ベビーカーにエレベーターを譲るべき?

  • なんでも
  • なべやかん
  • 24/04/24 10:53:16

満員のエレベーター乗車中、
途中階で停止した際にベビーカーがいたので、エレベーター内の人が途中で降りたという記事を見ました。
その記事は最初1人しか降りなかったが、周囲の人が声かけをして他の人も降りたという内容でした。

美談のようですが、私は田舎暮しなのもあってかこのような場に遭遇したことがありません。

わざわざ途中で降りるって普通ですか?

混んでいるエレベーターに乗るのは、ベビーカーの操縦的にも煩わしいし、
自分なら順番を譲ってでも空いているエレベーターに乗りたいです。

気持ちは嬉しいけど、別にそこまでしてくれなくていいかな。
という心情ですが、マナー的にはそのようにしてくれる方が多いのでしょうか。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 70件) 前の50件 | 次の50件
    • 51
    • シュクメルリ鍋
    • 24/04/24 13:29:38

    周囲に声かけされても降りたくない
    普段エレベーター使わないけど、使う時って疲れきってたり荷物持ってたりで、それなりの事情があって使ってるから自ら降りないし、声かけられても無理ですって言っちゃうと思う。
    譲るべきとは思わないなあ

    • 2
    • 24/04/24 13:21:33

    何かゴチャゴチャ理屈こねくり回さないで、単純に考えて「自分が相手の立場で、されたら嬉しい事ってなんだろ」って考えるときに、そういう場面でなら降りて空けてくれたら嬉しいかな。
    勿論!、そもそもスペース空いてるエレベーターが回ってくるまで待つのが大前提だけどね。
    そのつもりで待ってる中で、到着した混んでるエレベーターからフッと数人降りてスペース空けて「どうぞ」なんて言ってくれたら、泣くほど嬉しい。
    だから自分が乗ってる方で、そんな状況の親子に出くわしたら、旦那子どもに声掛けて4人で降りて譲るよ。ただそれだけ。
    それを他人に強要するつもりは無い。
    けどそういう事を当たり前にやる人が他にも増えたら、それはきっと良い事だろうな、とは思うよ。

    • 0
    • 24/04/24 13:11:01

    気を遣わせないようにサッと降りる。だって今はベビーカーも引いてないし足で自由に動けるから。

    • 0
    • 24/04/24 13:08:25

    こういうのって自発的なものだから、誰かに強要するのはよくないのは大前提。で、記事の声かけって別に強要じゃないと思うよ。声かけあっても降りたくなければ降りなければいいだけ。

    昼時とか人気の催事開催中でエレベーターが激混みの時に、途中階から乗るのはほとんど無理なので、ベビーカーが待っていたら私は譲るよ。エスカレーターでも問題ないので。

    • 0
    • 24/04/24 13:03:43

    私は降りる。
    エスカレーターに乗られて危ない目にあわれたら後味悪い。
    自分はエスカレーターでいけるからね。
    逆になんで譲らないのかわかんない。
    自分も子供小さい時は譲ってもらって嬉しかったし。

    • 1
    • 46
    • ブイヤベース
    • 24/04/24 13:01:09

    重い物を持ってなければ譲る
    でも、もし隣に優先エレベーターがあるのに普通のエレベーターで譲ってもらおうとしてるなら内心釈然としない
    こちらはをあえて優先じゃない方を選んで乗ってるから
    ベビーカーだった時は、先に普通の方が到着しても満員だったら辞退して優先を待って乗ってた
    似た感情になる例を挙げるなら、電車で同じ車両内に優先席があるのに、一般座席の方で老人やマタニティーマーク付けた人が目の前に立った時
    譲るけど気持ちよく譲ってはいない

    • 2
    • 45
    • ナーベーラー
    • 24/04/24 13:00:37

    >>42
    高齢者とかエスカレーター乗り降りが怖いらしいよ
    それ言ったら子連れだってベビーカーじゃなくて抱っこ紐の方が確実に早いし、子供小さい親ならまだ元気だろうから抱っこ紐したら歩ける人だよ

    • 1
    • 44
    • ピェンロー鍋
    • 24/04/24 12:58:03

    ベビーカー使いだけど、降りようとしてきたら待ちますって言うよ。
    降りないでそのまま乗ってくださいって言う。

    時間が掛かることは想定内だし、ベビーカー様にはなりたくない。
    皆、勘違いベビーカー様はスルーしていいよ。

    • 7
    • 24/04/24 12:56:36

    ベビーカーに譲る必要なし。エレベーターは順番です

    • 4
    • 42
    • びんちょうまぐろ鍋
    • 24/04/24 12:53:32

    平日のガラガラの時しか乗らないけど、乗る時にすでに列になってるのに、歩けそうな人も並んでるのがよくわかんない。
    エスカレーターの方が絶対に早い。

    • 1
    • 24/04/24 12:52:23

    主さんは田舎暮らしでピンと来ないみたいだけど、地方都市クラスでもベビーカーで空いているエレベーターの順番まってたら、一生乗れないんじゃないかと思うときあるよ

    • 2
    • 24/04/24 12:50:15

    うん、私は降りないよ。譲りたい人は譲ればいいよ。これはマナーではないからね

    • 3
    • 39
    • 鍋洗うの大変(大根)
    • 24/04/24 12:49:05

    乗るときに譲ることはあるかもしれないけど、そこまでしないわ。

    • 1
    • 24/04/24 12:25:14

    基本的にエレベーターはそれしか選択肢がない人に優先するものだと考えてるので、自分がエレベーター以外の選択肢を選べる状態なら譲って途中下車する 

    自分がたくさん荷物を持っていて階段やエスカレーターを選べない状態なら譲らない

    自分が子育てしてる時に苦労したり、譲って頂いて嬉しかったから、自分のできる範囲で譲るよ

    • 2
    • 24/04/24 12:22:33

    デパートとかショッピングモールとかはベビーカーのママだって買い物とか食事とかできてるんだからみんな平等に待ったらいいよ

    • 2
    • 36
    • あご出汁鍋
    • 24/04/24 12:20:59

    こういう譲る、譲らない、断りにくい、ありがた迷惑とかの言い合いが面倒くさくてエスカレーターしか乗らないようにしてる

    • 0
    • 24/04/24 12:16:54

    車椅子には譲る。

    • 6
    • 34
    • 鍋の素で唐揚げ
    • 24/04/24 12:16:03

    駅や商業施設だと途中階からエレベーター利用しようとしても満員で何度も見送る経験は自分も何度もあるから私なら譲る。

    自分が身軽な状況なら基本的にはエレベーターは利用しない。

    • 4
    • 24/04/24 12:14:12

    >>29
    意味不明

    • 0
    • 24/04/24 12:14:07

    ベビーカーの時に上の階に行きたい時は、上行きのエレベーターの方が混んでるから下行きに乗ってそのまま折り返して上まで行ってた

    • 0
    • 31
    • びんちょうまぐろ鍋
    • 24/04/24 12:11:49

    私がベビーカーの立場ならお礼を言って見送る。乗ってる立場なら、複数人のグループなら譲るけど一人ならやらない。他の人に無言の強要したくないから。
    やって当たり前やってもらって当たり前の感覚にはなりたくない。

    • 1
    • 30
    • しらたき鍋
    • 24/04/24 12:08:55

    別に急いでいないとか譲れる状況なら譲る
    というかエレベーター使ってすみませんって気持ちになる
    美談があってもいいと思うし素晴らしいなって思うけど
    これを掲げて「降りるべき!!」とかいう話になるなら違うだろって思う

    • 0
    • 29
    • なんこつ鍋
    • 24/04/24 12:03:15

    ベビーカーはエスカレーター乗れないからね。赤ちゃん寝てるならその間にお茶とかしたいだろうし、大人しい間に色々用事済ませたいよね。
    私ならエレベーターでも構わないから降りるよ。

    • 0
    • 28
    • しめ(うどん)
    • 24/04/24 11:59:21

    私ならエレベーターしか使えないベビーカーの人に譲るよ。
    特に何もないならエスカレーター使えば良いもんね。

    • 4
    • 27
    • なべおさみの息子はなべやかん
    • 24/04/24 11:55:06

    ゆずらない。
    混んでるところでそれやっていたらいつまで経ってもエレベーターに乗れないよ。

    エレベーター嫌いだから階段で済む階数とか、エスカレーターがあるなら基本的にそっちを使うけどエスカレーター無しで5階以上にいくとかならエレベーターつかうし。

    • 0
    • 24/04/24 11:53:41

    混んでるエレベーター、何回も乗れなくて逃す事ある。自分が経験して困った覚えがあるから、私ならエレベーター降りる。

    • 1
    • 24/04/24 11:47:56

    優先なら譲るよね
    そうじゃなかったらそのまま乗っとく
    ぎゅうぎゅうの所へベビーカーが突っ込んできたら降りるかな
    この前そういうタイプが居て私の白いスニーカーに車輪をグイグイ追いつけてきて乗ってる子供が私の足をガンガン蹴り付けてきて最悪だったし

    • 0
    • 24
    • ソーキそば鍋
    • 24/04/24 11:47:25

    譲るべきとか譲ってあげてくださいとは言わないけど個人的には譲ってあげたいと思うよ。駅ビルとかだと見送っても見送っても乗れなかったりするし…
    そんな混んでる所混んでる時間に行くなとか抱っこしろとかって話になってるのもよく見るけどね…

    • 2
    • 24/04/24 11:46:58

    できるだけエレベーターは使わないようにしてるけど、なにかの理由で乗っていたとして私が降りれば入れそうならそこに用がある体で譲る。
    昔ベビーカーで子供が寝てしまったときに百貨店とか駅ビルで本当に何度も乗れないことがあったから(待っていても最上階と一番下の階以外で乗ろうとしたらずっと乗れない)、同じ思いを他の人にはしてほしくないな。

    • 1
    • 22
    • 長さの違う菜箸
    • 24/04/24 11:46:23

    わざわざ降りないなあ。
    順番待ちしてたらカート押してる人だけエレベーターに乗ってあとはエスカレーターを使うようにはしてる。

    • 0
    • 21
    • おろしポン酢
    • 24/04/24 11:38:56

    優先のエレベーターなら、譲るのは当然だし、そうでなくても数名降りて、入れてあげるのが優しさだと思うけどな。
    だって普通の人はエスカレーターだっていけるわけでしょ?

    • 4
    • 24/04/24 11:37:52

    優先エレベーターなら譲るのが普通

    • 2
    • 19
    • しめ(中華麺)
    • 24/04/24 11:36:34

    ベビーカー優先のなら即降りる。
    普通ので余裕がある時は譲る。
    急いでる時は譲らない。

    • 3
    • 18
    • しめ(雑炊)
    • 24/04/24 11:35:48

    譲った事ないな
    少し待てば次が来るでしょ

    • 1
    • 17
    • 吹きこぼれる
    • 24/04/24 11:33:42

    都会だと、少なくともその知識(ベビーカーや車椅子には降りて譲る)は当たり前って感じだけどな
    だいたいメジャーな場所にはそういう案内が出てるし、ほとんどのデパートは優先エレベーターがあったり、店員さんが優先的に乗せたりしてるし

    実際に譲れるかどうかは状況によるけど
    例えば満員で乗ってて奥の方にいたら難しいしね

    • 1
    • 24/04/24 11:32:47

    そんなのされたら申し訳なさすぎて無理。
    これぞありがた迷惑。

    • 0
    • 24/04/24 11:31:20

    譲ってる。
    都内だと、空いてるのが来るのを待ってたら相当な時間乗れないこともあると思うし。
    自分は身軽なので階段やエスカレーター使えばいいけど、ベビーカーや車椅子の人はエレベーター使うしか手段が無いからね。

    • 2
    • 14
    • 行方不明の餅
    • 24/04/24 11:06:42

    自分ちがベビーカーだった時は空いてるのが来るまで見送ってたしベビーカー卒業してからはわざわざ譲ってやったことも無いよ
    譲って譲られてなんてしないで平等に乗るのが公共の乗り物だと思ってる

    • 3
    • 13
    • てっちり鍋
    • 24/04/24 11:04:48

    マナーとして必ずやるべきことではないと思うし、
    やってもらって当たり前のことだとも思わないけど
    ベビーカー側だったらものすごくありがたいので
    自分もしてあげたいと思うし、そのくらいの余裕は持っていたいと思う
    思いやりだね

    • 2
    • 12
    • ちゃんぽん鍋
    • 24/04/24 11:04:33

    わざわざ降りる必要はない。
    これからエレベーターに乗り込む立場ならベビーカーに譲るのはわかる。
    でも先に乗っているのにわざわざ降りる必要も義務もない。
    そこまで優遇していたらいつまでも目的地へたどり着けないわ!

    • 3
    • 24/04/24 11:03:16

    都内だけど乗りたい人数に対してエレベーターは狭い(エレベーターが地上への最短ルートにある場合がある)
    もちろん必要な方がいたら譲りますが、
    すみません、いいですか?と乗ってこられるベビーカーも多いです

    • 2
    • 10
    • 鍋洗うの大変(えのき)
    • 24/04/24 11:03:11

    >周囲の人が声かけをして他の人も降りた
    これはウザイ

    • 6
    • 9
    • キムチ鍋
    • 24/04/24 11:02:37

    大体は優先エレベーターあるからなぁ。それに乗った時は降りる。そうじゃなきゃ別に譲る必要ない。だってベビーカーは優先エレベーター使えばいいもん。混んでるとこ行くってわかってる時はベビーカーあっても抱っこ紐積んで、抱っこ紐にしてからベビーカー畳んでエスカレーター使ったりする。抱っこ紐もしてて年子とかでベビーカーも使ってるなら自分1人降りれば乗れるくらいなら譲るかなー。

    • 0
    • 24/04/24 11:02:37

    空いてるエレベーターがないんだよ

    • 3
    • 7

    ぴよぴよ

    • 6
    • ナーベーラー
    • 24/04/24 11:01:38

    >>3
    みんな畳んで乗ったらいっぱい乗れるのにね
    譲り合いができない親が増えてるの?

    • 0
    • 5
    • 鍋洗うの大変(えのき)
    • 24/04/24 11:00:12

    わざわざ降りない
    自分がベビーカー側でも次を待つわ

    • 1
    • 4
    • くりもち鍋
    • 24/04/24 10:58:46

    基本は譲ってもらわなくても気にしないんだけど、レストランフロアとか映画館ってだいたい1番上にあって、子供用品のフロアって真ん中にあるじゃない。子供のもの買いに行って、下に降りたいのに時間が悪いと延々エレベーターが満員で何本も見送り続けている時は悲しくなる。

    • 2
    • 3
    • ミルフィーユ鍋
    • 24/04/24 10:58:03

    大人数連れているお母さんだったら譲るかも知れないけど、1人なら畳んで乗ればと思う

    • 0
    • 2
    • ソーキそば鍋
    • 24/04/24 10:56:41

    わたしも同意
    そんなにされて乗り込む気まずさ思ったら次を待つ方が気楽

    • 3
1件~50件 (全 70件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ