高い学費払ってきたのに介護してる人って勿体無いね

  • なんでも
  • 塩白湯鍋
  • 24/04/22 01:08:01

大学院も出て海外留学もしてるのに介護士やってる同僚。
私も子を持って親になってみて思うけど、親不孝者だなぁって思う。
もちろん言わないけどね。
介護の専門学校すら勿体無いと思う。
私がそうだったからだよ。
やってみて思うけど、あの仕事は高卒でも出来るし、仕事しながらの勉強でも簡単に資格取れるよ。
 
過去・現職場も管理職に高卒の人いるよ。
人相手でシフトの仕事だからコミュ力と夜勤できる体力あれば出世できるんだよ。

何かあって紆余曲折してたり、職に就いてるだけでも安心してもらえる・喜んでもらえる過去があるのかもしれないけどさ。

長い期間の学費投資してくれた親からしたら大損だよね。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 2
    • しめ(雑炊)
    • 24/04/22 01:20:57

    その同僚の人が今幸せならいいんじゃない
    稼ぎの点でいえば、もしかしたら副業で学生の頃に培った能力を活かして稼いでるかもしれないし
    なんにせよ今子どもが自立して幸せに生きてくれてたら紆余曲折あっても親として嬉しいと思う

    • 2
    • 1
    • びんちょうまぐろ鍋
    • 24/04/22 01:15:36

    保育士でも同じだよ。
    私は勤続20年でも、年収が当時の学費400万を超えない…親に申し訳なく思うよ…
    教員の夫は、とっくにその倍なのにな。といつもその違いに落ち込むよ。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ