ご祝儀一万円だった友人の結婚式にお呼ばれ

  • なんでも
  • カニ鍋
  • 24/04/18 16:55:37

友人の結婚式でご祝儀一万円だったAさんて方がいます。当時研修医でした。
そのAさんが結婚式を挙げるとのことで友人はゲストに呼ばれました。
…友人は結婚式後に「Aのご祝儀は一万だった。向こうの結婚式も一万しか出さない。」と怒りぎみでした。
今は以前のように頻繁に会うことも連絡を取り合うこともないそうです。

さて、あなたならどうしますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 24/04/18 19:36:12

    うーーーん。余程一緒にいて楽しい相手なら損得なしで考えるけど、憤慨するくらいなら、行かずに、1万円相当の品を送る。
    そして以後、付き合わない。で終わりにするかな私なら。

    でも時間使ってお洒落してお金使う意味があるなら行く。例えば独身で、いい物件探しには医者の集まりはちょうどいいし、そう思っていくなら御祝儀はちゃんと払ってその分回収しに行くかな私なら。

    • 0
    • 38
    • すき焼き鍋
    • 24/04/18 19:37:34

    そんなに根に持つほどの関係なら行かない。
    ご祝儀一万贈る。

    • 2
    • 39
    • おたまの置き場所に困る
    • 24/04/18 21:21:40

    私は結婚式したことないからわからないが、出席するなら三万はは出すかな

    • 0
    • 24/04/18 21:40:03

    1万でも包んでくれて感謝なんだが。生活キツかったんでしょ?自分は行くなら3万包む。でも友人は怒ってるんでしょ?腹いせ?で1万払うなんて恥ずかしいよね。それなら欠席して1万祝儀で渡すかな。

    • 0
    • 41
    • 吹きこぼれる
    • 24/04/18 21:41:27

    2万かな

    • 0
    • 24/04/18 21:59:09

    頻繁に合わない、連絡も取り合わないって疎遠って事じゃないの?当時の怒りをまだ引きずってて、なおかつ今は疎遠な関係なら私は欠席かな。祝儀として一万送る。

    • 1
    • 24/04/18 22:00:40

    気持ちよく御祝儀出すことができないなら、けっせきして一万円渡すのがいいと思う。

    • 7
    • 24/04/18 22:22:09

    参加せず結婚祝い送る
    おしまい

    • 5
    • 24/04/18 22:27:37

    さてあなたならどうしますか?
    誰の立場で?

    Aで怒ってるなら欠席して1万包む
    Aの友人の主の立場なら行きたいのかまず聞いてお祝いに行きたいとなら相場を包んだらと諭す

    • 0
    • 24/04/18 22:37:21

    普通に三万円払う。
    一万円恥ずかしいと思わせたい。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ