大学の給付型奨学金について

  • なんでも
  • カニ鍋
  • 24/04/18 22:46:08

教えて下さい。

来年進学予定で、学校から奨学金の案内もらったのですが、母子で収入が低いので給付型のやつに申し込もうと思ってます。
進学予定の大学は、調べたら給付型対象だったんですけど、これって申請が通ったら入学金と授業料は最初に準備しなくて良いのですか?
あと、授業料免除になるなら、貸付奨学金は同時に申し込みしなくて大丈夫なのでしょうか。
皆様はどうされたのか、参考に教えていただきたいです。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 12
    • わらび餅鍋
    • 24/04/18 23:19:41

    進学予定の大学?専門学校じゃないんだからここ行きたいで大学は入れるんじゃないよ?

    • 1
    • 24/04/18 23:16:37

    給付金がもらえるのは4月以降です。入学金や前期学費は2月や3月の支払いです。それをしないと入学手続きが完了しません。なので、入学金・前期学費・諸経費・パソコン代・教科書代・定期代・服やバックなどの費用は自分で準備しておく必要があります。今年入学でしたが、120万は支払いました。
    授業料免除も貸付奨学金も、バイトできるだろうというのも、それありきで考えると詰みます。
    とにかく少しでも多く貯金しておいたほうがいいですよ。

    • 4
    • 10
    • ひつまぶし鍋
    • 24/04/18 23:16:14

    来年進学予定でって、確実に進学出来るわけではないのに進学出来ると思い込むのは危険だよね。
    学校型選抜、総合型選抜だってこれからだし、一般受験もまだ先。
    それに高校や大学の成績もアルバイトの収入なども必要らしいよ。
    シングルの人に聞いた。
    偏差値低い私文だから毎日通ってれば良いみたいで大学側も簡単に成績操作出来ちゃいそうだなと思ったけど。

    • 3
    • 24/04/18 23:15:52

    入学金とか前期の授業料は準備しなきゃだよ。100万くらいはかかるよ

    • 4
    • 8
    • いなり寿司鍋
    • 24/04/18 23:15:35

    貸付も給付も両方申し込んでおいて、使わないでやっていけること分かってからキャンセルすればいいよ。
    授業料免除に確実になれるの?
    入学金と授業料半年分は最低でも用意しとかないと、免除もらえなかった時に困るよ。

    • 2
    • 7
    • ひよこ豆鍋
    • 24/04/18 23:13:12

    >>4高校大学に母子だからという優遇制度はないですよ。
    中学小学も特にないけどね。

    • 6
    • 6
    • ソーキそば鍋
    • 24/04/18 23:10:57

    ちなみに、給付型と貸付奨学金は両方申し込み出来るそうです。

    • 0
    • 5
    • ソーキそば鍋
    • 24/04/18 23:09:57

    今年専門に行った子を持つシングルの友人の話だと、奨学金は入学してしばらくしてから振り込まれるそうなので、最初に入学金やその他かかる費用は払わないと行けないそうです。
    ちなみにその友人は100万以上払ったそう
    準備しておいた方がいいですよ

    大学だとまた準備費用が違うと思うので調べた方がいいですね。

    無理そうなら市役所で母子の貸付等あるそうなので(審査もあるみたいですが)聞いてみては?

    • 0
    • 24/04/18 23:08:13

    母子って元々免除になるのかな?

    • 0
    • 3
    • カタプラーナ
    • 24/04/18 23:06:33

    給付型って進学後の成績悪いと貰えないとかあるんじゃなかった?

    • 3
    • 2
    • あご出汁鍋
    • 24/04/18 23:05:02

    まじでつむよ。

    • 2
    • 1

    ぴよぴよ

※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ