掛け持ちする人ってなんで?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~20件 (全 110件) 前の50件 | 次の50件
    • 24/04/19 08:57:45

    >>87これに尽きる。一本に絞った途端、態度デカくなる社員だったら、もう一つ職場がある方が絶対いい。

    • 1
    • 24/04/19 08:58:04

    パートで同じ仕事一日中とか飽きるし、どっちかやめたくなってももう一つはあるしリスクを抑えられるメリットはあるね

    • 1
    • 93
    • しいたけ鍋
    • 24/04/19 09:01:13

    主の職場は何人で、どのくらいの仕事を振り分けてるの?業務が多くて掛け持ち禁止なら、最初からそれをはっきり言わないとね。とにかく人が欲しくて、掛け持ちでもいいから…って採用しちゃったんだろーね。

    • 1
    • 24/04/19 09:03:28

    仕事の内容と環境が微妙に違うから飽きないし楽しい。
    2箇所を固定日指定して時短パートしてる。

    • 3
    • 24/04/19 09:07:22

    一つは稼ぐほう一つは好きな方面のやってみたかった仕事とか、一方は居心地悪く一方は人間関係良くバランス取れてるとかあるんじゃないの。
    体力無いから出来ないけど気持ちはわからんでもない

    • 0
    • 96
    • ひよこ豆鍋
    • 24/04/19 09:17:36

    業種は何なの?

    掛け持ちしてるってことは、そもそも本業にするような業種じゃないよね。

    内職みたいなやつ?

    • 1
    • 97
    • ひつまぶし鍋
    • 24/04/19 09:20:29

    >>93
    相手はこっち(主会社)は条件合わないやと思って、片方は温存して他の仕事探してるかもね。


    主が言わなきゃやめなかったのに残念だったね。

    • 0
    • 24/04/19 09:23:23

    従業員のモチベーション下げた主はパワハラ認定

    • 1
    • 24/04/19 09:23:56

    主がネチネチ煩いから仕事いきたくないな。

    • 3
    • 24/04/19 09:27:25

    うちの実母もこれ読んで、こんなクソ企業なら仕事辞めたら?って言ってるわ。
    知らない人だろうけどさ

    • 1
    • 24/04/19 12:18:24

    掛け持ちのメリットは、違法を見抜けることです

    • 2
    • 24/04/19 12:19:07

    逆をいうと、掛け持ちされたくない理由は、自社の違法を、暴かれたくないからだと思います。

    • 5
    • 24/04/19 12:19:39

    でも働き方は、本人の自由だと思うけどね

    • 3
    • 104
    • いぶりがっこ鍋
    • 24/04/19 15:17:17

    自社を大事にしてほしいんだったら、最初から募集チラシに、ダブルワーク可!とか書かないでください。
    スキマ時間にできる副業的な仕事だと思ってたけど、ダブルワークの人をターゲットにイライラされても困ります。
    ダブルワーク可を売りにしているはずが、現実これなんだから。やっぱり時給高いとこで1つに絞らないと無理なんだなって思いました。

    • 4
    • 24/06/01 09:23:40

    >>102これはあるかも

    • 0
    • 24/06/01 09:29:43

    >>94
    私もこれ
    長時間、毎日だと本業って感じで気が重くなってしまう
    別な仕事と人間関係で気持ちがリセットできて長く働ける
    シフトはそれぞれ固定にしてるから迷惑はかけてないと思う

    • 0
    • 24/06/01 11:00:27

    最初は8時から15時までってことで決まって入ったのに今は仕事があまりないからしばらくは8時半からってなって仕事が無さすぎるときは午前中で終わることもあって、15時までやったことなんてあまりなかった。だから午前中だけにしてもらって午後は1時から3時までのところにしたよ。

    • 0
    • 24/06/01 11:18:37

    扶養内だと1つの会社で130万だと社保入らないといけなくなるけど、掛け持ちすれば130万までは大丈夫ってうちのパートさん言ってたよ。あとは稼ぎたいけど、職場の事情で思うようにシフト入れなくて仕方なく掛け持ちしてる人もいる。あっちメインのこっちが隙間、みたいな。あっちで入れなかった分こっちに入るとか。

    • 1
    • 109
    • 赤がんばれ 白がんばれ
    • 24/06/01 11:19:39

    正直一つで長いと飽きる

    • 1
    • 24/06/01 11:45:34

    人にはそれぞれの事情ってもんがあんだよ
    知りたきゃ誰もみない匿名掲示板にゴミみたいなトピあげてないで職場の掛け持ちしてる人に訊けよ無学歴じじい

    • 0
1件~20件 (全 110件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ