家族でずっと経営回してる飲食店って可哀想じゃない?

  • なんでも
  • 常夜鍋
  • 24/04/19 19:10:37

テレビで「地元で愛されて毎日営業、おかみが作るそば屋の日常」みたいな家族ドキュメントで朝から晩までずーっと働いてるのが美談として紹介されたりするの見たんだけど、一杯数百円の利益のためにずっと出かける自由もなく働き詰めは異常なことだと思う。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 9
    • ぬちぐすい鍋
    • 24/04/19 19:47:15

    うちは家族経営の農家

    • 1
    • 24/04/20 00:08:43

    見てるぶんにはいいけどなりたくはない

    • 1
    • 24/04/20 00:12:32

    自営業のお店なら、お店を休めば良いだけ。誰かに命令されて営業してるわけじゃないでしょ。

    • 2
    • 12
    • こがし豆腐鍋
    • 24/04/20 00:15:51

    子供はもう就職先決まってるもんね。

    • 0
    • 13
    • だし巻き卵鍋
    • 24/04/20 00:16:55

    常連さんが来てくれるのが嬉しいんじゃないの?

    • 0
    • 14
    • とんちゃん鍋
    • 24/04/20 00:18:12

    可哀想は余計なお世話よ

    • 2
    • 15
    • とんちゃん鍋
    • 24/04/20 00:18:58

    辛そうな時あるよね

    • 0
    • 16
    • ばくだんうどん鍋
    • 24/04/20 00:23:06

    先代の味を引き継ぎで創業○年、○代目とかの子供はプレッシャーだろうなーとは思う。
    好きでやってるならいいけど。

    • 2
    • 17
    • タッカンマリ
    • 24/04/20 00:24:43

    でもそれ、その人達自身が選んだ生き方だからね。
    それに、その家族がサラリーマンになってたとしても、今より良い生活だったかもわからないし、職場環境も良好だったかどうかわからないし。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ