なんでイジメっておきるんだろう。大人になってもあるよね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~21件 (全 166件) 前の50件 | 次の50件
    • 24/04/23 18:31:48

    私も子供も嫌なことされたら関わりたくないし顔も見たくないって感じだけど、苦手だとか嫌いだとその相手のこと知りたがって絡みたがるというか嫌がらせする人いるじゃん?あれなんでなんだろうね
    結構真面目に誰か心理学者そこ研究してくれと思うw

    • 5
    • 147
    • てんぷらうどん鍋
    • 24/04/23 18:39:49

    >>145
    嫌がらせもいじめじゃない?
    今は無視もいじめになるらしいよ。

    • 3
    • 148
    • しめ(もうお腹いっぱい)
    • 24/04/23 18:41:40

    虐めるつもりはなくて、仕事で注意し続けたら病んで辞めてった。マニュアルも作って渡して、読んだのだろうかと思うくらい同じ質問を繰り返す。
    能力の問題もあるかなとは思う。
    できない人が1人いると、他の人の負担が増える。
    この場合はどうなるんだろう?

    • 2
    • 24/04/23 18:47:35

    >>148
    能力の問題も十分あると思う
    そして努力してない可能性もあると思う
    けれど追い詰めるやり方した方も反省しないと
    人を育てるって大変ですよね

    • 2
    • 24/04/23 18:49:52

    >>132
    岡部君のママが人に嫌なことを言ってニヤニヤするのはこういうのなのか

    • 1
    • 24/04/23 18:52:46

    >>147
    そっか

    • 1
    • 24/04/23 18:53:58

    >>148
    人格損なうような言い方でなければ、それは仕方ないのでは?

    • 0
    • 153
    • カレーライス鍋
    • 24/04/23 18:54:46

    >>146
    虐める人って執着心が凄いんだろうね
    ストレス解消の的が壊れるまでおもちゃにしてる感じがする
    いうも特定の子に悪口を言って虐めたりする人が職場にいるんだけど、ずっとその子の話
    虐められてる側が悩んでずっと話してくるならともかく加害者がずっとその話をしてくるよ

    • 7
    • 24/04/23 18:56:08

    >>152
    注意し続けるのも尊厳を奪う行為ってコンプラで言ってたわ

    • 2
    • 24/04/23 18:58:01

    >>64
    気が付かないフリして自衛してるんだよ。
    いじめ脳だね。

    • 3
    • 24/04/23 19:00:37

    野生的な本能そのままで人間になれなかった人だと思うようになったら心が軽くなった。
    あの人は人になれなかったんだな、日常でも不自由してるんだな、可哀想な人…ってスタンスでいる。
    自分にたいしてならなんとも思わないけどさ、
    我が子が言われてると思うとね。

    • 1
    • 24/04/23 19:04:17

    >>154
    そんなこと言われてもね。
    ならずっと間違い続けるのも相手の言葉を全然聞いてない失礼な行為で尊厳なんかないよね。
    できないのかやらないのかこっちは分からないのに何様なんだか

    • 0
    • 24/04/23 19:08:48

    >>157
    そこは堪えないとパワハラになるで
    うちもどうしようもないポンコツ嘘つきがいるけど我慢や
    それがその子なんだよ
    そんな奴を採用した人事に怒りをぶつけてる

    • 5
    • 24/04/23 19:09:17

    >>156
    それすごくわかる!
    対応の仕方とか不機嫌丸出しだったり、相手によって態度変える人とか、
    コミュ症というか人としての処世術を持ち得ない人
    人として原始的な人なんだ〜と思って我慢する
    不利益こうむるのは本人だし

    • 1
    • 24/04/23 19:12:02

    >>157
    出来の悪い後輩を思いながら説明聞いてたから理不尽に思ったよ
    でも私も研修でそう習った
    ここで堪えられないと虐めと一緒なんだよね
    理由があるからって自分を正当化したら終わりなんだよ

    • 5
    • 24/04/23 19:20:16

    いじめっていうか嫌がらせとか、相手にあからさまに不快にさせるのは嫁姑の関係なら、結構あると思うけどね
    実際にうちの母親が祖母から悪口や嫌がらせされてたし、同居だから逃げ場なかったみたい

    • 1
    • 24/04/23 19:36:34

    >>148
    ここに書き込んでる時点で虐めた確信犯だと思う。一方的にその人一人に対して毎日嫌な言い方したりキツい言い方したりし続けてたらそりゃイジメと同じだからね。病んでったって病ませたほどっていう自覚がある時点でもう自分がおかしいのに気づいてないんだよ

    • 4
    • 24/04/23 19:53:20

    >>161
    嫁姑間のコンプライアンスがあればいいのにね
    昔の人ほどどれだけひどいことしても嫁は我慢すべき、それでも老後はみてもらえるって、人の道に外れまくったことがまかりとおると思ってるもん
    おかしいよ

    • 1
    • 24/04/23 21:26:19

    >>163
    時代は進んで便利な世の中になっても嫁姑問題はいっこうに解決してないしね
    昔みたいに同居は減ったけど、やっぱり気に入らないってだけで嫌味を言う姑は多いよ
    自分も若い頃通ってきた道なのにね

    • 1
    • 24/04/23 21:27:29

    ないけど。
    もちろんそういう発想もない。

    • 0
    • 24/04/23 22:14:13

    でも少しずつでもイジメのない社会になろうと変わろうとはしてるよね。カスハラ、モラハラ、パワハラ
    世の中色んなハラスメントが飛び交う中、メディアも徐々に目を向けてきているしそれにより鬱と自殺に結びつくニュースもあるからなんだろうけどね。
    コンプライアンスがどうとかだって本当にここ最近になってじゃない?
    早くにコンプライアンスの事を取り入れている企業もあるかもしれないけどそんなコンプライアンスなんてそんな名前すら聞かなかったよね
    煽り運転による死亡事故から煽りに対する罰則や規定も厳しくなってはくれたし。いじめられたり被害に遭う側が声をあげられるような時代には微妙にはなってきてる。
    他国のようにはいじめには刑罰を重く与えるようになったらもっと良いと思うけど。

    • 1
1件~21件 (全 166件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ