普通の人ってナビ入れれば行きたい場所まで車で行けるの?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~43件 (全 53件) 前の50件 | 次の50件
    • 24/04/23 13:44:43

    >>39
    それは標識見るべきでしょ・・・

    • 0
    • 24/04/23 13:42:58

    >>37
    長崎の路面電車は普通の道路感覚では右折矢印でも
    路面電車が優先でスピードを落とさず侵入してくると聞いた

    • 0
    • 41
    • なべやかん
    • 24/04/23 12:25:49

    たまに道間違えるけどね。は?そこ?って道とかたまにあるし。勝手に軌道修正してくれるから着くけどね

    • 1
    • 40
    • びんちょうまぐろ鍋
    • 24/04/23 11:47:55

    >>39
    ちなみに車2台通れる所じゃなく、前から来たら端によってもすれ違えない細い道の方、、、

    • 0
    • 39
    • びんちょうまぐろ鍋
    • 24/04/23 11:46:20

    ほんとここなの?みたいな道案内するよね
    休日の人がはんぱなく多い、横浜中華街のあのほっそい道案内されて、ほんとここ?この時間通っていいの?ってなった笑
    みんな避けてくれたけど、ほんとごめんなさいってなった

    • 1
    • 24/04/23 11:45:38

    あいつすぐ嘘ついてくるし、なんか細い道とかに導かれるとビビってしまい言うこと聞かないから時間がかかる。一応つくよ。

    • 3
    • 37
    • おろしポン酢
    • 24/04/23 11:45:26

    私はナビさえあれば、どこでも行けるー。
    旅行先でのレンタカーでも同じく。
    ただ、路面電車がある所の運転は慣れてないからドキドキする!前の車を追ってそそくさと行くようにしてる。

    • 0
    • 24/04/23 11:42:32

    ナビ入れて、時間ある時はグーグルアースで入り口確認しとけば大丈夫だしもし入り口通り過ぎたらどこかで戻ればいいのよー

    • 0
    • 24/04/23 11:36:48

    分かる。初めてで交通量多い場所だと突然パニックになりかねないからナビだけでなく入念に経路確認してから行く。1人で行かなきゃいけない時は事前に夫の運転で事前に下見付き合ってもらう。事故るよりはいいかなって。
    生活圏内は普通に運転してるし自信のない所は運転しないから無事故無違反。勉三さんタイプ。

    • 2
    • 34
    • 鍋洗うの大変(えのき)
    • 24/04/23 11:29:08

    >>24
    うらやましい

    私も主タイプでナビだけで知らないところは行けない

    旦那がこういうタイプだけど例え間違えたとしても余裕かましててなんだかんだすぐ着くのが凄いと思ってる…

    私なら知らない土地で間違えた瞬間プチパニック

    • 1
    • 33
    • なんこつ鍋
    • 24/04/23 11:24:13

    ナビは入れっぱなしにしないで、経路確認してから出発する。
    到着地の出入り口とか、怪しそうな道はgoogleマップとか確認してから出かけてる。
    さすがに入力してから一発で出発する度胸はないなあ。

    電車の乗り換えとか駅構内図じっくり見るタイプです。

    • 0
    • 24/04/23 11:11:38

    >>20さんが同じことレスしてあった。

    • 0
    • 24/04/23 11:10:26

    最後に近くまで来たからとナビ終わりにされちゃうのが困る

    • 0
    • 30
    • 長さの違う菜箸
    • 24/04/23 11:07:48

    最初が分からない時がある。駐車場を出て右に行くのか左に行くのか。徒歩の時もそう。お店を出て左右どちらに行けばいいのか分からない。

    • 2
    • 24/04/23 11:03:10

    >>10
    わかるかも。
    昔鹿児島の道走ってていきなりけもの道みたいな所走らされた。
    道が開けたと思ったら牧場と牧場の間の道に出た(笑)
    知らない道だけどドキドキした。人の敷地かと思った。

    この前も下道から行けるサービスエリアに行こうってナビで行ったら凄い鋭角な所曲がらせようとするし、この車じゃ絶対通れないでしょ!って所通らせようとしたから無視して違う道から行った(笑)
    純正ナビもなかなか頭悪いと思う。

    • 0
    • 24/04/23 10:56:15

    高速に案内される自転車の人が可哀想

    • 1
    • 27
    • しいたけ鍋
    • 24/04/22 12:23:57

    >>10
    ほんとそれ
    純正ナビなんだから車種分かってるでしょと毎回思う
    すれ違えない程度ならまだ分かる、一台でもギリギリなんだけどみたいな道案内しだもん

    • 0
    • 26
    • あご出汁鍋
    • 24/04/22 12:21:09

    ナビが全部教えてくれる
    最新ナビに感動した

    • 0
    • 25
    • まるごと柚子鍋
    • 24/04/22 12:15:46

    行かれるけど、首都高使うなら行かれない。(自分の運転技術の問題)

    • 1
    • 24
    • しゃぶしゃぶ鍋
    • 24/04/22 12:12:24

    え、行けるよ。
    ナビさえあれば全国どこでも運転してるよー

    • 1
    • 23
    • 鍋洗うの大変(大根)
    • 24/04/22 12:11:55

    車のナビなら大抵大丈夫。
    だけどグーグルマップをナビ代わりに助手席で案内されると、声かけやGPSが追いついてなくて曲がるべき所過ぎちゃったりはする。

    • 0
    • 24/04/22 12:06:17

    初めてで不安な時はGoogleストリートビューで調べてから行くようにしてるけど、ほとんど普通にナビ入れたら行けるよ。

    • 2
    • 21
    • だし巻き卵鍋
    • 24/04/22 12:03:06

    自閉系なんじゃない?

    • 1
    • 24/04/22 12:02:14

    近くなったら勝手に案内終了されてここどこってなる。

    • 11
    • 24/04/22 11:49:13

    わかるw
    入口わからなくて、同じところ2~3周しちゃう。
    建物は見えてるのに、入れないってなる。

    • 1
    • 24/04/22 11:41:59

    目的地周辺に着きましたって言われるのが嫌だ
    周辺じゃないんだよ目的地まで案内しろ

    • 16
    • 17
    • あんこう鍋
    • 24/04/22 11:39:39

    >>10
    うちのナビも時々アホになるから信用できない。2年前に新車買った時に、オプションでいい方のナビにしたのに。

    • 0
    • 16
    • ピェンロー鍋
    • 24/04/22 11:35:39

    私は無理。なので近距離で走りなれてるとこしか行けない。
    初めて運転するところは旦那に付き添ってもらって練習してからじゃないと無理

    • 2
    • 24/04/22 11:33:07

    車のナビなら高速のややこしい場所も図で示してくれるから簡単
    道間違ったら止まってもう一回ナビを確認すればいいんだよ

    • 0
    • 24/04/22 11:31:39

    車のナビ(あたらしめ)なら平気
    Googleマップのナビは車幅とか関係なく案内されてちょっと怖いから
    細そうな道はストリートビューで確認して行く

    • 1
    • 24/04/22 11:29:02

    行けるよ。
    不安はある。
    ナビがたまにバカで高速のインター下りないのに道案内された事ある。
    一般道と高速の道が入り組んだ所はたまにバグってたから先にスマホのマップで確認する。

    • 0
    • 24/04/22 11:24:59

    >>1うちの旦那も。ナビあるじゃんって言うけど不安すぎる

    • 0
    • 24/04/22 10:32:41

    行けるけど着くまでドキドキしてる。
    特に高速の分岐、あと都会の道は無理。

    • 0
    • 24/04/22 10:31:07

    うちのナビは信じられないくらい細い道に誘導する。近道かも知れないけど不安になるときがある。

    • 6
    • 9
    • だし巻き卵鍋
    • 24/04/22 10:28:20

    行けるよ。
    ナビが言ってることを聞けばわかる。
    隣でアレコレ言われると雑音が入るから、黙っていてほしい。
    ナビ聞いて目視してるのに、隣で「え?入り口どこ?え?〇〇じゃない?」とか「え?ここじゃないの?」とか言われると、
    そこを目で見てしまうから余計な事が頭に入るから、言わんといてほしい。

    • 3
    • 8
    • 南米から来た鍋
    • 24/04/22 10:26:29

    行く前にどんな感じかGoogle見るけど。まあ間違えても修正してくれるし

    • 1
    • 7
    • てんぷらうどん鍋
    • 24/04/22 10:25:48

    前の車のナビは不安だったけど、車買い替えて新しいナビになったら、無事に着く様になった。

    • 0
    • 6
    • だし巻き卵鍋
    • 24/04/22 10:23:38

    不安な時はグーグルマップで道を確認して目印とか覚える
    基本方向音痴なので曲がりたい道を通り過ぎるとか高速で道を間違えるとか日常茶飯事なので慌てない。

    • 3
    • 24/04/22 10:22:45

    うちのナビ時々嘘つく。

    • 4
    • 4
    • しいたけ鍋
    • 24/04/22 10:21:47

    わかる。目的地付近までは結局道路看板でなんとかなるんだよね
    直前になって案内終了されるけど、いやいや!むしろ今からナビ欲しいのよ!ってなる

    • 8
    • 3
    • なべおさみの息子はなべやかん
    • 24/04/22 10:19:21

    うちのナビ割と攻めてて「え?ここ?」って道を誘導するので、始めてで細部が不安な時はGooglemapのストリートビューで確認してから行くよ

    • 1
    • 24/04/22 10:18:15

    場所による。
    以前、山の奥の合宿所みたいな場所に行かなきゃいけなかったときは不安だったからグーグルアースのストリートビューで道の細さや曲がり角を道順にそって確認しておいたよ。
    普通の市街地なら気にせず走るけど、わかりにくそうならストリートビューみる。

    • 4
    • 1
    • ちゃんこ鍋
    • 24/04/22 10:16:26

    旦那がそう。尊敬してる。日本全国車でしか移動しない。頼りないとか不安に思ったことはない。

    • 1
1件~43件 (全 53件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ