発達障害をうっすら疑いながらも検査受けてない人、いる?

  • なんでも
  • 鍋ソムリエ
  • 24/04/22 20:35:38

叩きは禁物。
発達障害を外部から指摘されたり、ひょっとして?と思ってるけど検査受けることは考えてないのはなぜですか?

私はその手の親に子供の相談されてる側。
その人の身内には発達障害と診断されてる人が2人いて、発達障害は遺伝しがちということも聞かされてる。

その人の子供は高学年で、相談の内容は…
衣替えしたため着た事ない洋服眼の前にして癇癪を起こして外出できなかったり、1時間圏内の電車の移動が難しいと嘆いていたり、行った事ない場所や食べた事無いものは癇癪起こすから外食もままならないとか、体が大きいから噛まれたり殴られたりはキツイし押さえつけられない、そんな感じです。
客観的に見ても情緒面が本当に遅れていそうなのと、言葉が年長さんや低学年レベルで、言葉が出てこなくて他害に繋がることも多々あります。
偏食、触ったり触れたりする事に恐怖があること(感覚過敏かな)、他害や暴言、天邪鬼、扱いにくさにもずっと悩んでるようです。多分多動もありそう。
何年か前に一度だけ、二人のためにも発達検査受けてみたら?と思い切って話してみましたが、「その必要はないよ」で終わってしまいました。
本気で悩んでるのはわかるけど、何でひとまず受けてみようと思わないのか不思議で仕方なく、愚痴を聞くのに少し疲れてきました。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 55件) 前の50件 | 次の50件
    • 55
    • こっぺとじゃがいも鍋
    • 24/04/24 22:44:45

    細いことは割愛しますさせていただきますが、受診していたり相談したりということはあり得ないんです。
    これは確定です。

    • 0
    • 24/04/24 13:27:03

    >>6
    本当これ。
    微妙な子は普通のレール乗って行く。
    これは子供に関わる仕事をした人や、身近にグレーの子がいる人しかわからないと思う。
    ネットだとなんでもかんでもすぐ発達障害だけどね。

    • 2
    • 53
    • ラフテー鍋
    • 24/04/24 13:23:31

    >>51そうだね。病んでるに違いない。一人目がASDだけど、二人目のこの子は育てやすかったの。幼稚園のときは指示も入るしやる事やる子だったのに。
    小学生になったら、私がキツくなる事ばかりしたり言ったり。

    • 1
    • 52
    • 長さの違う菜箸
    • 24/04/24 13:09:21

    多分その人、一人で子供連れて相談機関に行けないんじゃない?
    旦那さんも頼りなさそうだし、大変だろうけどあなたがついていってあげると言ったら、相談機関に行くと思うよ。

    • 0
    • 51
    • とんちゃん鍋
    • 24/04/24 13:07:49

    >>49 うちの発達障害の子は大きな声だしても動かない、と言うか何も聞こえてないみたい。むしろ落ち着いてる時に落ち着いた声で言うとやっと耳に入る感じだよ。怒鳴るのはあなたの心が病んでる可能性もあるからね。

    • 1
    • 50
    • ミルフィーユ鍋
    • 24/04/24 13:04:40

    >>48うちの子もコープ共済に入ってる。
    審査なく就職後も自動的に成人のプランに移行出来るからとりあえず安心。

    • 0
    • 49
    • ラフテー鍋
    • 24/04/24 12:59:39

    なんであんなにきかん坊なんだろ。毎日毎日怒鳴ってしまう。学校から帰ってくるの憂鬱。また大きな声出さなきゃ動かないんだろうな。
    やはり発達障害なのかな。産まなきゃよかったよ

    • 0
    • 48
    • あんこう鍋
    • 24/04/24 12:55:44

    >>47

    コープ共済とか入りやすくて保証のいいものもあるから大丈夫だよ

    • 1
    • 47
    • あご出汁鍋
    • 24/04/24 12:54:01

    診断を受けるとたぶん保険とかで入りづらくなったような気もする。
    仕事してるし生活できてるから、診断受けてない。

    • 0
    • 46
    • あんこう鍋
    • 24/04/24 12:51:38

    結局世間体を気にしてるのは親なんだよね
    地域性にもよるかもしれないけど。。

    うちの子は薬飲みながらの支援学級だけど、友達も多いし楽しく学校生活過ごしてる
    クラスの友達も、一線引いてる感じはないみたい

    薬飲んでないと気性が荒いから、たぶんトラブル多かっただろうなと正直思う。

    発達障害は子供の数だけパターンが分かれるだろうから、一概にこのやり方がいい!とは言えないけど、先生と相談しながら色々試してみて、その子に合うのを見つけれたらいいんじゃないかなって思います

    • 0
    • 24/04/23 20:04:31

    >>21
    こういう適当な意見を鵜呑みにして薬拒否の人が出てくるんじゃないの?
    何があっても責任取れないでしょ?知らないなら黙っておけばいいのにさ偉そうに語って。
    覚せい剤と同じ成分のアスペの薬ってどの薬の事言ってるの?薬名教えなよ。
    一生飲むかどうか決めるのは無知なあなたじゃなくて医師なんだよ。

    • 4
    • 24/04/23 18:37:34

    >>40 なるほどー。たしかにそうかも。
    向こうから見たら、私のやり方のほうが、子どものためにならないって思われてる可能性あるよね。

    『いろんな考え方があるよね。お互い頑張ろう!』的なかんじで、当たり障りなく距離を取っておいてよかった。
    他人の子の人生なんて、決められないもん。

    私の知り合いは、結果的に後々診断がついたから、後悔してないかな?…とか思ったけど、余計なお世話だよね。

    • 3
    • 24/04/23 16:28:51

    >>41
    それって何歳頃だった?

    • 0
    • 42
    • とろろ昆布鍋
    • 24/04/23 16:24:31

    診断より相談のほうが必要かな
    相談できる適切な場所を紹介してあげたらどうでしょうか

    • 0
    • 24/04/23 16:24:27

    ウチの子は大人しいタイプで周りに迷惑をかけるタイプではなかったから、本人が周りとの違いを自覚するようになってから検査をしたよ。

    本人も理解力もある年齢だし苦手な事に対して悩み始めた頃だった。
    タイミングとしては悪くなかったと思う。

    • 0
    • 40
    • しめ(うどん)
    • 24/04/23 16:15:51

    >>35
    それはお互いに思ってるんじゃない?
    将来不安じゃないのかしら?って

    あなたとは目指す「自立」に差があるんだと思うよ。
    特性の濃さや出方も人それぞれ。
    能力や知能、知力や体力も人それぞれ。
    考え方や環境なども人それぞれ。

    私は決して診断しないことに賛成派という訳ではないし診断される方が良いこともたくさんあると思ってるけど、家庭それぞれ、本当に色んな事情があり色んな価値観があり理由があり、色んな家庭環境があるからね
    極端な話、子供に大きな財産を残せる家なら、逆に将来のことをそこまで考えずに動けるんだろうし(どちらの方向性でもだよ)
    こればっかりは正解なんてないんじゃないし、他人が押し付けるのは違うんじゃないかなと思う。

    もちろん個人的に、話を聞き入れる気がないなら他人に相談や愚痴もするべきではないと思うので、聞かされ続ける主さんには同情する…

    • 2
    • 39
    • ひよこ豆鍋
    • 24/04/23 16:09:50

    発達障害の検査を受けて診断下りたら魔法のように生きやすくなる訳でも無いよね
    診断下りたことで適切な療育が出来て親が自分のせいじゃないんだと思えた事で前向きになれるのであればさっさと診断してもらえば良いけどね

    療育なんて通っても効果ある子と全く無い子がいるんだよ。
    療育行けば魔法のように困り事が無くなると信じてる人いるけどそうでもない。
    主さんの言ってるお子さんはかなり衝動性もあるようなので連れて行くのも一苦労でだし、検査受けるのも大変なのかもしれないよ。そんな子は療育に通っても何の効果もなく、親だけ疲れて帰る事沢山あります。
    もしかして多動がある子は高学年以降に急に落ち着きだすのでそれを期待して待ってる可能性もあるし、言葉の遅れがあるくらいならもうすでに病院には通ってるけど口外する考えの親ではないのかもしれない。
    色々あるよね。
    愚痴を聞くの疲れるのよく分かります。
    なぜそんなに困り事があるのに診断受けて適切な対応をしようと思わないのか聞いてみたらいかがですか?

    • 4
    • 38

    ぴよぴよ

    • 24/04/23 16:03:52

    こういうタイプの人ってずーっと愚痴ってるよね。こちらが滅入る。

    • 2
    • 36
    • ぬちぐすい鍋
    • 24/04/23 16:01:50

    診断ついて将来子供が困るのが嫌なんだよ。
    私もそうだったけど、病院に行った後の方が楽になった。
    知り合い程度なら疎遠でもいいのでは?

    • 1
    • 24/04/23 15:55:35

    知り合いは『検査をして診断されたら障害者になってしまう』って言ってた。
    『診断さえされなければ、普通の人として生きていける』って。
    『発達障害って診断されたら、将来結婚もできない』とも言っていた。

    私はまず、そこまで育てるのが大変なんだと思う。

    うちの息子は、私が自分で専門医に連れてって、疑いの診断ついて、早期療育できて、本当によかったと思っている。後々、しっかりと診断がついて、支援級謳歌してるよー。

    検査を渋る人って、逆に将来怖くないのかなぁ。
    私は息子を自立させたいから、できることはなんでもやりたい。

    • 5
    • 34
    • しいたけ鍋
    • 24/04/23 14:30:31

    >>30そこまで傾向が強くて親族にも発達障害がいるなら可能性は高いし、そのママさんも我が子の障害を疑っているはずだよね。

    やっぱり気持ちの整理がついてないのかも。我が子の障害を受け入れるのには時間がかかるだろうし。
    世間からの目も気になるよね、きっと。

    今よりもっと大きな問題や困り事が出て来たら行動に移さざるを得なくなるんじゃないかな。例えば不登校とか精神疾患とか。

    • 0
    • 24/04/23 14:15:52

    主に行ってないだけでスクールカウンセラーの介入があるんじゃないかな。
    愚痴を聞いてほしいだけで指摘はしてほしくないのかもしれない。
    検査を受けるっていうのは当事者にとってはかなり負担だと思う。

    • 0
    • 24/04/23 14:04:17

    >>21 何を言ってるの?うちのはビバンセ服薬してるから18歳までで止める方向だよ。

    • 1
    • 24/04/23 10:39:36

    >>21
    適当な事書かない方がいいよ。
    薬は色々種類がある。全部が覚醒剤と同じ成分なわけない。
    覚醒剤と同じ成分の薬ってコンサータでしょ?

    • 4
    • 30
    • シュクメルリ鍋
    • 24/04/23 10:30:16

    主です。
    確かに程度にもよるよね。

    この親子に関して言えば、お母さんは他害についてずーっと悩んでて、キーワードにも書いた通り、言葉と情緒面と他害等で保育園でも指摘され、一度転園させられています。
    お母さんとはもう25年の付き合いなんだけど、当時の話を思い起こしても兄と弟が恐らく発達障害で、その兄と弟の子供…つまりお母さんの甥にあたる子2人が発達障害と診断されてます。
    お母さんの話や子供の言動見てても、かなり酷い方の発達障害だろうなというのは素人でもわかるレベル。
    こんなに条件も揃ってるのに、お母さんは発達障害は他所の話だと思ってる感じでピンときてない様子。
    発達障害に対しても、昔保育園から言われたのが単に不快だったのかわからないけど、そういうのを指摘される感じの空気になると発達障害への差別みたいなのを匂わせながらうちには関係無いようなことを言います。

    親の理解がないから無駄に大変な子に育っちゃってそうな節もあって、どうしたもんかなぁって。
    自分や子供のために環境整えないのがよくわからなくて。

    • 3
    • 24/04/23 07:57:10

    だから、発達検査は存在しなくて、知能検査だってば。

    知能検査した上で何度か診察聞き取りしてやっと診断なのよ。

    • 0
    • 24/04/22 23:36:43

    発達障害の診断されるって、メリットしかない訳じゃないし…
    子供のことを考えてない、みたいに言われがちだけど、子供のことを考えてるからこそ、診断を避けるって事もある。(軽度で他害がない場合ね)
    そういう人は自腹で民間の療育などを受けさせてるけどね。
    だから診断の有無だけで親を非難するのは浅慮だよなーと思う

    • 10
    • 27
    • ソーキそば鍋
    • 24/04/22 23:34:13

    >>21

    実際飲ませてて、効果を実感してるから言ってますが

    目の悪い人がコンタクトを付けるのと同じだと思う。
    生きづらさは本人もだけど、1番厄介なのが自分は何も感じてなくてフォローする周りが大変。
    病む人だったいるんだよ?
    薬の力を借りて、自分でコントロールし自立できるのであれば、私は使っていいと思ってる。

    実際に息子はいい面を伸ばすことが出来ているよ。

    • 5
    • 24/04/22 23:27:02

    受診までにメチャクチャ時間かかるじゃん?そこまでして待って、仮に診断がおりたとしても薬も無いし完治しないのがわかってるからじゃあ無いかな。

    • 4
    • 25
    • くりもち鍋
    • 24/04/22 23:16:41

    上が運動音痴で診断受けたら発達障害だった
    下も運動音痴だけどまだ上よりできるから
    受けてない

    • 0
    • 24

    ぴよぴよ

    • 24/04/22 22:05:46

    その子、よく普通級でやっていけてるね。
    グレーなんてレベルじゃないと思うけど。
    主さんは「私には分からないから相談されても困る」でいいと思う。
    私なら面倒だから友達やめると思う。

    うちは所謂グレーだけど「傾向あり」として診断書がでた。
    投薬については病院でも発達支援センターでも必要なしって判断
    勿論療育・通級なんて対象外、手帳もない、普通級以外の選択肢なし。

    小中は発達障害の支援が必要な子として支援対象にはなってたよ。
    命綱は担任の先生の理解とフォロー。
    私は市の発達支援センターに定期的に通ってペアトレとか子供に適した環境の整え方を学んだりした。

    高校生の今は本人が生きづらさを感じで自ら発達支援センターに相談に通ってる。
    心理士さんと面談して考え方や人との接し方を学ぶ感じ。

    うちはちゃんと診断受けて相談に通ってよかったと思うよ。
    グレーにはグレーの大変さしんどさがあって大学進学や就職で躓いてからお世話になるより高校生の今、自分から相談に行ける環境を作れてよかったと思う。

    グレーには診断は無駄ってことは絶対ないし、グレーにはグレーの対策や支援が必要。

    • 4
    • 22
    • しめ(もうお腹いっぱい)
    • 24/04/22 21:50:06

    主さんと同じ立場だった事あったよ
    うちは、自分の子が早期療育に行ってたのもあって、相談される度に「一度検査してみたら?何もなかったら良かっただし、何かあっても早めに対応出来るから」と答えてました
    でも欲しい言葉じゃなかったのか、相手はそうなんだけどねぇと
    同じやりとりを何回もしました
    きっと、大丈夫だよと言って欲しかったんだろうと思うけど、相手の子みてたら言えなかったわ
    何度も言われるの疲れるよね

    • 5
    • 24/04/22 21:47:57

    >>20
    アスペの薬はいわゆる覚醒剤と同じ成分なんだよ。身長は止まるし、飲み始めたら一生飲んでく。飲み忘れた時の反動が酷い。保険も入れなくなる。薬の副作用も分かってない。

    あなたの子どもがもしこの薬が必要なら明日から一生飲ませる?

    • 2
    • 20
    • ソーキそば鍋
    • 24/04/22 21:38:40

    私も知り合いから相談を受けるんだけど、アスペ系の子供持ってる親って、薬飲ませることを拒否するんだよね、、

    薬を飲ませることで、本人のこだわりの許容範囲がちょっと広がるのに、それをさせたがらない。
    だからいつも、そこまで悩むなら試しに飲ませてみたらいいのにと思いながら話を聞くだけにしている。

    • 1
    • 19
    • 豚骨醤油鍋
    • 24/04/22 21:37:35

    本人や周りがその状態で誰も困らないならいいけど、現状困っている人がいるなら相談だけでも行った方がいいのでは。
    診断がその人を変える訳ではない、今後どう生きてくのがいいのか考えるひとつのきっかけに過ぎない。

    • 3
    • 24/04/22 21:37:15

    高学年でそのレベルなら学校側がなんらかのアプローチしてそうだけど、どうなってん

    • 3
    • 17
    • 鍋洗うの大変(大根)
    • 24/04/22 21:32:56

    ウチの子も違和感がありながらも検査は受けないまま大学生になったよ。

    旦那や家族や担任の先生などに相談しても、個性だよとか考え過ぎとか大丈夫とか言われて、しまいには我が子を障害者扱いするのかと怒られたりもした。

    確かに集団生活も出来て勉強も出来るから学校でも困り事がなかったんだよね。
    不器用だったり大人しく少し変わり者みたいな感じだった。

    本人に困り事が出て来たら検査を検討しようと様子見してて、結局大学生で検査をして軽い発達障害だと判明したよ。

    • 0
    • 24/04/22 21:32:25

    主さんも書いてるけど、愚痴を聞いてほしいだけじゃないかな。
    でも主さんも疲れるよね。会う頻度を減らすとか、そういう窓口に相談してみたら?とかどうかな?
    発達検査受けて、お子さんは発達障害です。と言われたくないのかな?と発達児がいる私の勝手な想像。因みに、うちは検査受けて療育行って良かった側だけどね。

    • 2
    • 24/04/22 21:30:13

    指摘されたことあってそれを他人の主にも話してる?相談してる?のに検査の必要はないよっていうのが謎だね。これ以降はもう私にはどうすることもできないから相談されても困るって言っていいと思う。
    検査受けて診断ついてそれを認めるのが怖いのかな?

    • 4
    • 14
    • 鍋ソムリエ
    • 24/04/22 21:24:28

    >>11
    本当にこれに尽きるんだよ。

    • 1
    • 24/04/22 21:08:02

    >>10
    あなた障害持ち?重度じゃないとなかなか療育の空き無い、って書いてるよね?あなたこそアスペでは?

    • 0
    • 24/04/22 21:06:50

    >>9
    グレーくらいじや手帳は貰えないし、貰えたとしても障害者割引で少し施設とか安くなるくらいだよ。そもそも手帳なんか簡単に出ないわ。うちは何度も医者に通ったけど結局、そこまでグレーじゃいかないんだよ。

    • 3
    • 24/04/22 21:05:42

    知識を知る為にまず検査する必要はあると思うよ。子供が可哀想。これからさき生きづらいよ絶対。発達障害も環境を良くすればいい方向に行く可能性あるから

    • 7
    • 24/04/22 20:57:18

    >>7

    治ったり解決策はないけど、療育受けたりペアトレしたり向き合い方は学べるでしょうよ。
    諦める人、見て見ぬふりは良くないんじゃない?

    • 6
    • 24/04/22 20:55:10

    >>7手帳もらって優遇してもらってる人もいるらしいよ。 うちはしてないけど、なんかお金もらえるらしいね。

    • 1
    • 8
    • ほうとう
    • 24/04/22 20:54:46

    >何でひとまず受けてみようと思わないのか不思議で仕方なく、

    母親も何かあるのでは?

    • 6
    • 24/04/22 20:54:09

    よく発達検査受けたほうが良い、ってここでも書いてる人いるけど、受けたからって治らないし、大した解決策も無いのよ。それが現状。

    • 3
    • 24/04/22 20:52:12

    >>4今高校生のグレーの子がいる親です。 それでいいんだと思う。 なんだかんだ微妙な子は普通のレールに乗っていくよ。 グレーレベルの子って大人になるにしたがって本人も自覚していくし。

    • 6
1件~50件 (全 55件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ