登校班のルールというか常識?分からない人に

  • なんでも
  • ばくだんうどん鍋
  • 24/04/18 21:12:18

登校班についてなんですが、現在2班あるのですがお休みの連絡をラインでギリギリにしてくる人が何人かいます。朝だと忙しくてラインを見れない人もいますよね?
うちは1班ですが2班の人でキレた人がいてお休みの連絡は何分までにお願いします!それ以降は直接親が集合場所まで行き班長に直接伝えてくださいとラインを入れました。

地区長さんはそのことは知りません1班だからです。私は副地区会長で2人とも1班です。ちなみにその地区長の子供もよく休むのでお休み連絡もギリギリ。1班も2班と同じようにそういうルールで決めたいのですが地区長にどんな感じで伝えたらいいですか?普通は地区長に相談すると思いますがその地区長がそんな感じなので伝え方がわかりません。

とりあえず今の班長2人とその親が厄介でみんな言いづらいみたいです。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~30件 (全 114件) 前の50件 | 次の50件
    • 85
    • あんこう鍋
    • 24/04/19 09:53:53

    トピ主の態度わるいなあw
    そんな強気なら言いたいことそのまま言ってきたらいいよw

    • 4
    • 24/04/19 09:54:02

    子供私立で良かったw
    うっざ

    • 2
    • 24/04/19 09:56:36

    逆走ママの様な顔でキレてそう

    • 4
    • 88
    • てっちり鍋
    • 24/04/19 09:59:38

    >>79
    何をそんなに熱くなってんの?
    地区長がルール不要と思ってるならルールなしなんだよあなたの地区は
    それに不満がある人が多いなら会合の場を設けて、意見がある人にはその場で直接、地区長に相談させる
    直接言えないような意見は無視
    または学校か自治会長にに相談して「地域として」明確にルール化してもらう

    そんなに主がグダグダ熱くなってこんなところで喧嘩売りまくって暴言吐きまくる必要もないし、そもそも意味もないよ
    ざっと読んだけど全国的に「時間までに来ない人はほっといて出発する」がスタンダードのようだし(うちもそれ)、そりゃそれを普通だと思ってる人に連絡しないなんてってキーキーなったって噛み合わないの当たり前だよ

    • 2
    • 89
    • なべおさみの息子はなべやかん
    • 24/04/19 10:02:34

    >>88
    あなたも相当熱くなってますやん
    自分の事は見えないのかな?笑笑
    こんなアホみたいなトピにそこまで熱くならんでも、、、
    横からごめんねー

    • 0
    • 90
    • てっちり鍋
    • 24/04/19 10:06:22

    >>82
    人任せって何なんなんだ?
    遅れるけど出発を待ってて言うわけでもなく、学校への連絡を頼むでもなく、単に「休む・遅刻するから集合場所に行かない」だけでしょ
    勝手に「遅れるなら団体のためにその連絡をすべき!」って主が思ってるだけで、来ない子はほっといて時間通りに出るって運用なら【誰にも迷惑をかけず、家庭で対処するだけ】の話よね

    で、そもそもその連絡のルールが今現在きちんとしてないんだから、連絡しない人が常識ないってのは認識が間違ってるよ?
    なんか主大丈夫???

    • 2
    • 91
    • タッカンマリ
    • 24/04/19 10:07:23

    >>89
    ネーム変えて必死だね
    煽りも下手かよ

    • 0
    • 92
    • ふなばし鍋
    • 24/04/19 10:19:35

    思うんだけど、登校班作って一緒に学校行くようにって促してるのは学校では?
    違ったらごめんだけど、そうならばここで何とかしようとしない方が良い。
    きっと主のとこだけじゃないと思うよ、こういう問題。
    困ってるって事で学校に相談してみたら?もしかしたら事故に繋がることだってあるじゃんさ。
    待ってて遅刻しそう⇒遅刻しないように急がせる⇒安全確認が不十分になりやすい
    もっと明確に全部共通した決まり事を決めて皆に周知してもらうようにしたらいいと思うけど。
    主、少し落ち着こう。ここで怒っても何も問題解決しないよ。

    • 1
    • 24/04/19 10:36:52

    >>91
    ネームだってw
    ババア丸出しでウケる

    • 0
    • 24/04/19 10:42:16

    朝集合場所まで行けないとか言われたんだけど(笑)え?行けない事情って何?教えてw
    話し通じないから集合時間になったら出発で!ってことは言ったけど、まじで集合場所に行けない理由だけ知りたい(笑)未就園児が具合悪くてぐったりとかなら分かるけどさ、しょっちゅう休む高学年ね親が数分の集合場所まで伝えに来れないって(笑)

    • 0
    • 95
    • 鍋洗うの大変(大根)
    • 24/04/19 10:45:25

    LINEで欠席の連絡しなくていいんじゃないの?
    待ち合わせ時間になったら待たないで行けばいい。
    うちの学校はこれ。

    • 5
    • 24/04/19 10:49:32

    一年生の親は分からないから、もう集合時間になってもこない場合は先に行くって子供達にも伝えときますね!で終わったけどさ。

    まじで集合場所に来て休むことも伝えられない理由が知りたい(笑)子供しかいないのにw

    こないだなんて連絡ギリギリ、集合場所にも来れないってラインしてきてたまたまLINE見たからよかったけど1歳の子がいる親がまだ低学年で分からなくてくると思って待ってた子にお休みってことをわざわざ代わりに伝えに行ったんだから(笑)出来ないなら協力してもらうってこと知らないんだねw

    • 0
    • 97
    • タッカンマリ
    • 24/04/19 10:49:48

    >>95 うちの学校も同じになった。基本、早めに連絡することになってるけど、来なければ行く。でないといつまでも待ってて遅くなるから。時計がないから判断できないしね。

    • 0
    • 24/04/19 10:52:38

    >>95
    誰が決めたのか知らないけど私が入学した時からずっとそんなやり方。うちは休み多くないから困らないけど休み多い親は嫌なんじゃない?いちいち連絡しなきゃいけないから。自分からグループラインなくて来なければ先に行って下さいとか言えばいいのに

    • 0
    • 99
    • 鍋洗うの大変(大根)
    • 24/04/19 10:54:43

    >>97低学年のお母さんが誰かしら1人いるしいなかったら携帯持ってる人が時間になったら声かけしてるみたい。

    • 1
    • 24/04/19 11:04:16

    >>96
    単純に相手の事なんか考えてないってだけの人だよ。相手の立場になって考えることが出来ないとか。
    待つ子供達にも時間になったら出発する様に言えば良い。
    時計も持たせて。(ダメな学校なら学校に相談する)
    あなたも相手の出方を伺ってイライラしてないでやれる事をさっさとしたら良いと思う。

    • 1
    • 101

    ぴよぴよ

    • 24/04/19 11:13:43

    >>96
    それなら主は副地区会長なんだし、
    「色んな意見を頂き提案なのですが、これからは連絡がなくても時間になったら出発してもらおうと思いますが、どうでしょう?」てグループLINE?に連絡しちゃいなよ。
    決まったら学校にも情報は伝えておく。
    長が役立たずなら副かヒラが動くしかない!
    旗とかどーでもいい(笑)とにかく時間になったら出発!を目標に。

    うちは低学年しかいない時期が2年あって支援級の子もいたけど、なんとかなったよ。
    頑張れ!

    • 1
    • 24/04/19 11:38:51

    >>102前の役員に旗がないと結構危険だよーって言われたから学校から一本もらってきた笑
    旗も届けない、連絡もギリギリ、直接も伝えに行けない、そりゃあこんなグータラな母親なら子供も休みまくるわ笑

    • 1
    • 104
    • いぶりがっこ鍋
    • 24/04/19 11:56:28

    でもさ、困ってるんだから地区長さんに伝えて足並み揃えた方がいいと思う。相談という形で話もちかけてみたら?

    • 0
    • 24/04/19 11:56:57

    なんで直接伝えにこれないんですか?下の子いませんよね?支援級じゃないですよね?集合場所まで1分ですよね?とか言ったらキレるかなぁ?(笑)

    • 0
    • 24/04/19 11:58:25

    >>104ギリギリ連絡だったり直接行けない人もいるからーとか言われた笑
    あなたともう一人だけでしょ?って感じ。そのあとなんて返事したらいい?

    • 0
    • 24/04/19 12:01:52

    迷惑というか怒ってる人が数名いることも少し伝えたい。鈍感すぎるんだもん。角が立たない程度でw

    • 1
    • 108
    • いぶりがっこ鍋
    • 24/04/19 12:02:34

    >>106困ってるのに頼りにならないね。

    • 1
    • 24/04/19 12:08:22

    >>105
    そんなに煽らなくても、困る子達がいるのでこう言うルールにしますのでよろしくお願いいたします。
    と冷静に伝えれば良いと思う

    • 3
    • 24/04/19 12:29:37

    >>108だって馬鹿すぎで呆然としちゃったわw一言分かりました!でいいのに一丁前に反撃(笑)集合場所行けない理由は?とあおりたくなるw

    • 0
    • 24/04/19 14:38:45

    主、もしかして喧嘩しちゃった?

    • 0
    • 24/04/19 14:53:57

    >>111まだ笑
    でも喧嘩になりそうw行けない人もいるってなんだよみたいな(笑)お前ともう一人以外は、まぁ普通はギリギリになるなら家を出てる子もいるんだから休んだ子の親が直接集合場所行って班長棒届けてめんどいけど頑張るしかないよねって話になってるって言っていいかな?

    • 0
    • 113
    • ひっぱりうどん鍋
    • 24/04/19 14:54:10

    置いてったらいいじゃん

    • 4
    • 24/04/19 16:46:08

    >>103
    そうなのねー。私は逆に、旗を持ってるせいで手が塞がって危ない、て思ってたわー。
    だらしない親がいたから気持ち分かるよ。

    • 0
1件~30件 (全 114件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ