子供の同級生に馬袋って書いて「ばたい」と読む苗字の子がいるんだけど

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~40件 (全 87件) 前の50件 | 次の50件
    • 40
    • しめ(もうお腹いっぱい)
    • 24/04/20 11:48:46

    珍しいけど変では無い、音読みで読めるし
    単芝は馬鹿にした言い方みたいに見えるからやめた方がいいよ

    • 1
    • 39
    • まるごと柚子鍋
    • 24/04/20 11:47:54

    薬袋
    で、
    みない
    って人がいたよ

    • 1
    • 24/04/20 11:46:57

    旧姓が珍しい苗字だった。よく何て読むのですか?とか出身は?とか聞かれたわ。珍しいはいいけど、変な苗字ってのは許せないのよ。先祖代々続いてるって事わかってる?

    • 1
    • 24/04/20 11:45:54

    私の旧姓が全国で6、70人くらいの珍しい名前だから主が読むと絶対バカにするだろうな。
    実際、小学生の頃は軽く揶揄われたから。同学年や上下学年にもちらほら同じ名字の子がいたから気にならなかったけどね。

    • 0
    • 36
    • おろしポン酢
    • 24/04/20 11:43:07

    主は兵庫か大阪の人なんでしょ?

    • 0
    • 24/04/20 11:42:00

    三國志由来
    蜀の五虎将の馬超の従兄弟が馬袋

    • 1
    • 24/04/20 11:41:30

    >>30
    この主なら真顔で『ぬのぶくろ』って読みそう。

    • 4
    • 33
    • ぬちぐすい鍋
    • 24/04/20 11:41:05

    全国で100人にも満たないくらいの珍しい苗字なんだね。
    馬袋さんに身バレしたらいいのになー。
    主アホそうだから周りにも言ってそうだし案外特定早いかもねwww

    • 3
    • 32
    • いなり寿司鍋
    • 24/04/20 11:40:01

    袋を音読みしたらタイだから普通の読み方かと。
    変な名前は同感だけどね。

    • 1
    • 31
    • ミルフィーユ鍋
    • 24/04/20 11:39:41

    袋でタイは普通に読めるよ。一袋イッタイ、二袋ニタイとか、途中にもあった風袋フウタイとか。

    • 0
    • 30
    • おろしポン酢
    • 24/04/20 11:39:28

    布袋もそうじゃん?

    • 1
    • 29
    • なべやかん
    • 24/04/20 11:39:10

    じゃあ主の名字も教えて?
    ここで変な名前かどうかみんなに聞いてみよう。

    • 1
    • 24/04/20 11:39:00

    >>13
    変な名前っていうのは馬鹿にしてると思うけどね。
    単に主に教養がないことがあらわになっただけだけどw

    • 8
    • 27
    • こっぺとじゃがいも鍋
    • 24/04/20 11:37:30

    由来が知りたくなった

    • 0
    • 26
    • タッカンマリ
    • 24/04/20 11:35:57

    苗字に変も何もないよ

    • 0
    • 24/04/20 11:06:11

    馬袋まで読んだ時点でばたい?って思ったよ

    • 4
    • 24

    ぴよぴよ

    • 23
    • てんぷらうどん鍋
    • 24/04/20 10:54:39

    音読み 訓読み って知ってる?

    • 1
    • 24/04/20 10:54:15

    どうやったらそれでばたいになるのかって…馬にはばという読み方、袋にはたいという読み方もあるんだから、どうやったらもなにもないよね。
    逆になにがどうなってこのトピが立ったのかが分からない。

    • 11
    • 24/04/20 10:53:28

    これはちょっと
    消した方がええんちゃうか?

    • 9
    • 20
    • しめ(うどん)
    • 24/04/20 10:53:18

    単に袋の音読みだよ、タイって
    変とか言う前に教養をつけた方がいいよ
    せめてdisる前に辞書くらいひこうね

    • 7
    • 19
    • 白ネギの中身が飛び出して熱々なのが喉に直撃
    • 24/04/20 10:52:51

    >>13
    どうやったらそれで「ばたい」になるのかw
    変な名前じゃない?

    バカにしてるね。

    • 9
    • 24/04/20 10:52:38

    >>13
    気づかずに人を傷つけるタイプ

    • 4
    • 24/04/20 10:51:57

    >>13
    草まで生やしてるのに?

    • 7
    • 16
    • ちゃんこ鍋
    • 24/04/20 10:51:16

    >>13変、って馬鹿にしてるよ

    • 5
    • 15
    • ちゃんこ鍋
    • 24/04/20 10:51:03

    ば、たい、読める組み合わせです。由来は知らないけど、へぇ!でおしまい。
    小学生でもへぇ!で終わる話

    • 1
    • 24/04/20 10:50:25

    変わった名前晒したら身バレするよ

    • 2
    • 24/04/20 10:49:21

    馬鹿にしてるとかじゃなくて変わった名前だなと思っただけです
    そんな名前もあるんだ。みたいな感じで

    • 0
    • 24/04/20 10:49:17

    風袋って言葉は知らない?袋=たいって読みがあるんだよ。
    自分が物知らずなだけよ。

    • 5
    • 11
    • てんぷらうどん鍋
    • 24/04/20 10:47:35

    ねぇ、稀な名字を載せちゃってクラスメートの親がここ見ているとか思わない?
    それに、変な名前 って書いた時点で中傷な。

    • 10
    • 24/04/20 10:46:10

    漢字には音読みと訓読みがあるのを知ってますか?

    袋=タイは音読みです。

    • 4
    • 24/04/20 10:45:53

    苗字は自分ではどうすることも出来ないじゃん。それを変だと言うのはおかしいわ。

    • 5
    • 8
    • びんちょうまぐろ鍋
    • 24/04/20 10:45:32

    人の苗字とか血液型とか出身地とか、自分で選んだわけでもないものを誹謗中傷するのって低俗じゃない?

    • 14
    • 7
    • ひよこ豆鍋
    • 24/04/20 10:44:45

    兵庫か大阪。
    全国で80人くらいなんだって。

    • 1
    • 6
    • ミルフィーユ鍋
    • 24/04/20 10:43:29

    え?
    なんで笑って馬鹿にしてる??

    • 4
    • 5
    • シュクメルリ鍋
    • 24/04/20 10:42:46

    身バレせんか?

    • 15
    • 24/04/20 10:42:44

    袋の音読みはタイですが。
    カンガルーはお腹に袋があるから有袋類といいますが、これは「ゆうたいるい」と読みます。
    病院でお薬を処方してもらうと用法用量が書かれた紙袋に入れて渡されますがこの袋のことを薬袋(やくたい)といいます。
    変なのは、あなたの頭です。

    • 9
    • 3
    • びんちょうまぐろ鍋
    • 24/04/20 10:42:43

    袋をたいってよめなかったんだね
    有袋類とかあるよね

    • 16
    • 24/04/20 10:42:16

    カンガルーとかお腹に袋をもってる生物を、有袋類(ゆうたいるい)って読むのをご存じない?
    知識がないのを自ら披露しなくてもよいかと

    • 14
    • 1
    • 長さの違う菜箸
    • 24/04/20 10:40:37

    主の頭よりは変じゃない

    • 16
1件~40件 (全 87件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ