専業主婦の人どうする?5月から

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~14件 (全 107件) 前の50件 | 次の50件
    • 24/04/23 11:52:56

    働かなくても生活できてるから
    専業主婦なんでしょ。
    電気やガスが値上がりしても
    やっていけるから心配しなくてよし!

    • 3
    • 95
    • しめ(もうお腹いっぱい)
    • 24/04/23 11:54:35

    スマホは格安SIMに変えれば半額以下になるよ。
    知らんけど。

    • 1
    • 24/04/23 11:55:15

    全然まだ大丈夫ー。

    • 3
    • 97
    • 鍋洗うの大変(大根)
    • 24/04/23 11:56:13

    旦那の会社から補助がでるから今までと何ら変わりない。

    • 4
    • 24/04/23 11:58:07

    主人の給与が上がったので大丈夫です。お気になさらず。

    • 3
    • 24/04/23 12:00:20

    支出も増えたけど収入も増えてるから大丈夫だよ。

    • 2
    • 100
    • びんちょうまぐろ鍋
    • 24/04/23 12:00:53

    旦那の会社で物価高の対策で給料少しあがった。
    去年昇格もしたのでボーナス含めモロモロ上がった。

    • 1
    • 101
    • カセットコンロのガスがきれる
    • 24/04/23 12:01:29

    どうしもしない。使った分払うだけ。補助金の財源は税金だから補助金なくなるなら他に使えるし良かった良かっただよ。補助金なくなって困るご家庭だけ節約するなりもっと稼ぐなり頑張れば良い。

    • 3
    • 24/04/23 12:02:43

    兼業世帯と専業世帯の年収はたった100万しか変わらないんだから専業関係なく旦那の年収1000万超えてない世帯は生活カツカツになるから覚悟しな

    • 4
    • 24/04/23 12:17:08

    別に何も変わらない

    • 4
    • 24/04/23 12:45:24

    今の時代で専業の人って余裕があるからなんだと思うよ。
    光熱費が上がったくらいで困る人は働いてるんじゃない?

    • 7
    • 24/04/23 12:49:53

    ぷっ冗談でしょ? スマホなんて月千円もかかって無いわ。

    • 1
    • 24/04/23 12:58:56

    >>105それはそれでスゴいね

    • 2
    • 24/04/23 13:04:29

    >>104
    主はママスタの専業主婦は貧乏だと思いたいのよ

    • 1
1件~14件 (全 107件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ