどうしようって思ったまま扉閉まっちゃって後悔するタイプだから。

    • 0
    • 55
    • ナーベーラー
    • 24/04/24 13:37:11

    >>50
    ゴチャゴチャ理屈こねくり回さないでみんなが順番に乗ったらいい

    • 0
    • 56
    • カセットコンロのガスがきれる
    • 24/04/24 13:37:55

    1人の時はデパートやエスカレーターあるような所はエレベーター待つよりエスカレーターの方が早く行けるからエレベーター乗らない
    平日はそんなでもないけど、休みの日はエレベーター満杯で車椅子やベビーカーの人は乗れなくて見送る事も多いね
    最近はエレベーターに車椅子・ベビーカー優先のマークとアナウンスで「こちらのエレベーターは車椅子、ベビーカー優先です」って流れるから降りてくれる人多い

    • 1
    • 57
    • ナーベーラー
    • 24/04/24 13:41:23

    私は譲る気があるから最初からエスカレーターで行くからエレベーター乗ってる人はなんかしらの理由でエレベーターが必要だから待ってまで乗った人なんだと思うけどね

    • 3
    • 24/04/24 13:43:36

    それに関しては普通やマナーというのはないよ 人様の善意だから
    当然強要もしちゃいけない

    • 2
    • 24/04/24 13:44:25

    エレベーターが自分が待つ階に来てドアが開きベビーカーがすでに入っていれば見送って次を待つ。

    • 3
    • 24/04/24 13:45:29

    >>55
    こねくり回してるのは私かw
    失敬、失敬

    • 0
    • 61
    • 豚骨醤油鍋
    • 24/04/24 13:48:01

    やってあげたら親切だけど、絶対ではない。

    • 1
    • 62
    • きりたんぽ鍋
    • 24/04/24 13:51:58

    次でいいような気がする

    • 4
    • 63
    • ナーベーラー
    • 24/04/24 13:54:15

    エスカレーターとか階段の方が早いと思う私からするとベビーカーもエレベーター待ってまで乗る人も待ってでも乗りたいっていう同じ条件の人だと思うのよね

    • 0
    • 24/04/24 13:56:17

    >>59 それはほとんどの人がそうなんじゃない?

    トピ文は
    >途中階で停止した際にベビーカーがいたので、
    >エレベーター内の人が途中で降りた

    ↑この状況で自分は降りたくない階数で降り、先方に譲るのか?という内容なんじゃないの?

    • 0
    • 65
    • しいたけ鍋
    • 24/04/24 13:59:44

    声がけするのが理解できない。
    見た目ではわからない事情を抱えている人もいるだろうし。
    優しいフリしてそれ違うと思った。

    • 1
    • 66
    • しめ(もうお腹いっぱい)
    • 24/04/24 14:00:33

    ベビーカー使ってるけど満員のところに入り込む方が嫌だわ、当たったり赤ちゃんが手を伸ばして触ったら申し訳ない

    • 0
    • 24/04/24 14:02:02

    知らない人と声掛けあって降りた事はないけど、家族(夫婦+子2人)で降りて譲った事はあるよ。でも毎回譲るわけではないし、他に譲ってる人を見た事もある。
    あと、自分がベビーカー利用してた時期はエレベーターが混んでいたら、私とベビーカーはエレベーターで旦那は階段やエスカレーターって分かれて行動してたけど、旦那が「じゃあ階段で行くわ」ってなった時に「パパも一緒に乗ってあげて」って降りてくれる人が何人かいたよ。申し訳なさもあるけど、ありがたかったよ。

    • 0
    • 24/04/24 14:31:44

    エスカレータがない
    階段があっても高層ビル
    それなら譲らなくていいと思いますが
    駅やデパート公共施設なら譲るべきと思います
    エスカレーターのほうが早いし

    • 2
    • 69
    • 鍋焼きうどん
    • 24/04/24 14:40:06

    そもそも、よっぽどの高層階で低層から高層までの移動というわけでなければエスカレーターを使うし、1・2回程度なら階段でも良い。
    しかも、優先エレベーターには基本乗らないし、空いていて乗ったとしても後で混んできて車椅子やベビーカー、または松葉杖ついている人等がいたら譲るわ。
    ただ、周囲に降りるように促すのはハードル高いな。家族親戚なら促すけど。
    自分の足で移動できるってことはありがたいと思う気持ちもいるよね。

    • 1
    • 24/04/24 15:05:35

    譲るべきとは思わないけど、息子が足骨折して松葉杖で電車通学してる時に乗り換えの時、エレベーター譲られるところか元気そうな大人達が我先に乗り込んで乗り換え間に合わないからって早めに登校してた。(エレベーターの横にエスカレーターある)
    普通のエレベーターしかない場合、乗るのは自由だと思うから配慮出来る大人でいたいなと思った。
    ベビーカー畳んで乗れっていうのちょいちょい見るけど、ベビーカー乗る年齢の子供を抱っこや手引いてベビーカー持たせる方が危険だと思う。

    • 0
1件~20件 (全 70件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ