昔の専業主婦って頑張ってたけど今って変なのしか残ってないよね

  • なんでも
  • 無限ごま油鍋
  • 24/04/20 08:07:03

昔はPTAやったり、夫の親と同居したり、色々頑張ってたよね。家電も今ほど発達してなかったし。
ところが今はどう?
変なのしかいないから、PTAは逃げる、同居するわけでもないし何にもしてないよね。

何か頑張ってることあるのかな?
引きこもりだから、自分が楽できればそれでOKって感じかなぁ?


子供の部活に一人だけ専業ママさんがいるんだけど、率先して何かやるわけじゃないし、ボケーッとしててこの人大丈夫?って感じなんだよね。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 188件) 前の50件 | 次の50件
    • 24/04/21 23:13:30

    >>171
    ごめん、こういうグラフ見るの苦手なんだけど、意味分かった。
    あなたの言うとおりね。

    • 0
    • 24/04/21 23:01:00

    >>171
    30%もいる?
    下のサイト見たけど、30%越えてる年収グループなんかないよ。
    https://www.nli-research.co.jp/report/detail/id=75878?pno=2&site=nli

    • 0
    • 24/04/21 22:55:30

    >>165
    >>150です。そうです、旦那が年収の関係でもう扶養手当もらえないから、130万の壁でパートしてます。

    • 0
    • 24/04/21 22:49:08

    >>156
    そもそも奨学金なんて選択肢にないから。

    • 1
    • 24/04/21 22:49:03

    >>170
    実はそうだと知っているんだろうけど、専業を悪とみなしたい貧困ワーキングマザーの呪いだね。
    怖い怖い。

    • 0
    • 24/04/21 22:46:26

    >>164
    夫の年収が高くなれば扶養内で働く意味が薄れるから
    専業率が上がるのは当然
    ただし、そのカーブは20年前と比べて緩やかになっていて
    夫が高収入でも働く女性は増えているのは事実

    年収400万以下の夫でも30%は専業主婦よ
    お金持ちしか専業はできないってことは全くない
    あなたの周りはそうなのかもしれないけど

    • 2
    • 24/04/21 22:43:58

    専業主婦=引きこもりって
    それは主が描くイメージ。
    それ、間違ってるよ
    専業主婦だからこそ
    いろいろできるし、
    そういう人、いっぱいいるから。

    • 1
    • 24/04/21 22:20:20

    >>163
    あなたが貧困以外をお金持ちと定義するならそうなるね
    ただ国の定義する富裕層なら8人中0.2人ですね

    • 0
    • 24/04/21 21:52:52

    専業が皆お金持ちって、みんなどういう家庭を想像しているの?
    うちの夫は結婚時年収500万で、家賃6万円台の地方在住だったけど、赤ちゃんのうちはこれで十分専業主婦出来てたよ。
    その後、都市部(東京じゃない)に転勤になって年収上がって、現在800万円台でも専業出来ている。
    私の母やばあちゃんは、これより少ない額で専業してたはず。
    東京なんかではさすがに無理なんだろうけど。

    • 0
    • 24/04/21 21:38:28

    特に育児期とコロナ期のときは、専業でよかったと思った。

    • 3
    • 24/04/21 21:29:44

    うちの母が逆のこと言ってたよ。昔は子供なんかほったらかしといても、友達同士大きくなるし、誰かが叱ってくれたけど、今は小学校のうちから毎日塾の送り迎えやら何やら、ちょっと体調悪ければ学校行けないし、お母さん働いてなんかいられないじゃないって。今のお母さんは大変だーって。

    • 5
    • 165
    • てんぷらうどん鍋
    • 24/04/21 21:28:46

    >>162
    税制上でという意味だった。
    決して悪意はなかったけど、そう取られていたなら謝るね。

    • 0
    • 24/04/21 21:27:33

    >>161

    統計だと夫の年収が多いほど、専業率は上がるのよ。
    訳あって働けない専業さんは少数派でしょ。
    住んでる地域とかによるだろうけど、私の周りはお金持ちしか専業さん残ってないよ。

    • 0
    • 24/04/21 21:26:40

    >>161
    7人はお金持ちなんだね

    • 0
    • 24/04/21 21:24:11

    >>160
    じゃあ、どういう意味ですか?

    • 0
    • 24/04/21 21:23:21

    >>159
    専業主婦の8人に1人は貧困世帯らしいよ

    • 0
    • 160
    • てんぷらうどん鍋
    • 24/04/21 21:15:07

    >>155
    いやいや、うちも年収1000万円なんていっていないから。
    何か勘違いしてない??

    • 0
    • 24/04/21 21:07:32

    >>158

    何で?

    変なのしか残ってないんじゃなくて、お金持ちしか残れないって意味だけど。

    • 1
    • 24/04/21 21:05:17

    >>157
    トピまちがい?

    • 0
    • 24/04/21 21:02:15

    私の周りだと、お金持ちだけしか専業さんいない。
    頑張るとか頑張らないとかじゃなくて、経済的な問題で共働き多いでしょ。

    • 0
    • 24/04/21 21:00:09

    >>145
    奨学金は返済義務があるのが普通だから、逆に極貧家庭にとっては悩ましい選択だよ。
    もちろん返すのは子供本人だけど、いざという時に親がサポートできない。
    中には何種類も借りて安心している家庭もいるようで、目先のことしか考えていないんだね。

    • 0
    • 24/04/21 20:58:22

    >>151
    旦那の年収1000万以下なのね?ってマウント取りたいんだよね?
    扶養内ったって、税制上の扶養とは書かれてないよね
    ま、どっちにしても勇み足でダサいよ

    • 1
    • 24/04/21 20:51:25

    おばぁちゃんはババスタ見つけてそこにトピ上げなよ

    • 0
    • 153
    • ひっぱりうどん鍋
    • 24/04/21 20:49:13

    PTA非加入。夫実家は遠方。家電は色々駆使してるので実質料理のみ(それも時短)
    上記のことに無駄な時間割くほど人生は長くない。
    扶養内パートはしてるから専業主婦ではないよ。

    • 0
    • 24/04/21 20:36:18

    >>144
    夫の会社でも、呪いの祈祷師がいるらしいよ。

    • 0
    • 151
    • てんぷらうどん鍋
    • 24/04/21 14:31:03

    >>150
    その方がお得な世帯年収ということね?

    • 1
    • 24/04/21 11:16:39

    わたし働いてると言っても扶養内パートだからなぁ。専業主婦とあんまり変わらないわぁ

    • 1
    • 149
    • てんぷらうどん鍋
    • 24/04/21 11:13:43

    偏見

    • 0
    • 148

    ぴよぴよ

    • 24/04/21 11:04:17

    >>145
    私もそう。
    何としてでも専業を下げたい必死さが哀れだよ。

    • 3
    • 24/04/21 10:53:00

    >>145
    私そうだよ。

    • 1
    • 24/04/21 10:52:02

    ここに余裕のある専業がどこにいるんだよ?w
    子どもの大学は奨学金、年金は払わない。極貧ばっかじゃん。見栄晴さん。

    • 1
    • 24/04/21 10:31:21

    何としてでも専業主婦を悪人に仕立てたい貧困兼業主婦の呪い。

    • 3
    • 143
    • てんぷらうどん鍋
    • 24/04/21 08:38:47

    生活に余裕あって充実しているのが普通の専業主婦。
    主の知っている専業はレアケース。

    • 2
    • 142
    • いぶりがっこ鍋
    • 24/04/21 08:12:41

    専業主婦でいられてラッキーだなーと思うよ!
    ありがとう

    • 2
    • 24/04/21 08:10:26

    >>136
    顧問の先生ややりたい親に任せておけば良いことだよね。
    専業兼業関係ないから。

    • 1
    • 24/04/21 07:43:06

    楽していても、稼げないパートナーと一緒の生活よりずっといいよね。

    • 0
    • 24/04/21 00:51:10

    >>138
    ちなみにもちろんトピ主に言ってます笑

    • 1
    • 24/04/21 00:50:32

    惨めにならない?

    • 1
    • 137
    • ひっぱりうどん鍋
    • 24/04/21 00:45:24

    子供産んで母親をしてるってことだけで十分頑張ってるんだから良くない?

    • 1
    • 24/04/21 00:40:38

    基本中高生の子供の部活に親が率先してする事ないよね。
    小学生低学年であるまいし。
    主、過保護過ぎない?

    • 3
    • 24/04/21 00:32:59

    兼業でも、夫が稼げない人はかわいそう。

    • 2
    • 24/04/20 20:41:10

    >>128
    普通の親は親の苦労を子供に見せないよ。

    • 1
    • 24/04/20 20:39:55

    失礼なトピだよね
    こう言うトピ立てる方が変わってるよ

    • 5
    • 24/04/20 20:30:44

    >>127
    そんなことより、あなたや旦那さんが無職になって貧困にならないよう頑張った方が良いよ。

    • 1
    • 24/04/20 18:19:24

    >>123
    一言嫌味言わないと気が晴れないの?

    • 0
    • 24/04/20 18:15:00

    >>123
    出た、貧乏兼業主婦の呪い。

    • 1
    • 24/04/20 18:00:43

    >>127
    いますいます。
    子どもの話とか、趣味の事とか・・・まあ色々話すよね。
    もちろん相手は専業兼業関係なく。
    とにかく楽しいよ!

    • 0
    • 24/04/20 17:56:54

    >>126
    えっ?!知らないって親と関わりないから知らないの?放置子?

    • 0
    • 24/04/20 17:56:08

    >>124
    近所にもいるよ。代々無職のようで、社会性なし、ママ友すらいない人
    あなたはさすがにママ友くらいいるよね?

    • 0
1件~50件 (全 188件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ