同じマンションのママ達が私を除いてグループになってしまった

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 129件) 前の50件 | 次の50件
    • 83
    • しめ(汁が足りない)
    • 24/04/20 08:31:02

    中学生、高校生になってもボッチとか言って気になる人は気になるみたいね

    • 1
    • 82
    • 鍋ソムリエ
    • 24/04/20 08:29:44

    ママスタってぼっちが多いってよくわかるトピだな。

    • 0
    • 81
    • びんちょうまぐろ鍋
    • 24/04/20 08:29:18

    夏休み明けには仲間割れしてたりしてね(笑)
    大丈夫!ママ友とかいなくても子育て出来るよ

    • 8
    • 80
    • こがし豆腐鍋
    • 24/04/20 08:29:03

    1人耐性ついて良かったじゃん
    いじめでもなんでもないから気にせず凄そう

    • 4
    • 79
    • まるごと柚子鍋
    • 24/04/20 08:28:10

    今だけの付き合いだよ。
    うちもそうだったけど、仕事始めたり習い事したりしてこどもの交友関係が変われば親となんて挨拶程度でお茶やランチもしなくなるよ。

    • 4
    • 78
    • 南米から来た鍋
    • 24/04/20 08:25:35

    わたしもマンションに同じ幼稚園の人何人かいるけど、ぼっち。
    でも、会ったらいつも愛想良くテンション高めで、おはようございますー!!
    って、それしかしてないけど、
    公園とかで遊んでるとこに遭遇したら娘も普通に入って遊ぶし、
    ママさんたちもつるんでるだけで意地悪ではないし、優しいよ。
    別に裏でなにか言われてても親しく無いから知ることもないし。ストレスなくて楽。

    • 3
    • 24/04/20 08:23:05

    うちのマンションも、エントランスで幼稚園の園バス待ちの母親軍団が永遠に群がってる。
    そのままみんなでマンションの広場で遊んでるっぽくて、部屋まで騒ぎ声が聞こえてうるさい。
    うちの子らはもう小学生だから関係ないけどね

    • 4
    • 24/04/20 08:20:48

    >>65
    何で主だけを読むの?
    話しの流れを読んでみるといいよ

    • 2
    • 75
    • 鍋洗うの大変(えのき)
    • 24/04/20 08:13:44

    マンションだけでなく分譲戸建でも年齢近い子供がいると色々あるよ。
    うちは建売密集地に住んでた。他と通わせてる園は違うけど道路族、非常識なご家庭ばかりでうちは引っ越したよ。道路で遊ばせない親は変だと思われてるみたい。笑
    小学校へ入学する前に家が売れてホッとしてる。

    • 2
    • 24/04/20 08:07:01

    >>73
    ママ友づきあいは面倒くさいのに長文コメントは面倒くさくないんだね笑

    • 1
    • 24/04/20 08:02:20

    私、幼稚園同じでもめんどくさいから敢えて距離置いてたけど笑 誘われたって話合わないし、苦労するだけだよ。

    子がうらやましがるとかって様子が出てきたら、幼稚園で遊べばいいと勧めたり習い事とかで気を逸らせばいい。

    ちなみに小学校上がって、そのグループとは一度もクラスかぶらなかったんだけど、高学年で同じクラスになった。見事にその母親とは最後まで挨拶すらしなかったな〜お互い空気以下の扱い笑 

    私、小学校入ったあとガンガンボランティア活動やPTAやって人脈作ったから、そんな同じマンショングループでの結束なんて小物よ小物。

    こっちから挨拶して反応見たかったけど、もう拒絶オーラがひどかったねw 懇談終わったらさっと出ていって、別クラの仲間とつるむみたいな。

    人間関係なんてマンションだけじゃないんだから、気にしないのが一番。ちなみに娘もそんな私に影響されたのか、そういった固執しすぎて詰んじゃうってトラブルはない。

    • 2
    • 72
    • こっぺとじゃがいも鍋
    • 24/04/20 08:00:28

    苦手なんだから、ママ友付き合いない方が気楽でよくない?
    しかもキラキラグループって地味な人間からしたらストレスでしかない。
    ご近所だと余計に気をつかうから、無くてラッキーなくらいだよ。

    • 7
    • 71
    • くりもち鍋
    • 24/04/20 07:59:34

    そのうちマンションママ友トラブルでママスタにトピック立ちそうなグループだ

    • 2
    • 70

    ぴよぴよ

    • 69
    • ブイヤベース
    • 24/04/20 07:55:08

    >>65
    『マンション内に他の園に通ってる同い年の子は居ないのかな?』という質問に対して『いない、他の子は保育園』って書いてるんだから、
    A幼稚園 7人・うち1人は主
    B幼稚園など、A幼稚園以外 いない
    保育園 いる
    でしょ

    • 6
    • 24/04/20 07:54:23

    逆にラッキー
    トラブルに巻き込まれなくていいしそんな低いレベルでつるんでも仕方がなあ

    • 4
    • 24/04/20 07:53:06

    >>65
    主だけ読むんじゃなくてレスを遡ると分かるよ。
    元コメの6まで遡れば分かる。
    会話ってキャッチボールだから主だけ読んでると
    違う解釈をしてしまう事もあるんだね。

    • 3
    • 24/04/20 07:50:39

    主の子は幼稚園、同じ幼稚園の子以外は保育園の子たちということなんだよね?

    • 8
    • 65
    • ラフテー鍋
    • 24/04/20 07:45:00

    >>56
    本当だ
    主だけをよんでみたら
    他の人達は保育園ってかいてあるね
    36さんこそちゃんと読んでみたら~

    • 0
    • 64
    • こっぺとじゃがいも鍋
    • 24/04/20 07:44:40

    気になるよね
    でもココではみんな仲間だよ
    私はもうオババだけどね笑

    • 4
    • 24/04/20 07:44:36

    そうは言っても気にしちゃうよね
    幼稚園のどの学年かな?

    • 1
    • 62
    • ブイヤベース
    • 24/04/20 07:43:36

    気にしない気にしない
    相手にすんな

    • 1
    • 61

    ぴよぴよ

    • 24/04/20 07:41:59

    >>59
    とかさ〇笑

    • 1
    • 24/04/20 07:41:16

    その中の仲良し(子供がね笑)になれそうな子をロックオンして
    こちらからお誘いしてみては?

    あと服装とか見た目は清潔感がまじで大事なんよ
    毛玉はない?靴はボロくそじゃない?
    シワもとってあと香りもね
    髪も癖毛の方は特に気をつけてね縛るたかさ?

    • 2
    • 24/04/20 07:39:01

    >>56
    ちゃんと読んだら理解できる事だよ

    • 2
    • 24/04/20 07:35:27

    >>9
    何一つ嘘ついてないよね

    • 1
    • 56
    • ぬちぐすい鍋
    • 24/04/20 07:33:06

    >>36
    主は他の人たちは保育園って書いてるよ
    なのに うちの子とは幼稚園で全然遊ばないしってところで?になるんだけど

    • 2
    • 55
    • 鍋洗うの大変(大根)
    • 24/04/20 07:31:38

    あまり幼稚園で仲良くないんでしょ?
    仲良い子は把握してるの?
    たまにその子と遊ばせてあげたら。

    • 3
    • 54
    • わらび餅鍋
    • 24/04/20 07:26:31

    >>53
    わざわざ1人だけ声かけない感覚が私にはわからんのよね
    どうせなら全員に声かけたらいいのにさ
    人見知りの人が声かけられないのはまだわかるけど、私含む他のママには声かけるのに特定の人にだけ声かけないって意図的じゃん?

    • 5
    • 24/04/20 07:16:55

    普通の感覚なら誘うのに誘わないって事は人間性が良くない人達の集まりだよ。
    きっとその内トラブルがあるから。

    • 8
    • 24/04/20 07:16:40

    主の子は幼稚園でお友達いないの?そういうのを見て辛いんだったらいたら降園後その子誘ったり習い事をして他にお友達見つけたら?
    それか勇気を出して声かけやすい人に(同じマンションママ)話しかけてみたら?
    とにかく自分が動かないでウジウジしてたらずっとこのままだよ

    • 6
    • 24/04/20 07:14:27

    新興住宅街やマンションあるあるだね

    • 3
    • 24/04/20 07:09:43

    そんな底辺グループ加わらないほうが身の為。
    既に勝手にハブられてるならハブられたまんまどこにも属さず無所属で我が道を行くスタンスのほうが断然かっけーよ!
    気にするだけそいつらの思うツボ

    • 8
    • 49
    • やまもも鍋
    • 24/04/20 07:08:16

    賃貸なら引越しもアリ
    子育て中に余計なストレス抱えないほうがいい

    • 1
    • 24/04/20 07:05:07

    >>39皆ちなみに皆極極地方(笑)(皆田園皆ジャパニーズタウエ)の
    皆知り合い女子は皆英国人と
    皆知り合い皆男子は皆アメリカ人女子と
    皆結婚したよ!!(皆親族では皆ない)
    皆私の皆まわり皆英語圏が皆拡がりやすい本当に。皆な。

    • 0
    • 47
    • しめ(汁が足りない)
    • 24/04/20 07:03:25

    加わりたいなら、その中でも話しやすい人探して仲良くなるように頑張るとか。
    小学生になれば親は関係なく遊ぶようになるよ。
    行事とか参観でママ同士グループになってるのはずっと続くけどね。

    • 0
    • 46
    • しめ(雑炊)
    • 24/04/20 07:02:31

    >>35
    嫌な奴
    主さん悩んでるのに

    • 1
    • 45
    • わらび餅鍋
    • 24/04/20 07:01:42

    普通同じ共通項があったら全員誘うよね
    性格悪い人ってこのトピにもいるけど集団の中にそっちが頭下げて入ってこいみたいな感じなんだよね
    集団対1人だったら入りづらいだろうから私から声かけるけど、意地悪な人ってそれも「◯さん自分から言ってこないんだから放っておきなよ」とか言い出す
    親がいじめしてどうするんだか

    • 9
    • 44
    • ちゃんこ鍋
    • 24/04/20 07:00:59

    どんまい!
    親のコミュ障が子にも遺伝した感じ?

    子のために頑張るんだよ。普通

    • 4
    • 24/04/20 06:59:22

    近寄らずにいた方が無難。

    • 5
    • 42
    • あご出汁鍋
    • 24/04/20 06:58:41

    あくまで自分は受け身だと自覚もあるのに、誘われないからハブられたってなって、それで病むまでいくんだね。普通なら気を使って誘ってくれるよね?って思ってるの?なんか受け身の割に厚かましいっていうか、ある意味自己中な思考のような気がするけど…

    • 5
    • 24/04/20 06:54:32

    >>35
    はあ?超意地悪。
    悪いと思わないんだ。誘ってない人の前で遊びの計画言っちゃうタイプだね。

    • 5
    • 40
    • わらび餅鍋
    • 24/04/20 06:52:15

    うちのマンションのコミュニティおばさんもハブるの好きでめんどくさい
    自分がマンション分断させてるのに自覚なさそう
    自覚あるのにすごい性格悪いのか

    • 1
    • 24/04/20 06:48:41

    >>38皆地域主義は皆持たずに皆な。

    • 0
    • 24/04/20 06:45:08

    皆ちなみに皆都市部だけでなく皆地方においては外国人採用が皆主に皆なってただいる。
    皆極地方では皆あまりに皆優秀人材皆なく
    外国人がホワイトカラーで給料高く結婚早く皆地域民が皆ブルーカラーという皆構図なわけだ。皆もちろん皆地域住民は皆納得だし私もやつらも外国人では皆ないし皆思想も皆宗教も皆ない。皆学校企業皆地域は当たり前に皆悪い層は皆追放やる。皆極地方住みの知り合い男女は外国人と結婚したしとても良い。あとは皆独身だ(笑)皆ニヒリスト、皆リンパ、ドカタやジジババは問題起こす。

    皆常識皆レベルは皆非常に皆上がった。
    当然地方の皆教材もだ。皆常識力だ。
    皆主も皆などもより常識を上げてただいこうよ。私は皆地方住みでは皆ないよ。ただ全国に皆知り合い皆ある。皆な。

    • 0
    • 24/04/20 05:47:21

    そういう仲良しごっこしてる人はそのうちトラブル起きて仲悪くなるよ。嫌になって誰かしら引っ越して行ったりね。笑
    入らないのが一番!

    • 12
    • 24/04/20 05:46:35

    >>9
    ちゃんと文章読んでみたら?
    ママスタって簡単な文章すら読み解けないおバカさん多いよね。

    • 3
    • 24/04/20 05:41:35

    普段遊ばないんだから自分たちはそれぞれ遊び相手いるのに主親子を誘うわけないしあえて相手にもしないでしょ。なぜ被害者ヅラで待ってるの?

    • 8
    • 24/04/20 05:41:12

    主が人との関わり面倒臭くて避けてきた結果じゃないの?
    人見知りが長い期間講じて時間が過ぎたら既に時は遅かったなんてそんな事あるから仕方ない事もある。
    そこは人見知りコミュ障発揮してしまった自分が悪いと思うしかないし
    自分から行動も起こさず話しかけられ待ち受け身誘われ待ちのくせになんでこんなにハブられてるの?なんでこんなに嫌われてるの?なんて落ちこんでばかりなんて凄くあほらしくて惨めだよ
    主の子の通う幼稚園内では友達作れなかったとしても他の保育園組の誰かと友達になれたらそれで良いじゃん
    保育園の子と友達になりたくないって変なプライドがあるならそれはやはり主に問題があるから嫌われてるだけなんだろうけど。

    • 2
1件~50件 (全 129件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ