旗竿地はなしだなー

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 25
    • なべやかん
    • 24/04/18 21:27:35

    うち旗竿地だよ。
    竿部分が車2台止められる長さと幅があるけど庭にしてる。
    車は一軒挟んだ所に別に敷地があるからそこに停めてる。

    • 0
    • 24/04/18 20:38:25

    旗竿地で協定部分のある建売があるけど、何棟か連なってて、道路に面した旗竿地ではない棟だけずっと売れ残ってる。
    2棟で建ってる建売も旗竿地が先に売れたりしてた。
    そもそもの立地にもよるんだろうね。

    • 0
    • 24/04/18 20:38:08

    >>19
    今日暑くて下向いて歩いてて曲がろうとした道が旗竿地だった
    道路と間違えるくらい広くて綺麗にしてあって二度見したわ奥にでっかいお家が建ってた
    やば、私有地入り込むとこだったわって焦った

    • 0
    • 24/04/18 20:34:42

    買わなくて大正解だったと思う

    • 2
    • 21
    • 鍋焼きうどん
    • 24/04/18 20:31:26

    周りと仲良いといいが、仲悪いと最悪

    • 0
    • 20
    • しゃぶしゃぶ鍋
    • 24/04/18 20:28:25

    旗竿部分の幅が原因で塀建てられない場合、トラブルのもと。

    • 2
    • 24/04/18 20:11:42

    旗竿地っていっても、竿の部分4メートルくらいあるかもよ?

    • 1
    • 18
    • タッカンマリ
    • 24/04/18 20:03:16

    近所に売り出してる。
    その旗竿地囲む周りの家は全部敷地ギリギリ、庭なし。超絶技巧で縦列駐車しないといけないレベル。

    周りの家の人、何であの土地買わないのかなって思う。20坪きるくらいで2500万。

    • 1
    • 17
    • くりもち鍋
    • 24/04/18 20:03:15

    2台並べられるくらいの旗竿地だったらいいよね

    でもオシャレな細い小道にしてるお家もあって雰囲気良いなと思った

    • 3
    • 16
    • はんぺん鍋
    • 24/04/18 20:00:38

    車の出入りがしにくいなら
    無しかなー

    • 4
    • 24/04/18 19:59:28

    >>9
    狭い旗竿地だとそうなるよね。
    うちの近所の旗竿地の家は土地が広くて駐車場4台分+庭も広い。南向きで日当たりも良さそうだよ。道路に面してないから羨ましい。
    田舎だからかな

    • 2
    • 14
    • まるごと柚子鍋
    • 24/04/18 19:59:13

    突破ファイル見てる?
    私もなしだなー

    • 1
    • 24/04/18 19:55:04

    芸能人みたいに第一種低層住宅地域で、土地が85坪以上あるなら日照権確保できそうで、アリ!

    • 2
    • 24/04/18 19:53:37

    私もなしだなって思ってたけど、手前に一軒、旗竿で後ろに一軒建ったの見たら、手前の家に隠れて奥の家のリビングが全く見えないからありっちゃありだなって思ったよ
    価格は奥と手前で一千万くらい違うのに、手前の家はリビングが道路に面してて丸見えだし

    • 4
    • 11
    • こがし豆腐鍋
    • 24/04/18 19:53:00

    この前犬の散歩の時に見た旗竿地の建売に驚愕したわ。
    片方の隣は工事関係の人の飯場?プレハブみたいな建屋の寮で、後は障害者施設。
    前も後ろも両隣もピッタリくっついてて、唯一軽が1台停められるかな?程度の駐車場兼玄関。

    でも、売れたよ!びっくり

    • 0
    • 10
    • ちゃんこ鍋
    • 24/04/18 19:51:22

    >>5
    古くなって貸して維持するのも面倒になったので、その人には売らずに、不動産屋に頼んで単体で売ったら旗竿の人が同じ不動産屋に便乗して売ったの。
    その旗竿単体で売るよりもわたしの実家の土地とくっつけて倍額になった。わたしの実家の土地も少し高く売れた。
    その旗竿、狭くて車も敷地に乗り入れられない土地だったから単体で売っても売れない土地だったんだって。

    • 0
    • 9
    • てっちり鍋
    • 24/04/18 19:49:25

    駐車場が狭くて大変だなと思う
    わずかに開けたドアから乗り降りしたり
    安いから買うんだろうけど

    • 0
    • 8
    • ばくだんうどん鍋
    • 24/04/18 19:48:07

    ロフトにした

    • 0
    • 7
    • ひとめぼれ鍋
    • 24/04/18 19:46:30

    搬入とか大変そうだよね。

    • 1
    • 24/04/18 19:46:23

    家買おうとずっと悩んでたママ友がうちの近所の旗竿地の建売り買ったよ。
    でもすごく色んな家見て周って色々調べてたから何か理由があるんだと思う。プライベート大切にする人だから道路と面して無いところが気に入ったとか

    • 3
    • 5
    • 豚骨醤油鍋
    • 24/04/18 19:43:30

    >>4
    で、売ったの?

    • 0
    • 4
    • ちゃんこ鍋
    • 24/04/18 19:42:17

    手放すときとか建て替えのとき大変だよね。
    うちの方も昔からある住宅地で今老人が手放すのが多い。空き地や古屋つきで旗竿地単体のところは売れてない。

    でも広めの土地を区切って建売が何件か建てられてるとこだと新築だからか旗竿でも売れてる。1番最後まで売れ残って値段が下がってからとかだけど。
    数十年後とかのことは考えてないんだと思う。

    うちの実家が持ってた家(賃貸で貸していた)が道路沿いなんだけど、裏の家が旗竿で建て替えたくても建て替えられないからって旗竿の家の人に評価額並に安く売ってくれってずっと言われてたよ。

    • 1
    • 3
    • 豚味噌鍋
    • 24/04/18 19:40:49

    友達が買っちゃって、駐車で旦那と揉めるって。メリットは雑草ボーボーでも目立ちにくいことって言ってた。周りより400万安かったって自慢してた。

    • 1
    • 2
    • ひとめぼれ鍋
    • 24/04/18 19:39:01

    裏が防風林とかならありだけど裏も家ならまず買わないね

    • 2
    • 1
    • おろしポン酢
    • 24/04/18 19:37:55

    買わないわ

    • 4
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ