小1 持ち物失くなる

  • なんでも
  • ピェンロー鍋
  • 24/04/20 21:35:26

小1、入学式して約3週間・・・
すでに持ち物が失くなりました。失くなったのは上靴袋。
キャラ物は禁止の為、色無地の生地を買って作りました。名前も学校からの指示通りに大きめに書いています。入学式の後教室で担任が『上靴袋は学校で保管しますので机の横のフックにかけたままお帰り下さい。後で回収します』と言ったので担任の指示通りにしました。

先週娘が『先生が上靴袋持って来て』と言っていたよと言ったので娘に『学校にあるからおうちにはないよ』と言ったのですが、担任からは『学校では預かっていないよ。おうちから持って来てね』と言われたとか。

余りに話が噛み合わないので担任に電話で確認した所、紛失の可能性があると言う結論に至り・・・
新しい物を買い直す時間も無く、保育園時代の靴袋を持たせました。
保育園で使っていたので洗濯して色落ちしていますが、娘は気にせず喜んで使っています。

担任と話をしていて腑に落ちない点があります。
子どもが取り違えたのなら、間違えて持って帰った子のが残っているはずなのに残っていない。
自分の子どもが間違えて持ち帰ったなら、学校に連絡して指示通りに対応するはず。

私は紛失より盗難の可能性があると考えています。
誰のでも良いから適当に選んで、名前を消して新たに名前を書いて使わせているのではと考えています。
最終的には教頭先生と話をしましたが、教頭は『子どものした事なので悪気はないんです』とお決まりの台詞。
学校としての対応力の無さに幻滅しています。
この怒りをどこにぶつけて良いか悩んでいます。

靴袋の一つが買えないわけでは無いが。

一度このような事が有ればまた起こると考えていますし、校区の中学がかなり荒れていて盗難事件も多発していると聞きます。もしかしたらこの中学の影響かも・・とか考えます。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 24/04/20 22:15:16

    間違えて誰か持って帰って、誰かの家にありそう。そして親は放置気味であるの知らなさそう。学校は間違えて持ち帰りとかで自宅にありませんか?と他の保護者に聞くようなプリント配ったりもしないの?

    • 2
    • 23
    • やまもも鍋
    • 24/04/20 21:57:18

    可能性の話として言えば、紛失も盗難も五分五分。

    怒りの矛先は、一目でだれのがわかる柄物にしなかった過去の自分に向けて、どうせ作るなら、他人から見てもこの柄はxxちゃんのってすればいい。防災頭巾、図書バッグ、体操服、上履き、道具袋、みんな同じ柄にする。名前は消せないように内側にマッキーで黒々と大きく。
    キャラものがダメなだけで柄物がダメとは言われていない。

    1年生なんて字は読めてもいちいち確認なんかしないから見た目で自分のと思い込んだらもっていく。悪気があるかないかはわからない。

    また起きると思うよ。自衛したほうがいい。

    • 4
    • 22
    • あご出汁鍋
    • 24/04/20 21:55:52

    >>19
    本当だ。愛美っぽいねコレ

    • 2
    • 21
    • シュクメルリ鍋
    • 24/04/20 21:55:44

    >>19

    愛美確定

    • 5
    • 20

    ぴよぴよ

    • 19
    • ピェンロー鍋
    • 24/04/20 21:54:13

    中学の荒れ具合を書きます。

    毎日喧嘩してる。
    週一のペースでパトカー停まっている。
    窓ガラスがしょっちゅう割られている。
    毎年男子生徒が鑑別所行き。酷い時は少年院へ。
    毎年女子生徒が近くの産婦人科で中絶してる。
    近くのスーパーコンビニで万引きしてる。
    等。

    • 1
    • 24/04/20 21:53:13

    >>15
    正一…57歳よ

    • 3
    • 24/04/20 21:49:53

    うん。釣り臭いねぇ。うちも小1だけど入学してやっと一週間経ったとこだよ

    • 4
    • 24/04/20 21:48:55

    うちも赤白帽子がいまだに見つからない
    落とし物ボックスもみたけどない
    とっくに買ったけどショックだよね

    • 2
    • 15
    • ブイヤベース
    • 24/04/20 21:48:40

    >>13
    会社勤めの正一さんは定年間近?

    • 3
    • 14
    • ちゃんぽん鍋
    • 24/04/20 21:47:50

    盗難の可能性がゼロとは言わないけど、担任の言うように紛失の可能性だってある
    回収の際手違いがあったかもしれないのに、中学校が荒れてるからって学校での盗難と思い込んで教頭にまで話すってなかなかだね

    • 8
    • 24/04/20 21:47:39

    うちの正一もよく物を失くします
    ないないない!って騒ぎますが、良く考えて思い出してみなさいと言うと会社に忘れたかも知れない?って言っています

    • 3
    • 12
    • あご出汁鍋
    • 24/04/20 21:46:32

    >>8
    愛美なんだ。いつもの釣りの人の文章力が上がったのかと思ったw

    • 2
    • 11
    • わらび餅鍋
    • 24/04/20 21:45:02

    いじめられている可能性もあるね

    • 1
    • 24/04/20 21:44:47

    「誰のでも良いから適当に選んで、名前を消して新たに名前を書いて使わせている」としたら、特徴伝えて同じの持ってるお子さんのを調べてはもらえないの?
    大きめに記名してるなら、それを消してるのも目立つんじゃない?

    • 4
    • 9
    • タッカンマリ
    • 24/04/20 21:44:23

    >>1
    間違えたなら間違えた子のが残ってるはずって書いてんじゃん
    こういうクソレスする人なに?

    • 1
    • 8
    • シュクメルリ鍋
    • 24/04/20 21:43:44

    >>7

    愛美じゃない?
    文章はうまいのよ。唯一褒められる点よ。

    • 1
    • 7
    • あご出汁鍋
    • 24/04/20 21:42:51

    釣りだと思うけど、長文な割に今まで読んだ中で1番読みやすくて◎

    • 0
    • 24/04/20 21:42:13

    >もしかしたらこの中学の影響かも・・とか考えます。

    意味がわからない

    • 9
    • 24/04/20 21:41:14

    小1でそんなもん盗むか?キャラものでない
    なら尚更

    • 6
    • 4
    • シュクメルリ鍋
    • 24/04/20 21:39:56

    釣り臭

    • 4
    • 24/04/20 21:39:33

    小2女児

    うちもよくなくすのよおおおおおおおお

    • 0
    • 24/04/20 21:38:42

    学校で対応してくれないなら警察に盗難届出す。

    • 1
    • 1
    • きのこ鍋
    • 24/04/20 21:38:31

    誰かが間違えて持って帰ったとかはないの?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ